今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2012年7月1日(日曜日)晴れのち雨

360歳ソフトボール

朝5時から河川敷のクリーンアップ作戦で、ゴミを拾いながら、お散歩!?

地区対抗で、出場者の合計年齢が360歳以上になるよう、年齢制度!?のあるソフトボールの大会に参加。
1回戦は不戦勝で、2回戦は7対7の引き分けでくじ引きの結果勝ち、
準決勝は6対1で勝ち、決勝は0対7で4回コールド負けで惜しくも準優勝だった。
オイラの気合!?が空回りしてしまい、足を引っ張ってしまい、申し訳なかった。
(合計で 9打席8打数1安打 二塁打1 四球1)

そのあと、反省会!?で夜まで飲んだくれてしまい・・・。

今日は、長い長い一日で・・・。


2012年7月2日(月曜日)曇りのち晴れ

入院を決意

U子の妊婦健診に付き添った。
子宮入口のポリープにより、ちょこっと出血があるため、
胎児への細菌感染が心配の種。
で、そのポリープが、だいぶ子宮の外へ押し出されて来ているため、
手術でその部分だけでも取ってみる?と先生からの一言で、
手術&7月5・6日一泊二日の入院を決意。
とは言え、
胎児がいるため、ポリープを根っこから取れるわけではないので、
出てきた部分だけ取っても、そのままでも、出血・細菌感染のリスクが伴い・・・。

家に帰り、
地元の祇園祭出店の出展料を振込んだり、
柄を直したクワを届けたり。

先のことは分からないので、
取り除ける部分だけでも、ポリープを取った方が良くなると信じて・・・。


2012年7月3日(火曜日)曇りのち雨

壮年ソフト

壮年ソフトボールのリーグ戦のため朝5時半集合で一試合。
12対1で勝った。
3打数1安打1打点 盗塁2 ランニングホームラン1

午前中は、明日のフォトフレーム作り体験の準備や、
乗用草刈り機を整備工場へ持って行ったりで、
午後は、レンタル用品を洗ったり片付けたり、
講堂を掃除したり・・・。

ソリ型小物入れの内側を、
ルーター+エンドミルで彫り終え、サンディングへと。

彫り終えた、入れ物の部分

ソフトボールを打つ時に、まだ力んでいて、思うようにミートできていない。
バットとボールのミートポイントを意識して、
バットの芯でボールの芯をとらえるようにならないと・・・。


2012年7月4日(水曜日)晴れ

学年に応じて

午前中は、木工体験フォトフレーム作りを小学6年生14名で、

体験の準備し終えたところ

写真立てを組み立てて、飾り付けを
午後は、
その後片付けや、宿泊棟にリネンを準備したり、
整備工場へ乗用草刈機を取りに行き、
コテージ周りの草刈りやら、ウサギのエサ用の草刈りなどなど。

以前、接着した幹小引出しをネジ止めし、ダボでネジ穴を埋めた。

ダボを埋め込み、接着中

同じ写真立て作りでも、
小学生低学年の場合は、ホットボンドで飾り付けで、
小学生高学年の場合は、釘+木工ボンドでフレームを組み立ててから、飾り付け。
対象年齢によって、やり方を変え、時間配分などにも気を使わないと。


2012年7月5日(木曜日)曇り

入院・手術

壮年ソフトの試合の予定だったが、相手が棄権のため不戦勝。

U子の入院と手術の付き添いで、入院手続きの後、病室へ。
産科・婦人科の病棟のため、そのフロアは女性ばかりで、ちょこっと居づらく・・・(汗)。
外でお昼を食べて1時半くらいに戻ると、手術の準備をしており、
2時くらいから20分くらい手術室に入っており、親指の頭くらいのポリープを取った、との事。
麻酔とかできないため、痛かったらしいが、
今のところ出血もなく、胎児も無事との事で、一安心。

あとは明日以降も、血が出ないことを願うばかりですな。


2012年7月6日(金曜日)曇りのち雨

退院

壮年ソフトの審判のあと、朝飯を食べ、
U子からの退院時間の連絡待ち。
で、
11時くらいに会計をして、その後、退院ということで、迎えに行ってきた。
簡単な手術だったとは言え、ポリープを根っこから除去出来たわけではなく、
今後、出血が続く可能性が残っており、
まだまだ、ホッと出来ず・・・。

病院の雰囲気!?、産科・婦人科病棟の雰囲気にチョイと疲れたのか、
家に帰ると、3時間くらいお昼寝で爆睡してしまった。


2012年7月7日(土曜日)雨

七夕

朝の畑仕事で玉ねぎを収穫。
が、残念ながら、大きく育てることが出来ず、
来年こそは!とリベンジを心の中でこっそり細々と誓った。(笑

午前中は、部屋チェックのあと、刈った草を集めて捨てたり、
午後は、チェックイン受付や山村HPのトピックスを更新したり、
ユースサイトの草刈りをしたり。
雨の中、びしょ濡れになろうがやらなければ終わらないため、致し方なく・・・。

今日は七夕と言うことで、
体育館へ遊びに来た子や宿泊客に願い事を書いてもらった。
その中に『福島に帰れますように』という願いも書かれており、
震災・原発事故はまだまだ続いているという現実を実感。

一人一人、置かれている状況や立場が違い、願う幸せの形も人それぞれだと思うが、
皆さんは、今、どんなことを願いますか?


2012年7月8日(日曜日)雨時々曇り

再研磨エンドミル

午前中は、
フリー工房を使いたいという人と、エンジュの木の輪切りを大量生産し、
その後、団体用広場の草刈りで、
午後は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収をし、そのあとは、ユースサイトの草刈りを乗用草刈り機で。

夜、フォレストインストラクター会の打ち合わせがあり、
7・8月に計8回、1回につき約120名の小中学生を相手に、木工クラフト体験をやることになった。
人数が半端なく多いため、使う材料も大量に準備しなければ・・・。

再研磨に出していたエンドミルが戻ってきた。
新品同様の切れ味とのうたい文句に、期待が膨らむ。

新品かと思うくらい、研磨されていた

研磨された分、エンドミルの直径が小さくなっており、
例えば、Φ12mm→Φ11.52mmくらいで、
まぁ、
精度を求めるような加工は一切しないため、オイラには全く問題ないッスね。


2012年7月9日(月曜日)晴れ時々曇り

木の枝クラフト

間伐と木の枝クラフトのインストラクターとして、中学2年生37人プラス先生4人を相手に、
4班に分かれて、間伐体験←→木の枝クラフトを交互に計約2時間の体験学習を。
オイラは、木の枝クラフト担当ということで、
受験のお守りに、と、枝を鉛筆のように作ったり、
イタドリで笛を作ったり。

晴れていたので、森の中で体験を

イタドリを使っての笛作り

なんとか天気も持ち、木の枝クラフト・間伐体験ともに怪我人も出ずに、無事終わり、
喜んでもらえたようで・・・。


2012年7月10日(火曜日)晴れ

人を育てる意思が感じられない!

朝5時50分くらいから壮年ソフトの試合で、18対1で勝った。
4打数4安打5打点 ランニングホームラン2 二塁打1 盗塁1

一日中、ユースサイト奥の町道整備!?で、
刈払機で草を刈って、側溝を掃除・・・の途中で、ガソリンを買いに行ったり。
その後、ユースサイトの立ち枯れ松をチェーンソーで倒したり、
ウサギのエサ用の草刈りなどなど。

今日から社員さんが新しく来たが、明日から社員さんが一人異動するため、
依然、人不足。
ってか、ようやく山村の仕事を覚えてもらった矢先に、いなくなり、
新しく来た人に、また一から教えなければならない。
本気で社員を育てる気があるのかないのか、さっぱりわからん会社の人事。

早速、今週末の3連休、ほぼ満室&満サイト&体験だらけのため、
間違いなく、オイラ、イッパイイッパイになりますな。


2012年7月11日(水曜日)晴れ

申し込み

午前中は家のことで、
布団を干したり、掃除をしたり、扇風機を出したり、毛布を洗ってもらったり、
その後、ちょこっと畑仕事をし、
サヤエンドウとスナックエンドウが最盛期を迎え、キュウリなども採れ始めた。

午後から、工房へ行き、
幹小引出しを4つ仕上げ、
ソリ型小物入れのソリの部分を切り出し、サンディングし、
6つほど、組み立て終えた。

ソリ型小物入れ

9月29・30日の別所温泉クラフトフェアへ申し込んだ。
おととし出展した際、雰囲気が良かったので、また出展したいなぁと思い、
温泉もいい湯だったので・・・って、目的はそっちかい!(笑


2012年7月12日(木曜日)曇り時々雨

準備すら・・・

朝5時50分くらいから壮年ソフトの試合で、10対3で負けた。
2打数ノーヒット 三振1

午前中は、
明後日に魚つかみ体験があるため、ひょうたん池を掃除し、
午後は、
街内まで買い物や調子の悪い刈払機を修理に出したり、
明後日からの団体さんの準備で、
レンタルテントを立てて、そこに事前予約のあったレンタル用品や炭などを、準備した。
が、
やっておかなければ!、と思うことまでたどり着けず、
やっぱり、どう考えても人手不足。
そして、そのツケは、やがてあちこちに・・・。

カブトムシの幼虫が、さなぎへと。

幼虫からさなぎへ
虫かごの中でひしめき合っていたため、何匹かは腐葉土の上でさなぎになってしまい、
果たして、うまく成虫に羽化できるのか?


2012年7月13日(金曜日)曇り時々雨

選考もれ

残念ながら、越後妻有クラフトフェアの選考にもれ、
気を取り直して、すぐさま、あおぞらクラフトいちAutumn in水戸へ申し込んだ。
開催日が重なっていると、最初に申し込んだところの出展可否の結果を待ってから次に申し込むため、
締め切りの都合上、次に申し込めるところが限られてしまいますな。

明日、キャンプ場にて、
レンタルとして貸し出すバーベキューグリル用の鉄板が5枚ほど足りないことに気が付き、
その旨、職場へ連絡を入れ、買って持って行った。
で、ついでに、
コテージの裏側に雨が降ってもバーベキューが出来るよう、事前にタープを張った。

コテージ勝手口側の軒にタープを

ソリ型小箱を計16個ほど組み立て終えて、サンディングを。
なんとか、今月22・23日の祇園祭出展に持って行けそうですな。


2012年7月14日(土曜日)曇り時々雨

体験&体験

午前中は、キャンプ場の切れた電球交換や、魚つかみ体験の準備で、
午後は、魚つかみ2グループと、木工クラフト1グループの体験で、
その合間に、チェックイン受付やらで、
最後にキャンプファイヤーの準備、売上清算のお手伝いなど。

以下、
都合により主語や固有名詞は伏せさせてもらいます。
やる気というのかモチベーション・士気を上げるためには、どうしますか?
逆に、
どういう状況だとやる気や士気が下がりますか?

人のことを言えた義理ではないが、
やる気を出させ、能力以上の力を発揮させる手腕!?があれば、いいなぁと思うが、
それ以前に、なんていうのかな、
俺にとっては、基本的な人付き合いそのものが、とても難しいように思えてしまい・・・。


2012年7月15日(日曜日)曇り時々雨

キャンパーのマナー

午前中は、
木工クラフト9名という話を聞いていたのだが、なにやら他の所での体験と言うことで、肩透かし。
気を取り直して!?宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、
レンタル用品を片付けたり、リネンを配ったり、
キャンプ場の生ゴミ回収や、キャンプファイヤーの準備などなど。

ごく一部・ほんの一握りの人なのだが、キャンプ場のルールを守らないキャンパーがおり、
とても残念で仕方ない。
キャンプ場を利用する際、ゴミはすべてお持ち帰りで、
生ゴミのみ、備え付けのバケツに捨ててもらっている。
が、生ごみ以外のゴミをここまで堂々と捨てていくグループは初めてで、チョイとカチンときた!

炊事場に捨てて行かれた大量のゴミ
もともとキャンプ場にない物を持ち込むのだから、
それを捨てる&置いて行かれると、とてもとても困ります。

来た時よりも美しく・・・その気持ちを忘れないでほしい。


2012年7月16日(月曜日)晴れ

ドタバタ

午前中は、
木工クラフト18名の準備をし、木工クラフト・・・を始めたら、
体験の内容がクラフトではなく、フォトフレーム作りやバードコール作り、キーホルダー作り、箸作りと、
グループに分かれて異なる体験ということでお願いしているんですけど・・・ご指摘を受けた。
え゛っ!そうだったんですか?でも、同時にそれ全部は無理です、と断り、
ホットボンドで貼り付けるタイプの木工クラフト&フォトフレーム作りのあと、
みんなで箸作り、ということで納得してもらった。

家族で箸作り体験
午後は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収やキャンプ場の生ゴミ回収、
レンタル用品を回収したり洗ったり、ウサギのエサ用の草刈りなどなど。

今回作った、
幹小引出し4つとソリ型小物入16個に、焼き印を押して完成した。

今回完成した作品たち

この三連休は、体験が多く、息もつけぬほどドタバタし、
チョイと、疲れましたな・・・。

2012年7月17日(火曜日)晴れ

ジャガイモ&ニンニク掘り

朝5時50分くらいから壮年ソフトの試合で、4対10で負けてしまった。
3打数1安打

一日中、畑仕事で、
午前中はジャガイモ掘りをU子に手伝ってもらい、
午後はニンニクを掘った後、ひたすら草むしりを。

テントウムシだましに葉を食い散らかされたため、
小粒な芋になってしまった

収穫したニンニク
やっぱりジャンボニンニクはでかいですな

家の周りから畑まで草だらけ。
はぁ〜・・・、
草むしりが間に合いませんな。


2012年7月18日(水曜日)晴れ時々曇り

木の枝クラフト下準備

朝5時半過ぎから壮年ソフトの審判のあと、
午前中は、バーベキューグリルを買いに行ったり、
客間!?にテレビや冷蔵庫を準備したりで、
午後は、フォレストインストラクターの木の枝クラフトの準備で、
スライド丸鋸で材料を切りまくったり、のこぎりを使うウマを作ったり、
小刀を研いだり・・・。

砥いだ切り出しナイフ
7月21日から、計八回&各100名くらいの団体さんを相手に、
木の枝クラフトを行うため、大量に材料の準備が急務。

実際の指導もそうだが、それまでの事前準備はとてもとても大切でして・・・。


2012年7月19日(木曜日)晴れ

オイラの都合で

午前中は、来客準備で家や土間の掃除をし、
午後は、ちょこっとグダグダし、そのあと、揚げジャガイモの甘味噌を作ったりし、
17時くらいに、遠路はるばる友人夫妻が到着。

夜、草野球のナイターで、
今まで一度も勝ったことのない相手に、5対4で勝ってしまった。
野球は何が起こるかわかりませんな・・・で、次は決勝戦。
3打数1安打 打点2 二塁打1

はじめは、今日の夕方、友人夫妻とバーベキューの予定だったが、
オイラの草野球の試合のため、明日に変更してもらった。

自分の都合で予定を変更してもらうのは、やっぱり気が引けるよな・・・。


2012年7月20日(木曜日)曇り時々晴れ

バーベキュー

午前中は、木工クラフト12名の準備・指導・後片付けのあと、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、レンタル用品を洗って乾かし片付けて、定時で帰宅。
で、
友人夫妻と、家の玄関前でバーベキュー。
事前に友人夫妻から、お肉やソーセージなどを送ってもらい、
それらと畑の野菜を焼いたり、2時間半くらい飲み食いし、最後に焼きおにぎりで〆。

我が家の鈴なりトマト
ズッキーニにオリーブオイルを吸わせ、網で片面を焼き、ひっくり返して、
その上にチーズとトマトを乗せて、ハーブソルトをかけて食べたら、メッチャ美味しかった。

とてもとても美味しいお肉とソーセージ、それに、楽しい時間をありがとうございました。


2012年7月21日(土曜日)晴れ時々曇り

祭り前休み

午前中は、
部屋チェックのあと、乗用草刈機で広場の草刈りをし、
午後は、
団体用サイトの草の上で行う、木の枝クラフトのお手伝いをし、
そのあと、木工クラフト6名の指導、レンタル用品を洗って片付けたり。

遊びに来ている友人夫妻とそばを食べに、駅前のそば屋へ行くも、
祇園祭の前日と言うことで、明日明後日に備えてか、18時にはもう閉まっていた。
で、
ちょっと観光地価格な!?そば屋で、晩飯を。

3日間で8万人とも言われる祇園祭なので、
ここが稼ぎ時と踏んでか、その準備・仕込みのため、前日は早めの閉店のようで・・・。


2012年7月22日(日曜日)曇り一時雨

会津田島祇園祭出展

朝9時半過ぎに展示什器と作品を車に詰め込み、出展場所へ荷物とU子を降ろして、
無料貸し出しの出店用テントを借り、
車両通行止めになる11時まで待って、それからテントを立てて出展準備を。
今年で二回目の出店のため、テントの立て方とか割とスムーズに出来た、つもり。

こんな感じにU子と出店
今日は12時から22時半までの出展で、ちょこっと雨がぱらついたが、
多くのお客さんで賑わっており、皆、露店の立ち並ぶ歩行者天国を何往復もてくてくと。

夜の出店の様子

子供歌舞伎を上演する屋台
22時頃には人出もほとんどなく、妊娠中のU子の体調もあり、22時で切り上げた。

長丁場を乗り切るためのアイテム!?として、
クロスワードの雑誌なるものを買ってしまい・・・


2012年7月23日(月曜日)曇り

でだしを遅らせ

祇園祭出店二日目で、今日は朝7時から22時半までの出店だったが、
朝早くは、
お祭りのメイン!?『七行器(ななほかい)行列』と呼ばれる、花嫁行列!?の見物客のため、
その時間帯は出店をサボり、
七行器行列が終わって、まったりする時間帯に出店準備をしようか、とU子と話し合い、
妊婦なので、体への負担が減るよう、でだしを遅らせ10時ころから出店準備を。

とある何かの神事!?

猛ダッシュで駆け抜ける屋台(爆)
で、
そのあと22時半まで延々と店番・・・の合間に露店で小腹を満たす物を買って食べたり、
接客の合間にクロスワードの雑誌とにらめっこしていたり・・・。
そのおかげか、
去年の時より、時間が早く過ぎたような気が。

今日は、U子の誕生日。
まぁ、結婚して一年半近く経つが、
皆、感情で生きている生き物のため(笑)、
ちょっとしたことで、揉めたり、すねたり、いじけたり・・・。

素直な気持ちを伝えるのって、簡単なようで難しいのかなぁ。


2012年7月24日(火曜日)曇り

木槌

午前中は、事務室で
午後は、木の枝クラフトのお手伝いやら、明日からの団体の準備でテントを立てたり、
ウサギのエサ用の草刈りなど。

木柄の木づちの修理を頼まれ、二本直した。

修理中の木づち
切り出しナイフの刃砥ぎも頼まれたが、
チョイと時間がなく、後回し。

そう言えば、
カンナの刃の出し入れなどに使う、
自分の手にしっくりくる木槌を自作し、長年愛用されている木工作家さんがいたのを思い出し、
オイラも、自分の木槌を自作しようかなぁ、と思った。


2012年7月25日(水曜日)曇り

おはようから

壮年ソフトの試合で、
最終回まで0対4で負けていたが、ツーアウトランナーなしから、連打で一気に6対4と逆転勝ち。
終わってみるまで分かりませんな。
3打数1安打

午前中は、団体さんのレンタル品の準備や、急きょ入った木工クラフトの準備で、
午後は、レンタル用品を洗って片付けたり、木工クラフト12名で、
そのあと、キャンプファイヤーの準備などなど。

夜、草野球の決勝戦だったが、あっさり0対9で5回コールド負け。
まぁ、力の差もあったけど、ミスが多く、
一方的な試合展開となり、ちょっと残念な結果だった。
二打数ノーヒット 盗塁1

朝5時過ぎに起きてソフトボールやって、夜は草野球、と、
おはようからおやすみまで、球遊びッスねぇ・・・。(笑


2012年7月26日(木曜日)晴れ

農業専門店

畑の草むしりのあと、昼飯を食べて、
急きょ、今日から1週間弱、帰省するU子を新幹線の駅まで送った。
その帰りに、
火起こし体験の時に使っている麻縄を求めに、
農業専門店へ寄った。
太めの麻縄と、2400mmのネブシ竹を買い、
さらに店内をウロウロ・・・と。
そこの品ぞろえを見て、ちょっぴりワクワクしてしまったオイラは、
すでに、家庭菜園の域を超えているのかも。(笑

木の枝クラフトの講師として、屋外にて指導するときの、七つ道具というのか、
常に腰にぶら下げていた方が、活動しやすい、道工具をホームセンターで買い揃えた。
フォレストインストラクター会の物を借りるより、
今後も使うため、自分のマイ道具があった方が便利だと思い・・・。

腰袋&木の枝クラフト用道具たち

他人のものを借りるより、
自分にとって使いやすいように改良したもの!?のほうがしっくり来ると思うし。


2012年7月27日(金曜日)晴れ

7つ道具!?

壮年ソフトの試合で4対6で負けた。
3打数2安打 打点2 ランニングホームラン1 三塁打1

約80名くらいの団体さんを相手に、木の枝クラフト講師の1人として参加した。
7グループに分かれて、オイラは小学3年から中学1年生と引率ボランティアさんの計12名を相手に。

木陰で、木の枝クラフト
まずは、木の枝鉛筆を作ってもらい、
そのあと、イタドリという茎が空洞の植物を使って、笛・ブーブー笛を作ったり。
昨日買った、
ノコギリ、カッターナイフ、切り出しナイフ、ラジオペンチ、枝切バサミ、
ハサミ、ヒートン下穴用のピンバイスなどを、腰袋に入れ、そこからパッと出し入れ。

腰袋のおかげで、
道具を探す手間が省けて、効率が上がった・・・ような気が。(笑


2012年7月28日(土曜日)晴れ

カッティングボード量産

午前中は、池掃除のあと、木工クラフトの準備と指導、片づけで、
午後は、岩魚つかみ体験のあと、さばいて焼くまでの指導を。
その後、レンタル用品を洗って片付けたり。

カッティングボードの注文を受けたのと、
思いのほか、ちょっとこじゃれた!?一枚板カッティングボードが売れるため、
量産してみることに。

30枚くらい量産する予定で切り出した板

まな板・カッティングボードって、ただの板でしょ?と言われてしまうと、それまでなのだが・・・(汗


2012年7月29日(日曜日)晴れのち雷雨

マイ木づち

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収やレンタル用品を洗ったりで、
午後は、
グランドの草刈りを乗用草刈機でやっていたら、激しい雷雨に見舞われ、
中途半端に。

明日、木の枝クラフトの講師をして参加するため、
自分用の木づちがあったほうかいいなぁ・・・と思い、マイ木づちを作成した。

自作の木づち
柄はりんごの木で、頭は桜。
通し丸ホゾくさび止めのため、そう簡単には壊れないと思う。

昔の人は、皆、自分に必要な道具は自分で作っていたと聞くので、
何事も自分で出来るに越したことはないですな。


2012年7月30日(月曜日)晴れのち雷雨

講堂にて

朝5時半から壮年ソフトの審判で、
朝食を食べた後、
工房へ行き、木の枝クラフトの材料作りをひたすら。
小径木の輪切りを薄く切ったり、厚めに切ったりランダムに・・・。
午後から、木の枝クラフトの講師として、ツアー!?団体さん!?の体験の指導で、
今日は78名を9人の講師で担当した。

講堂にて、木の枝クラフト
天気が良いときは、外でブルーシートの上でやっていたが、
今日は雷が鳴っており、今にも雨が降り出しそうだったため、建物内の講堂で。

カッティングボード作りの続きで、
持ち手!?引っ掛ける穴!?の加工まで終わった。

あとは、ひたすらサンディング&仕上げですな。


2012年7月31日(火曜日)晴れ

いただきます、の意味

午前中は、池掃除のあと、1グループを相手に岩魚つかみ体験をし、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、先日の続きのグランドの草刈りを乗用草刈機で刈り終え、
レンタル用品を洗って干したり。

岩名つかみ体験をしたグループに、さばいて、焼くまでの指導!?をしたのだが、
ただ、魚を手づかみして楽しかったね、で終わらせるのではなく、
食育などの観点を意識してもらいたく、
さっきまで生きていた魚を、殺して、さばいて、焼いて食べるという流れの中で、
まずは、
食べる前の挨拶『いただきます』には、『命をいただきます』という意味があるんだよ、とか、
「お魚さん、可哀そう」という子供には、
食べないでそのまま捨てたり、食べ残せば残すほど、より多くの魚の命が無駄になっちゃうんだよ、とか、
内臓や腸を取るとき、「気持ち悪い」という子には、
「誰かがこういう仕事をしているから、スーパーなどで売っている魚はきれいに並んでいるだよ」とか、
「魚だったら漁師さん、野菜だったら農家さんが育て、
お母さんお父さんが料理を作ってくれているから、食べられるんだよ、
だから、
好き嫌いをしたり、食べ物を残したら、多くの人たちの苦労を無駄にしてしまうことなんだよ」とか・・・。

食べる、ということの意味というのか、人として生きていく意味というのか、
まぁ、説教じみてしまうのは嫌だけど、
小さいうちから感じて欲しく、そして、子供に理解してもらうと同時に、
親にももう一度、食べるということの意味を考えてもらいたく・・・。

inserted by FC2 system