今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2012年11月1日(木曜日)晴れ

マロンパイ

午前中は、月替わりの事務作業やHPのトピックス更新、避難訓練で、
午後は、オートサイトの生垣縛りや、薪作りとその後片付けを。

とってきたキノコで、炊き込みキノコご飯の準備をしたり、
先日頂いた栗をU子がペースト状にしてくれたため、それを餡にマロンパイを作ったり、

焼きたてホヤホヤのマロンパイ
その後、オイラは今週末の高遠クラフトハーツ出展の荷物を準備し、
U子は里帰り出産の荷物を準備し、車に積んだ。

パイシートを使って焼き菓子を作るのって、かなり久しぶりのような気が・・・


2012年11月2日(金曜日)雨のち曇り

里帰り出産準備

明日、明後日とオイラが高遠クラフトハーツへ出展するのと、
U子の里帰り出産のため、お米や白菜、大根を車に積んで、U子の実家へ。
朝8時前に家を出発し、U子と交替交替で運転。
で、
途中の道の駅でお昼ご飯を食べたり、トイレ休憩をしたりで、15時くらいに着いた。
晩飯を頂いた後、
甥っ子やU子ファミリーとトランプで遊んだりし、
まったりと・・・。

身重のU子には、実家でリラックスして過ごして欲しいですな。


2012年11月3日(土曜日)晴れ

高遠クラフトハーツ

朝4時半くらいにU子実家を出発し高速道路を使い、高遠城址へ着いたのが、
6時半くらい。
車を置ける場所から、出展場所までの距離がひとによっては50m以上もあるため、
リアカー貸し出しで、皆さん手搬入していた。

貸し出しのリアカーで、えっほえっほ・・・と
オイラは、
自作の台車什器持参のため、台車で搬入し、桜(タカトオコヒガンザクラ)の木の下で出展を。

落ち葉の上で出展
秋まつりと一緒の開催で、
菊の展覧会や高山ラーメンや伊那ローメンなどの移動販売や地元の野菜なども売っていた。
そんな流れで、9時くらいからボチボチ出展開始で、16時まで。

菊の展覧会

見頃だったもみじ
桜はすでに葉を落としていたが、もみじの紅葉が見頃だった。
温泉入って、スーパーへ寄って、出展者駐車場でそのまま車中泊。

うわさに聞いていた通り!?まったりとした感じで、
出展者同士の憩いの場に・・・。


2012年11月4日(日曜日)晴れ

ネジが!

高遠クラフトハーツ二日目。

手打ちそばに長蛇の列

クラフトフェア会場の出展の様子
今日も朝9時から16時までの出展で、日が暮れるのが早いためか、
15時過ぎには客足がまばらになり、
早い人は15時半くらいから片付け始めていた。

台車で車まで荷物を運んでいるときに、
なんか車輪がガタガタすると思いながらも、何往復かしていたら、
いきなり、左前の自在車輪が外れてしまった。
で、良く見ると、
本来、4本のボルト・ナットで車輪の軸とタイヤを固定しているのだが、
4本のボルトナットがすべてなくなっており、
軸にタイヤが宙ぶらりん。
他の車輪も何本かボルト・ナットがなくなっており、
ワッシャーやスプリングワッシャーの厚みがとてもとても薄く、本来の機能を果たしておらず・・・

軸から外れた台車の車輪
もともとついていたのは、非常に質の悪いボルト・ナット・ワッシャー・スプリングワッシャーとしか言いようがなく、
まぁ、値段相応と言われればそれまでなのだが。

商工会!?町の!?秋まつりと同時開催のクラフトフェアだったので、
秋まつりついでに足を運んでくださったお客さんや、
出展者、主催者・スタッフの方々、ありがとうございました。


2012年11月5日(月曜日)晴れ

紅葉渋滞

朝8時前にU子実家を出発し、群馬経由で家に着いたのが15時半くらい。
朝の通勤渋滞に巻き込まれたり、
途中の、観光地での紅葉客渋滞に巻き込まれたり、
トイレ休憩やホームセンターへ寄り道もしたが、
いつもより、時間がかかりましたな。
おかげで!?運転中に食べたお煎餅の量も自然と多くなり・・・(笑)。

ふぅ〜・・・連日の運転は肩がこりますな。


2012年11月6日(火曜日)雨

キャンプ場クローズ作業開始

午前中は、イベントテントのもげたフレーム交換をし、
雨の中、オートサイトの生垣縛りを始めたが、
本降りになってきたため、作業をあきらめ、サイトの区画番号を撤去した。
午後は、キャンプのレンタル用品をレンタル庫へ運び、
レンタル庫の雪囲いや、薪割機を片付けたり。

キャンプ場・コテージ周りの冬の準備のやり方は、実質、オイラしか分からないため、
雨でも作業を進めないと、
雪が積もり始めるまでに、雪囲いが終わるのかどうか不安になってしまい・・・。


2012年11月7日(水曜日)晴れ

薪ストーブ購入決心

午前中は、オートサイトの生け垣縛りで、
午後もその続きと、トピックスや空き情報の更新をしたり、
レンタル用品を洗ったり。

まだドウダンツツジが真っ赤なさなか、
ひたすら生け垣縛り

今リビングで使っている薪ストーブを蔵へ持って行き、蔵工房の暖として使い、
新たに煙突直径Φ150mmタイプの薪ストーブを買うことに決めた。
ちょっとお値段は張るが、
煙突掃除の頻度を減らしたいし、今使っているのよりもススが舞いにくくなると思い、
煙突と薪ストーブ本体を注文した。

長い目で見て、何十年も使えるよう、
しっかりしたものを・・・ね。


2012年11月8日(木曜日)雨のち曇り

早くもタイヤ交換

街内まで用足しのあと、
車のタイヤをスタッドレスに履き替えたり、-20度くらいまで凍らないウォッシャー液を補充したり。
まぁ、
里帰り出産帰省中のU子に何かあったら、すぐに駆けつけられるよう、早め早めに冬の準備を。
その後は、
蔵片付けの続きで、
新しい布団は、とりあえず布団圧縮袋を買い、蔵の二階に圧縮保存しておくしかなく、
蔵の一階の床を直して工房へと準備することを最優先することに。

いつ雪が降ってもいいように、備えあれば憂いなし、ですな。


2012年11月9日(金曜日)晴れ

久しぶりの電車

諸事情により、入院費の限度額認定証なるものが必要になり、
役場の健康福祉課で発行してもらい、それをU子の実家へ郵送した。
その後、
葬儀のため、電車で5時間くらいかかって埼玉へ。
って、
よくよく考えると一年近く電車に乗っていなかったような気が!
今日は、
18時から50分間くらいのお通夜で、その後、葬祭場で会食し、解散。

葬儀は、
何ともいたたまれない気持ちになりますな・・・


2012年11月10日(土曜日)晴れ

時間は前にしか進まない・・・

10時半から11時半くらいまで告別式で、
その後、火葬場へ行き、13時半くらいまでおり、
また葬祭場へ戻って、会食。
終電が近づくため14時半くらいに切り上げ、
途中でお土産を買って、各駅停車で爆睡し、帰宅。

生あるものは、いずれ皆、死ぬわけであり、
だからこそ、日々、精一杯生きるわけであり・・・
悲しみを乗り越えて、前に進むしかないですな。


2012年11月11日(日曜日)曇りのち雨

引き継げないのなら・・・

午前中は、
オートサイトとユースサイトの炊事場・トイレの水抜きと雪囲いを一人で黙々とし、

水抜きした後のトイレの入り口を板で封鎖
放置されていた廃材の薪片づけを一人で黙々とし、
午後は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収や、シャワー室の水抜きなどを一人で黙々とし・・・。

家に帰り、
30kg米袋を段ボールに詰めて親戚に送ったり、台車の車輪を直したり、
明日、注文をした新しい薪ストーブを取りに行くため、
今まで使っていた薪ストーブを蔵へ運んだり・・・。

来年の事を言えば鬼が笑う・・・
まぁ、先のことは誰にもわからんので、
キャンプ場関係の作業マニュアルを一人で黙々と作るか・・・。


2012年11月12日(月曜日)曇り時々雨

新薪ストーブ

注文した薪ストーブを、車で1時間半くらいかけて取りに行き、
午後に運送会社から煙突が家に届くため、すぐにとんぼ返り。
で、
早速設置作業開始。
まずは、
約80kgある薪ストーブを車の荷台から気合で下し(笑)、台車に積み、運び、
以前使用していたΦ106mmの煙突やメガネ石を外し、蔵へ持って行き、
世界標準の!?内径150mm外径200mmの二重煙突を取り付けるため、
穴径Φ200mmのメガネ石を壁にハメようとするも、サイズが410×410mmあり、
木枠の内寸が330×330mmのため大きさが合わず、フリー工房へ行き、昇降盤でメガネ石をカットしてきた。
そして、
そのメガネ石をはめ込んで、強化メガネ板をビス止めし、順番に煙突をはめていき、
二つ割と支え脚で外壁に固定しようと思ったら、送られてきた二つ割のサイズが合わず、
その旨をストーブ屋さんへ連絡し、後日、交換するとの事。
で、
今日はここまで。

今までよりも一回り大きい
薪ストーブ&煙突

火入れ式は、また後日改めて。


2012年11月13日(火曜日)曇りのち雨

カメムシ大移動

午前中は、コテージ脇のイス・テーブルを片付けたり、
オートサイトのイス・テーブル、看板にシートをかけたりし、
午後は、山村道場の雪囲いを。
この時期、毎年恒例でカメムシが冬眠準備のため、室内へカメムシが大移動。

カメムシ大移動中

昨日、間違えて届いた煙突の部材を着払いで送り返したり、
煙突の重さに耐えられるよう、強化メガネ板に単管パイプ+ジャッキベースで支えたり、
エアーコンプレッサーをネットで注文したり。

越冬&寒さをしのぐため、
雪囲いの板に大量にへばりついている、カメムシやてんとう虫を見ると、
冬への準備をせねば!って気にさせられますな。


2012年11月14日(水曜日)晴れのち雨

キャンプ場視察

他のキャンプ場の視察研修で、
朝8時に出発し、群馬県みどり市にあるファミリーオートキャンプ場そうり、
黒坂石バンガローテント村、小平の里キャンプ場、それに、
桐生市黒保根町の利平茶屋森林公園へ寄って来た。
うちのキャンプ場との違いに目が行き、ないものねだりになってしまい・・・。
とは言え、
屋根付のバーベキュー棟はあった方がいいですよな。

後日、報告書!?復命書!?を提出せねば!


2012年11月15日(木曜日)晴れ

刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育

刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育を受講するため、
朝、5時半くらいに出発し、約2時間半かかって、会場に。
受講料9000円払って、9時から座学で、
足元確認、周り確認、カバーを外さない、腰ベルトもつける、
この4つを守れば90%以上の災害を防げるとの事。
振動工具なため、一日の作業時間が概ね2時間に限りられ、
30分連続して作業したら5分以上休むよう、定められていたり、
今まで、まったく気にしていなかったことを知った。
実際に草刈はしなかったが、
グラインダーを使って刈払機の刃の目立て方法の実技を。
16時チョッと前に終わり、修了証をもらって解散。
帰りに温泉へ寄ったり、来週のチェーンソー作業従事者特別教育も同じ会場で2日間のため、
車中泊できそうな道の駅を下見!?したり・・・。

高速回転する刃物を振り回すので、
取扱説明書を読むだけではなく、やはり、一度はちゃんとした講習を受けるべきですな。


2012年11月16日(金曜日)曇り時々雨

布団圧縮袋

午前中は、先日のキャンプ場視察の復命書書きで、
午後は、茶屋に業務用ストーブや会議テーブルを貸し出したり、
集めてあった落ち葉を片付けたり・・・。

蔵にあった大量の寝具の片付けに入り、
布団のリサイクル業者が近場で見つからず、とりあえず、
新しい布団などを圧縮袋で圧縮して蔵の二階へ放置することに。

圧縮前

圧縮後

それじゃあ、蔵の片付けというテーマの根本的な解決にはならんが、
工房稼動を最優先にするため、致し方なく・・・


2012年11月17日(土曜日)曇りのち時々雨

火入れ式

原野を開拓しサルナシ園を作っている、サルナシ会の作業に参加してきた。
今年4月の第一回に参加してから、なんだかんだと参加できず、久しぶりに開拓原野へ行ったら、
駐車場が出来ていたり、道が出来ていたり、湧き水からの池の原型が出来ていたり、
人の手ではどうしようもないところは、レンタル重機で開拓したとのこと。
今日の作業は、切った木の片付けや池の水路作り、刈払機での草刈りなどを皆で分担。
お昼に手打ちそばを腹いっぱい頂き、午後も、その続きを。

先日、煙突部材が届き、外煙突を取り付けて、念願の火入れ式を。
内側に耐火煉瓦の入った鋼鈑製薪ストーブで、
クリーンバーによる、見事なダンシングファイヤーにチョイと感動!

取り付け終えた外煙突

問題なく燃えましたな

塗料の焼付・固化のにおいが、ちょっときつかったが、
まぁ、何回か燃やせば消えるので・・・。
さてと・・・
今まで使っていた薪ストーブをさっさと蔵工房へ設置し、
工房稼動へ向けてペースを上げねば!


2012年11月18日(日曜日)雨のち雪

みぞれ

午前中は、年末調整・扶養控除の書類書きや宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
山村道場の凍結防止の水抜きやらで、
午後は、先週のキャンプ場視察の復命書作りを。

明日、明後日とチェーンソー特別教育講習会に参加するのと、
そのついでに!?、蔵にあった新しい敷布団や毛布を実家へ届けるため、帰省。

雨が午後からみぞれへ変わり、山ではうっすら積雪。
路面凍結によるスリップには十分気をつけねば!


2012年11月19日(月曜日)曇り

チェーンソー作業従事者特別教育

実家を朝4時半頃出発し、150km近い道のりをのんびりと下道で行き、
講習会場へ着いたのが8時頃。
で、8時20分から受付を済ませ、受講料12000円払って、
チェーンソー特別伐木等の業務に係る特別教育【チェーンソー作業従事者特別教育】を受講。
2日間の日程で今日は座学。
伐木作業についてやチェーンソーについて、振動障害についてなどの講義中心で、
途中、関連のDVDを見たり。
17時チョイ前に終わり、
近くの温泉へ行き、明日の食糧を買って、
講習会場近くの道の駅で車中泊。

朝が早かったので、休憩時間はずーっと寝てしまいましたな。


2012年11月20日(火曜日)晴れのち小雨

チェーンソー作業従事者特別教育二日目

朝8時半からで、実技の前に目立てや伐木のDVDを見てから、
各自持ち込んだチェーンソーで、毎日点検のあと、
暖機運転→試し切り。
目立てのやり方を教わり、やすりで、チェーンソーの刃研ぎをし、
試し切りをして、切れ具合の確認。
午後は、先回し切りや突込み切り、材の水平切りなどの練習をし、
伐木方向を決める受け口の切り方の練習を一人一人。

伐木の受け口切りの練習

受講人数が定員よりも少なかったのか、実技講習が予定より早く終わったので、
帰りに袋田の滝へ寄って、帰宅。

日本三大名瀑「袋田の滝」

伐倒作業は、災害死亡事故が多く危険を伴う作業なので、
教わったことを肝に銘じて、絶対にやってはいけない事は絶対にやらぬよう、
安全第一でチェーンソーを取り扱いたいと思う。


2012年11月21日(水曜日)晴れ

初積雪

朝起きると、うっすら雪が積もっており、今冬の初積雪。

畑にうっすらと積もった雪

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネンを各部屋に配ったり、ウサギ小屋の掃除やワラ敷きで、
午後は、
誰もいなくなるため事務室にてパソコン仕事で、トピックスの更新や入力作業を。

蔵工房作りの続きで、蔵の一階は、木屑が飛び散ってもいいように、不要なものを二階へ片付け、
当面の作業場を確保しつつ、
蔵に、今まで使っていた薪ストーブの設置作業に取り掛かった。

蔵に移植する薪ストーブ

オイラ、優柔不断というのか決断力がないのか、
迷ったり考えたりする時間が長く、
逆に言えば、これだ!これでいいのだ!と決めてしまえば、
テキパキやる・・・ほうだと思う。(汗)


2012年11月22日(木曜日)晴れ

来客準備

午前中は、コテージのトイレの暖房の温度調節ダイヤルを直したり、
ウサギ小屋に防風ネットを囲い、軽トラとワゴンのタイヤ交換を。
午後は、交換したタイヤの空気圧を見てもらいにスタンドへ行き、
その後は、1人になるため事務室にて、パソコン仕事。

急きょ、明日、友人が泊まりに来ることになり、
部屋の掃除や片づけ、布団を準備したり、
バタバタと。

まだ、客間のトイレと洗面所の水抜きをしなくて良かったわい。


2012年11月23日(金曜日)曇り時々雨

来客

午前中は、
部屋チェックのついでに、部屋の水周りの凍結防止の暖房を入れたり、
午後は、調子の悪い洗面所のパネルヒーターを直したり、
木工クラフト2名の指導、
レンタル用品の実績入力などなど。

協力隊時代の友人を駅まで迎えに行き、7年ぶりくらいに再会。
まぁ、
俺も人のことは言えないが、相変わらずの雰囲気!?キャラクター!?に、
変わっていないなぁ〜・・・と。

仕事や生活環境の変化で、雰囲気!?が変わる人もいるけど、
とにかく、元気でいてくれればそれでいいと思う。


2012年11月24日(土曜日)曇り

延泊

午前中は、
急きょ!?フリー工房を使いたいという人が来るため木工室を掃除したり、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収、部屋チェック、換気扇の使い捨て不織布フィルターの交換を。
午後は、
林業をされている人が、広葉樹雑木でなにか作りたいとのことで、とりあえずトレーを。
バンドソーや手押しカンナ、ベルトディスクサンダー、エグリカッター、ベルトグラインダーなどの使い方を一通り教え、
あとは、その人にお任せ。
で、
オイラは除雪の目印のポール立てのやり方を教えながら、同僚と一緒に作業。

昨日来た友人がもう一泊することになり、
他の隊員の生存!?近況!?情報トーク。

まぁ、
みなそれぞれ、自分で選んだ道を歩んでいるのだから、ね、
何ていうのか、わが道を歩んで欲しいですな。


2012年11月25日(日曜日)晴れ

客間の水周りの水抜き

午前中は、友人と塔のへつりへ行き、小一時間くらい観光し、
12時過ぎの電車で帰るため、
駅からちょっと離れた所の郷土料理レストランで、しんごろうを頂き、
駅までお見送り。
で、
蔵の床板として張る針葉樹合板を買ってから、家へ戻り、
客間の洗面所とトイレの水を抜いて不凍液を流したり、
来客用の布団を片付けたり・・・。

三連休の最終日、お天気が良くなって絶好の行楽日和でしたな。


2012年11月26日(月曜日)曇りのち雨

経験に勝るものはない・・・

午前中は、山村道場の雪囲いや倉庫掃除で、
午後は、レンタル用品の実績入力のあと、
街内まで用足しで、うさぎのエサ用の野菜クズをもらいにスーパーへ。

たとえば、経験的に、
こうやったほうがいい・ああやったほうがいい、と長年にわたって培って、築いてきたものがあったとする。
で、
築きあげられたその理由も聞かずに、誰かの独断と勝手な思いつき!?でどんどん改悪されていった場合、
どう思います?
ゼロから手探りで方法を探しているのならともかく、
今までの試行錯誤の結果をないがしろにされ、
ますます非効率的になっていく様に、いらだつばかりではなかろうか?

経験に勝るものはない・・・とてもいい言葉だと思う。
じっくり経験してから、さらなる改良を考えてもらいたいものである・・・。
本気で良くしていきたいと思うのなら、の話だが・・・。


2012年11月27日(火曜日)雪のち曇り

本降り

雪が結構本格的に降ってきたので、
午前中は、除雪用品や落雪注意の看板、ソリなどを倉庫から持ってきて設置したり、
除雪の際に邪魔になる車止めポールを撤去したり、
車のワイパーをスノーワイパーへ交換したり。
午後は、山村道場のトイレと調理室の水抜きをし、
除雪ロータリーを倉庫から出してエンジンをかけてみたり、
その後、オイラ1人になるため、事務室にて、実績入力など。

通勤用MTBのタイヤをスパイクタイヤへ交換した。

スパイクタイヤへ交換
まぁ、
まだ若干早い気もするが、
路面凍結で気を揉むよりは、ね。


2012年11月28日(水曜日)晴れ

氷柱

昨日の雪で、キャンプ場はあたり一面が真っ白で、
コテージの屋根には氷柱(ツララ)が!

今冬初のツララ

午前中は、コテージのエアコンのフィルター掃除で、
午後もその続きや、事務室やトイレなどの換気扇フィルター交換を。
が、
去年の残りの交換フィルターを使い切ってしまったので、残りは後日。
その後は、
国道沿いのキャンプ場の看板を撤去したり、事務室にて体育館などの利用実績の入力を。

これからますます寒さが厳しくなり、雪かき・雪下ろしに追われるため、
氷柱を見てウキウキするのも、今のうちだけなんだろう・・・。


2012年11月29日(木曜日)曇り時々雨

床板張り

いつの間にか、蔵の外壁に三相200Vのメーターと内壁にブレーカーが設置されており、

蔵の壁に三相電力メーター

進相コンデンサとブレーカー
今日、電柱から三相200Vの結線工事が行われた。
で、
来週の月曜日か火曜日に電力会社の検査をお願いするから、
それまでに、蔵で使う三相200Vの工作機械を持ってきてくれ!
ってなわけで、
重量がとても重い工作機械を持ってくる前に、蔵の床板を補強しなければならないため、
まずは蔵のゴミをクリーンセンターへ運び、
ようやく、蔵の床板張りの作業へ取り掛かった。

蔵の半分弱、コンパネ10枚分の床板を張り終えた

少しずつ、工房っぽくなってきましたな


2012年11月30日(金水曜日)曇り

チェーンブロック

昨日、最低限の蔵の床板張りを終えたので、
三相200Vの工作機械、集塵機と昇降盤をフリー工房から蔵へ持ってくることに。
集塵機は何とかぎりぎり軽のワンボックスの荷室に納まったが、
積み込むときにバンパーをちょこっと傷つけてしまい、
昇降盤は床から荷室へ持ち上げられず、あれこれ試行錯誤の結果、
アルミブリッジにコンパネを敷いて、車の荷室までなだらかなスロープにし、
ロープを車内両側の手すりに取り付け、そこにチェーンブロックを引っ掛け、
鎖で昇降盤を固定し、ゆっくりゆっくりスロープを上らせた。

チェーンブロックでエッホ!エッホ!
で、
家の蔵の脇で、荷室から降ろしていると、斜め向かいのおじちゃんが手伝ってくれて、
蔵の入り口まで押して、
入り口から蔵の中への3段の階段は、コンパネスロープ&チェーンブロックで引いて、
何とか搬入できた。

非力のため一人では、ヨレヨレ。
手伝っていただき、すごく嬉しかった & ありがとうございました。

inserted by FC2 system