今日の出来事 / ぼやき日誌

木工耕作作家・・・その後(不定期&木まぐれ更新)


2020年1月13日(月曜日)晴れのち曇り

サイクリング

SOUの7歳の誕生日に6段変速ギアの自転車をプレゼント。
で、
これまで何度か、車の通らない自転車道で、一緒に走ってギアの切り替え練習や、
安全に走るための交通ルールを教えてきた。
今日は、
隣の集落まで高低差約200mのヒルクライム!?に挑戦・・・したが、
こいで登ることができず、
結局、自転車の押し歩きの練習に。
登りの途中で、おやつ休憩(笑)しながら、あきらめることなく登りきったSOU。

集落境付近の峠

帰りに、温泉へ寄ってから帰宅。
走行距離は約10kmだったが、初めてのアップダウンが楽しかったようで・・・。

どんな急な坂でも、自転車を押しながら1歩1歩進めば登れるさ・・・


2020年1月18日(土曜日)曇り

斧で薪割り

1.1Kg石割ハンマー+薪割りクサビではもの足らず、
ヘッド重量3Kgタイプの斧を購入。
エンジン式や電動薪割機を使っていたので、
その便利さは知っているが、筋トレやストレス解消になると思い・・・。
玉切りした薪に大きな節があったり、二又だったりするとなかなか割れないが、
真っ直ぐで素直な木目だと、破壊力抜群のヘッド重量3Kgタイプのおかげで、サクサク割れた。

ヘッド重量約3Kgの斧

直径約30cmのニセアカシアを

気合の一撃で真っ二つに!

二時間近くでこれだけ割れた(喜)

で、
調子に乗って4個くらい並べて、4連続で割ったり・・・(笑)

4つ並べて手前からパカンパカンと連続割り

ふぅ・・・こりゃ、明日以降筋肉痛だな。


2020年1月25日(土曜日)晴れ時々曇り

インフルエンザと感冒

SOUが火曜日からインフルエンザで休んでおり、
木曜日の朝、
オイラも何だか体の節々が痛いような気がして、体温を測るも、36.3℃の平熱。
仕事を終えて帰宅後、再び体温を測ったら、37.9℃の熱が!
金曜日の朝、測ると37.8℃あり、医者へ行き診察してもらうも、
インフルエンザではなく風邪だと思うと言われて、解熱鎮痛剤を処方してもらった。
金曜日丸一日大人しくして安静し、
今朝、布団からの起きがけの一発目に測ると、38.4℃。
あれっ!?そんなに高くないでしょ!?と思い、
10分後、20分後に測ると37.5℃、37.2℃と下がっていった。
が、
インフルエンザかどうか白黒ハッキリさせたく、
医者へ行き検査したら・・・A型B型共に陰性で、やはりただの風邪だった。

家族にインフルエンザ患者いるだけで、保菌者扱いされそうだが、
インフルエンザの症状でなければ、ただの風邪。
・・・だったが、
年のせいやら、ストレスやらで、抵抗力が落ち、回復力もなく、
節々の痛みがなかなか抜けきらなくて・・・。


2020年2月2日(日曜日)晴れ

家にある材料で扉作成

台所のごみ袋引っ掛けスペースに、扉を取り付けるべく、
あり合わせの材料をビスケットジョイントで接ぎ合わせて、板にしてから、加工。
蝶番やマグネットキャッチ、仕上げのオイルも家にあった材料のみで・・・。

ゴミ袋の目隠し!?
というより、わんこの
いたずら防止として
取り付けた扉

主に、危険ごみ、
資源回収用のごみ、
燃えるごみ、プラごみ
の袋を収納している

珍しく、
何かのために取っておいた材料が、丁度良く役にたち、材料購入費0円で出来ました。


2020年4月5日(日曜日)晴れ時々曇り

スマホスタンド作成

ワイヤレス充電可能なスマホスタンドで、
充電しながら、かつ、画面の向きと角度が調整出来るように使いたい。
が、
丁度いいスタンドが見つからず、自分で作ることに。
手持ちに、
車のエアコン吹出し口取付用のワイヤレス充電器があるため、
それを活かし、スタンドっぽくしたデザインにしてみた。


直径10cmくらいあるニセアカシアに
鉛筆で下書きをし、

バンドソーでざっくり切り落として、
おおまかな形に加工

角ノミでエアコン吹出し口取付用の、
ホールソーで充電ケーブル用の穴加工

スマホと充電器の重さと重心を考え、
たつもりで、適当に角度をつけた

ワイヤレス充電器で充電しながら、
縦置き

ワイヤレス充電器で充電しながら、
横置き

ケーブルで充電しながら、
縦置き

ケーブルで充電しながら、
横置き

久しぶりに角ノミを使ったが、
刃がサビており、オイラの腕もサビまくり・・・。(汗
やっぱり、
こういう木工がオイラには合っていますな。


2020年7月5日(日曜日)曇り時々晴れ

チェンソー製材

直径約400mm、長さ3mくらいあるケヤキの伐木をご近所さんから頂き、
それを、板に製材することに。
が、
手持ちのチェンソーのガイドバーの長さが350mmで排気量33ccと小型なため、
とりあえずは、ガイドバーを40cmへ交換。
そして、ジグを自作し、今現在精一杯可能な限りで製材することに。


チェンソー底面のキャップボルトを外し、
そのネジ穴を使い、直接、ジグの板をボルト止め

2×4材のレールにピッタリ沿わせるため、
現物合わせでガイドを作製

2×4材に沿って切り進む!

切り終えたはずが、切り落とせてない!汗

・・・ガイドバーの長さが足りない! _| ̄|○ ガクッ

・・・チェンソーのパワーが足りない!! _| ̄|○ ガクガクッ


2020年9月12日(土曜日)晴れ

チェンソーが・・・

頂いたケヤキを板材にするべく、チェンソーで切っていたところ、
いきなりエンジンが止まってしまい、以後、まったくかからなくなってしまった。

分解・掃除をし、あちこちを確認すると、
エンジンまで燃料が来ているため、点火プラグや電気系のトラブルと確信。
で、
点火プラグから火花が出ていなかったため、
スイッチから点火プラグの電極までの断線確認をテスターで行い、
導通はしていた。
となるとあとは、点火プラグかイグニッションコイル、フライホイールの故障が考えられ、
フライホイールは見た感じ大丈夫そうなので、点火プラグを交換。
が、それでも火花が飛ばないため、
イグニッションコイルの部品代の見積もりを依頼。
で、約1万くらいと言われたため、修理をあきらめた。

今の33tチェンソーでは明らかにパワー不足なため、
もっと排気量の大きなチェンソーを買いますか・・・。


2020年10月4日(日曜日)晴れ時々曇り

木製シンク!?

52tの格安チェンソーを購入し、頂き物のケヤキの木の製材を再開&物作り。

外の水道の流しというのか洗い場というのかが、陶器製植木鉢だったため、
もっと大きくしたく、頂いたケヤキの木で流し作りを。
チェンソーで外観を切り出し、中もおおよその深さで縦横に切り込みを入れ、ノミとハンマーで荒堀。
そのあとは、エグリカッター、グラインダーで仕上げていった。
で、水を入れて勾配を確認しながら、
排水口が低くなるように削った。

木製洗い場!?

無垢の木のままなので、乾燥で割れたり、湿気で腐ったりするので、
使えなくなったら、薪にしますか・・・。


2020年11月3日(火曜日)から12月19日(土曜日)晴れとか曇りとか・・・

河川敷支障木伐採

河川敷支障木伐採の公募に申し込み、薪用にニセアカシアの伐採開始。
前回3年前の伐採のときは、まだ薪ストーブではなかったので、木工品などに使えればと思っていたが、
今はひと冬で5立方メートルくらいの薪を使うため、せっせと薪集め。
今回の伐採場所は、細長い区画だが、真ん中に道があるため、運び出しやすい。

ビフォー      →

アフター

ビフォー      →

アフター

今回の伐採で運び出した薪

一回2〜3時間くらいの作業(移動・伐採・運搬などなど)×12回くらいだったと思う。
排気量の大きいチェンソーのため、伐採・玉切りがスピードアップし、作業時間が短縮できたのかな。


2020年11月17日(火曜日)晴

検診結果

会社の健康診断で、去年は幽門、今年は胃上部にポリープがあると診断され、
再検査をしてくださいとのことで、病院へ。
で、
今日は、問診と胃内視鏡検査の予約だった。
仕事や家庭、私生活、社会的現象etc・・・様々な要因のストレスを内に貯め込んでいる感じなのか、
それとなく内臓のあたりがキリキリ感じており・・・

ストレスと上手に付き合う方法を見つけないとね。


2020年11月24日(火曜日)晴れ

胃内視鏡検査

5年ぶりくらいに胃内視鏡検査を。
前回は鼻から入れたような気がしたが、今回は口から胃カメラを入れて検査。
麻酔をしているとはいえ、食道から胃内部で異物がうごめく感じに、気持ち悪くて、
嗚咽(おえつ)を繰り返し、
口から涎(よだれ)・鼻から鼻水・目から涙が止まらなく、
早く終わってくれ…の一心だった。

すぐに結果を教えてもらい、
とてもキレイな胃だね、とお褒めの言葉をいただきました♪
バリウム検査より胃内視鏡検査の方が確実ですな。


2020年12月29日(火曜日)晴れ

煙突延長

薪ストーブの煙突は、
本来であれば屋根の上まで上げるべきなのだが、ハシゴがないことを理由に、
2階ベランダくらいの高さまでしか、伸ばしてなかった。
で、
やっぱり強風の度に煙突内を逆流し、家の中が煙だらけになることがあった。
そのため、屋根の上まで煙突を継ぎ足すこと。

ビフォー   →

アフター

煙突が高くなったことにより、上昇ドラフト効果UP。
これで、
強風による逆流の心配がなくなった・・・と思う。

inserted by FC2 system