今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2012年5月1日(火曜日)曇り時々晴れ

桜満開

午前中は、
8月の予約受付の電話応対のあと、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
茶屋の立て看板設置やトピックスの更新で、
午後は、
レンタル用品を洗って片付けたり、
コテージの流し下の扉のゴムを修理したり。

ここ数日、暖かい日が続いたため、桜が一気に、満開となり、
絶好のお花見日和。

満開の桜

いつの日か、時間を気にせず、のんびりとお花見がしたいですなぁ。


2012年5月2日(水曜日)曇り

ジャガイモ植え

家の薪ストーブの煙突掃除や、薪ストーブ本体の掃除のあと、
トマトを植える予定のところを耕したり、
午後は、西の部屋に西日対策でグリーンカーテンを作ろうと、
プランターとネブシ竹、ネットを買いに行き、
雨が降るか降らぬか本降りになるまで、畑仕事をしようと、
ジャガイモを植えるため、畝を作って、元肥をちょこっと入れ、
種イモを切るのをU子に手伝ってもらい、一気に植え終えた。
今年は、種イモを男爵3kgとメークイン5kgを買い、
他に実家からもらった種イモがあり、あわせて10kg強植えた。
ジャガイモは、我が家にとっても貴重な食料なので(笑)、何とか無事に収穫できればいいですな。

夜、ヨモギ餅を作ったが、ちょこっとヨモギが足りず、
どこか遠いところで、かすかにヨモギの香りが。

若干、ヨモギの量が足りなかった、ヨモギ餅

畑仕事は、出来るときに一気に勢いでやってしまうしかないですな。


2012年5月3日(木曜日)雨

連絡なしでキャンセル

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収や、部屋チェック、
頂いたカブトムシの幼虫を虫かごへ移したりで、
午後は、木工クラフトの準備や、
チェックイン受付、うさぎのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ行ったり。

ゴールデンウィーク後半は、
あまり天気が良くないようで、今日は雨。
コテージは5月5日まで満室だが、キャンプサイトはキャンセルが何件もあった。
が、
中には、何の連絡もなしにダマでキャンセルが3件もあり、
まったくひどい話である。

まぁ、
キャンプ場の水はけがいまいちのため、
ちょっとの雨で不満をいわれるくらいなら、キャンセルをしてもらった方がこちらとしては気が楽なのだが、
雨だろうが風だろうが、
本当にキャンプが好きな人 & マナーやルールを守ってくれる人に利用してもらいたいさ。


2012年5月4日(金曜日)曇り時々雨

火切り板作り

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収やベッド修理、キャンプ場のトイレ掃除、
午後は、
チェックイン受付やレンタル用品を片付けたり、
テント立てを手伝ったり、売店販売用の商品を買ってきたり。

火起こし体験・火起こし器販売用の、火切り板を作り始め、
自作のトリマースタンドにストレートビットを付けて、溝加工を。

制作中の火切り板

大量生産モードで、今年一年分を一気に加工したいですな。


2012年5月5日(土曜日)曇りのち晴れ

見る人が見れば・・・

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネンを各部屋に配って、セットしたり、
レンタル用品を回収したりで、
午後は、
チェックイン受付や、レンタル用品を洗ったり、片付けたり。

まぁ、以下、たとえ話のため、主語も固有名詞も省くが、
明らかにおかしい光景ほど、めっちゃ目立つのは言うまでもないと思う。
が、知っていても気付かぬふりをするのか、
言うに言えないから言わないのか分からんが、
明らかにおかしいと思うことは、おかしいと言うべきでしょ、ハッキリと。
問題は、その言い方であり、
なるべく相手のプライドを傷つけずに、かつ、一番もっともで誰もが納得出来る言い方を選んで・・・。

見ていないようで見ているものであり、
さらに、
見る人が見れば、気づく人は気づきますよ、そりゃ誰だって。


2012年5月6日(日曜日)晴れのち曇り一時雷雨

なんとか無事に乗り切れた・・・のかな

地元地区の春の大堰のため、朝8時に角スコップを持って、水路の砂利上げを。
その後、
2時間遅れで職場へ行き、
飛び込みで入ったユースサイトで、水が使えるよう、タンクの排水コックを占めて水を貯め始め、
あとはいつも通り!?、宿泊棟のゴミ・シーツ回収など。
午後は、レンタル用品を片付けたり、
水源地へ行く道が倒木によってふさがれていたため、チェーンソーで切り、道を開通させたり、
キャンプ場の電源を一部、切ったり・・・。

時給で雇われているオイラなので、
キャンプ場・コテージを取り仕切るような、そんな立場ではないが、
雪解けからキャンプ場オープンに関わっていただいた方々、
それに、
掃除のおばちゃんたちや頼もしい助っ人さんのおかげで、
何とか無事にゴールデンウィークを乗り越えられ・・・
とてもとても感謝ですな。

2012年5月7日(月曜日)晴れ

産婦人科

U子が妊娠したため、1時間ちょっと車を走らせ産婦人科へ。
付き添いでオイラも待合室にいようかと思ったが、
何とも言えぬ雰囲気に圧倒され、1分持たずに、外へ出て駐車場で待つことに(汗)。
ゴールデンウィーク明けということで、かなり混んでおり、
受付から診察が終わるまで2時間ちょっとかかった。
で、エコーの結果、
今は妊娠5週目の終わりあたりとのこと。
が、いくつか問題があり、
とりあえず、来週まで安静にし、トイレ以外動かないように、と言われたようで・・・。

妊娠の辛さなど、
こればかりは世の男性陣には全く分からないため、どうしようもないが、
出来うる限り、最大限のサポートで支えねば!


2012年5月8日(火曜日)曇り

勢いで種まき

今日は一日中、畑仕事で、
午前中は、
トウモロコシを植えるためスコップで天地返しと、
ついでに、スギナなどの草を取り除き、
午後は、
クワで、ウネを作って、トウモロコシの種を約150本分蒔き、
ついでに、サヤエンドウとスナックエンドウ、ツルムラサキの種も蒔いた。

明日・明後日は雨模様なので、水やりをしないで済むかと思い、
勢いで、種を蒔いてしまい・・・。

白菜の花に、ミツバチが蜜を集めに来ており、

白菜の花にやってきたミツバチ
アシナガ蜂は家の軒下に巣を作る場所を探している様子。
虫たちも活発に活動し始めましたな。


2012年5月9日(水曜日)曇りのち雷雨

いつの間に、模様替え

午前中は、
生ごみ用のバケツをユースサイトに設置したり、
返却されたレンタル用品を片付けたり、講堂を掃除したりで、
午後は、
レンタル品を洗っていたら、雷雨となり、外仕事をあきらめ、
事務室で、施設利用実績のデータ入力やキャンプ場利用者の延べ人数入力などの事務作業を。
いつの間にか、
事務室の机の配置が換わっており、まぁ、それはいいとして、
机と机の間の通路に各種電源コードやケーブルがむき出しのままだったので、
うっかり、つまづいたら、
パソコンや電話は落下するし一大事になると思われるので、気をつけねば。

火起こし器の火切り板作りの続きで、
ひたすら、火切り板にくぼみ加工を。

そろそろ、
オイラのクラフトフェア出展へ向けて、火起こし体験の準備とかも進めないとね。


2012年5月10日(木曜日)曇り時々雨

ひたすら、火きり板作り

昨日の激しい雷雨で雹が降ったり、畑が水浸しになったため、
その見回りをしたところ、サヤエンドウの種があちこちに流されていたので、
流された種を、元の所に戻した。

たいそうご立派だったフキの葉が、昨日の雹でボコボコになってしまった

午前中は、
稟議書を作ったり、今週末の団体さんのイベントの打ち合わせやらで、
午後は、
請求書の作り方を教えながら一緒にやったり、スーパーへウサギのエサをもらいへ行ったり。

火起こし器の火切り板作りの続きで、
ひたすら、火切り板のくぼみをV字にカットする作業を。

今年一年分の火きり板くらいは出来そうですな。


2012年5月11日(金曜日)曇り時々雨

クワガタとご対面

午前中は家の畑仕事で、
ポットに枝豆やカボチャ、ゴーヤの種をまき、ニラと三つ葉を収穫。
グリーンカーテン用に買ったプランターに、土を入れようと、
腐りかけの切り株の腐葉土!?をほじくっていると、
そこに隠れていたクワガタとご対面。
急に叩き起こされたからか、あるいは寒かったからか、動きがとてもゆっくりで・・・。

多分、ヒラタクワガタ・・・
で、
とりあえず写真だけ撮らさせてもらい、そのまま逃がした。

午後から工房へ行き、
火きり板作りの続きで、全部で90個近く作り終え、

大量生産し終えた火切り板
ついでに、火きり棒を60個くらい加工し終えた。

あとは、弓きり式火起こし器の弓なりの枝を見つけねば。


2012年5月12日(土曜日)曇り

世話になった分だけ・・・

当初の予定では、今日明日と、U子の長岡クラフトフェア出展のお手伝いだったが、
体調不良のため、出展をキャンセルした。
そのため、指定休で取った休日が、自由になり、
フリー工房で木工作業という名目で、キャンプ場・コテージの団体さんの相手をすることに。
・・・で、朝一で、
なぜか、お隣の博物館の門扉の修理を頼まれた。
格子が抜け落ちていたり、キャスターがひん曲がっていたり、
ピアノ兆番の親分みたいなゴツイ兆番は、何本もネジが抜け落ちていたり。
まぁ、
アルミの格子の部分は、ビス止めして直したが、あとは、今、手持ちの材料では直せなかったため、
その旨を博物館へ報告し、門扉総取替えか業者を呼んで直すのかは、博物館の判断で・・・。
その後は、
レンタルテントを立てるのを手伝ったり、
キャンプ場の仕事と自分のこととを並列進行で。

本来であれば、休日は自分の時間なのだろうが、
まぁ、事情が事情なので。
う〜ん、
一人一人が、
キャンプ場の仕事に対してスキルアップの意識を持ち、どんなことにも対応できるようになるまで、
それが、今のオイラのここでの役目、なのかな。


2012年5月13日(日曜日)晴れ

お迎え

午前中は、
家で自分のパソコン仕事!?の後、グダグダとしてしまい、
午後、
今日からU子の様子を見にU子母が来てくれるため、
新幹線の駅まで迎えに行った。
途中で、露天の温泉に入ったり、トレッキングシューズを見にスポーツ店へ寄ったり、
スーパーで買い物をしたり、あちこち寄り道を。

不動の湯

岩の湯

久しぶりに、岩の湯と不動の湯に入ったが、
相変わらず、脱衣所も洗い場もなく、露天露天している感じの雰囲気たっぷり。


2012年5月14日(月曜日)晴れ

心拍確認

午前中は、レンタル用品の洗ったり、片付けたりで、
午後は、宿泊棟のファンヒーターを片付けたり、
キャンプ場の生ゴミ回収や、オートサイトの電源を切ったり、
今シーズン最後のウサギのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ。
そのため、
青果担当の方へ菓子折りを持って、ありがとうございました&また今度の冬もお願いします、と・・・。

U子とU子母とで産婦人科へ行ってきて、胎児の心拍が確認できたとの事で、ほっと一安心。
7週目に入ったが、安定期までまだ先のため、無理は出来ないし、
子宮にポリープがあり、それを取るかどうかは、しばらく様子見らしく・・・。

う〜ん・・・気を揉んでも仕方ないので、
今は経過を見守るしかないですな。


2012年5月15日(火曜日)晴れ

トレッキングシューズ

午前中は、レンタル用品を片付けたり、
職場のパソコンのマザーボードの内蔵電池交換をしたりで、
午後は、
事務室で4月分の実績入力や、地元小学校の宿泊学習の打ち合わせなど。

今後、
フォレストインストラクター会を通じて湿原ガイドなどの仕事が入るかもしれないため、
トレッキングシューズをネットで注文した。

足元の悪い湿地帯でも問題なく歩ければ・・・。

弓きり式火起こし器に使う、弓の部分用の枝の加工を地道に進めており、
樹皮をはがして軽くサンディングし終えた。

弓っぽい枝を杉林から拾ってきて・・・

ちょこちょこっとでも進めれれば、ね。


2012年5月16日(水曜日)晴れ

色々と、お世話になりまして・・・

ちょこっと畑仕事の後、
U子母を新幹線の駅まで送った。
帰宅後、
委託で作品を置かせてもらったところから、
まったく売れないから作品を引き上げくれを言われ、引き取りに行き、
フリー工房で、それらの作品のホコリを落としたり、
そのついでに、出来た新作を持って帰った。

いや〜、
久しぶりにU子以外の人に料理を作っていただき、
誰かに作ってもらうご飯は、美味しいですな。

U子母と、親子水入らずの時間を過ごし、U子はリラックスできたのかな。


2012年5月17日(木曜日)晴れのち雷雨

弓、完成!

一日中、来週の木工教室フォトフレーム作りの準備で、
その合間に、コテージのシンク下扉のゴム!?を直したり、
剥がれたクローゼットの縁!?を接着したり。

ちょこちょこっと進めてきた、弓きり式火起こし器の弓を13個ほど作り終えた。

ロープを取り付けて、出来た弓の部分

弓のロープは、火起こし体験をしていくうちに伸びるため、
その都度、長さを調整するしかないですな。


2012年5月18日(金曜日)雨

体験準備

午前中は、来週の木工教室フォトフレーム作りの準備で、
午後は、
茶屋の照明ハロゲン球をLEDタイプへ交換するための下調べをしたり、
ウサギのエサ用の草刈りをしたり。
フォトフレーム作りの準備は、フレーム本体を作り終え、透明の塩ビ板と裏板を切り出し、
裏板を押さえるトンボまで作り終えた。

とりあえず30個、まとめて準備を
あとは、
スタンド!?台!?の部分の準備と、キャンプ場の焼き印を押すだけですな。

まぁ、フォトフレーム作り体験なので、
細かい仕上げは、体験者たちにお任せなので・・・。


2012年5月19日(土曜日)晴れ

法事

親戚の法事のため、
お墓へ行き、塔婆を立てて、線香をあげ、その家で会食。
久しぶりに飲んだくれてしまい、酔っ払いのオッサンに。

初めての妊娠・出産について書かれた本をちょこっと読んで、
オイラもお勉強。
本を読んでみて、
あぁこういうことだったのか、とか、他の人たちも同じなんだ、と、
当てはまることばかりで、ちょっと安心。

まぁ、
妊娠は病気じゃないので、
気を付けるところのポイントを押さえて気を付ければ、ね。


2012年5月20日(日曜日)晴れ

体験準備

午前中は、予約の受付やら、空き情報の更新やらで、
午後は、今度の金曜日の木工教室フォトフレーム作りの準備や、
刈払機の使い方を先月から新しく来た人に教えたり、
ウサギのエサ用の草刈りなどを。

人が入れ替わったり!?で職場がドタバタしているため、体験の準備に専念できず、
何かと中途半端な状態。
なんとか、どこかで時間を作って、体験の準備を進めないと、ね。


2012年5月21日(月曜日)晴れ時々曇り

展示会、ありがとうございました

朝の畑仕事の合間に!?、日食をそれとなく観測し!?、
グリーンカーテン用のプランターに花豆をまいた。
生ごみ捨て場の堆肥をプランターに入れていたら、カブトムシの幼虫さんとご対面し、
ちょっと掘っただけで、10匹くらい出てきた・・・
が、
太陽の光がまぶしそうだったので!?、そのまま、土をかぶせておいた。

堆肥に退避(笑)していたカブトムシの幼虫

朝飯の後、
昨日まで展示させてもらったギャラリー『15-1e(いちごいちえ)』さんのところへ、
作品を引き上げに行き、
帰りに、温泉入って昼飯を食べ、工房へ寄って、ミツバチの巣箱を家に持って帰り、
早速、木の下に、巣箱を置いた。

サンタヒルズのギャラリー『15-1e(いちごいちえ)』さんから、U子に展示会のお誘いをしていただき、
そして、ついでにオイラも便乗させてもらい、ありがとうございました。
また、会期中に足を運んでくださった、多くの皆様、本当にありがとうございました。
今週末、第二回森のアートクラフトフェアに出展いたしますので、
よろしくお願いいたします。


2012年5月22日(火曜日)曇りのち雨

手馴れて来たものだ・・・

午前中は、なんだかんだとグダグダしてしまい・・・。(遠い目)
火起こし体験の道具確認をしていたら、舞ぎり式火起こし器が4つしかなく、
体験用と販売用とで、4つだけでは足りないため、
午後から工房へ行き、作ることに。
火起こしの消耗品ばかり作っていて、本体のことをすっかり忘れておりまして・・・。
で、
舞ぎり式火起こし器の軸棒の在庫を確認したところ、6本あったので、
とりあえず、6個作り始めた。

舞ぎり式火起こし器の、はずみ車接着中

舞ぎり式火起こし器を作るのにあたり、迷いがなくなり!?、
パパッと、進められるようになった・・・と思う。
それなりの数を作って売ってきたゆえに、
火起こし器制作は、だいぶ手馴れてきましたな。


2012年5月23日(水曜日)晴れ時々曇り

舞ぎり式火起こし器5つ完成

午前中は、乗用草刈機のバッテリーを注文したり、
リネンの準備・セット、来客さんに施設案内をしたりで、
午後は、職場で使っている長3封筒の見積もりを依頼したり、
明後日のフォトフレーム作り体験の準備を進めたり。

急きょ作り始めた、舞ぎり式火起こし器が5つ完成し、
精度確認!?を兼ねて、実際に火起こし体験を。
まぁ、もう火起こしのコツがわかっているので、
あっさり、すべての火起こし器で火種が起きたが、
1つだけ、若干、軸棒がぶれていた。
とは言え、許容範囲と思われるので、そのままでも問題ないと判断。

動作確認済み(笑)舞ぎり式火起こし器

久しぶりに、焦げ臭いにおいが体にまとわりつきましたな。


2012年5月24日(木曜日)晴れ時々曇り

分かっちゃいるけど・・・

午前中は、明日のフォトフレーム作り体験の準備で、キャンプ場の焼印を押し終え、
やっと体験の準備が終わり、その後は、会場設定を。
午後は、陶芸体験の会場作りを手伝ったり、
山村道場のトイレや廊下、講堂を掃除したり、
ホットボンドの買えスティックなどの消耗品などを買いに行ったりで、
てんやわんやと。

ちょいと、主語や固有名詞を伏せて愚痴こぼし!?を(笑)。
誰しも、やることに追われる場合、優先順位をつけて、先にやることを決めると思われる。
が、
価値観!?が人それぞれなのと、同時に出来ることは限られているので、
どうしても後回しになることが出てくる。
やらなくてはいけないことは分かっているが、時間的に無理なものは無理なわけであり、
言われた事すべてやれる状況であれば、やっているさ。

他人に押し付けて、他人の文句ばかり言う。
なんだかなぁ〜・・・、
今の世の中、相手を気遣う『いたわり』が欠けているような気がする。


2012年5月25日(金曜日)雨

フォトフレーム作り

昨日、親父が家に寄り、野菜苗などを持ってきてくれ、
今朝、トマトとかぼちゃを植えた。

午前中は、
フォトフレーム作り体験で小学5年生10人を相手に枠を糸のこで好きなように切って、
ホットボンドで木の実などを飾り付けてもらった。

ホットボンドで飾り付け中
午後は、
その後片付けや、明日明後日の団体さんの請求書作りなど。

明日・明後日、森のアートクラフトフェアへU子と出展するため、
直帰し、
作品や什器、テントなどを積み込んだ。
いよいよ!?ようやく!?オイラは今シーズン初の出展で、
あれ!?何を持って行くんだっけ?と準備に若干の不安が!

出展に関して、忘れ物とかしないようにしないとね。


2012年5月26日(土曜日)晴れ時々曇り

第2回森のアートフェスタ

朝5時半くらいに家を出て、途中、コンビニでトイレ休憩などを挟み、
会場へ着いたのが7時40分くらい。
出展場所に、荷物を降ろして、テントを立てて、什器を組み立て、作品を並べて、
新作に値段を付け、出展準備が整ったのが10時ちょっと過ぎ。
初日・二日目とも、10時から17時までの出展で、木陰の下でまったりと。

こんな感じに陳列

弓きり式で火を起こした、お子さん
いきなり、弓きり式火起こし器で火を起こしたい!という子が来て、
これは、火起こし体験で忙しくなるのかな?と思ったが、今日はこの一回だけだった。

やけに子供が少ないなぁと思ったら、運動会や遠足など他のイベントと重なってしまったようで、
ちょっと残念だった。

道の駅の近くで晩飯を食べ、温泉に入って、そのまま車中泊。
明日はもっと人が来てくれるといいなぁ。


2012年5月27日(日曜日)晴れ時々曇り一時雷雨

出展者の交流

第2回森のアートフェスタの二日目で、
朝からテントを外して、木漏れ日の中で広々と出展。

テントを外して、シートの上にトレー並べて、
火起こし器広げて・・・
天気もそれなりに良く、風も穏やかで、絶好のクラフトフェア日和。
・・・なんだけど、
ちょいと、来場者数が少なすぎたように思えたのは気のせいだろうか。
おかげで!?、出展者同士の交流が深まり、
出展者の子供が火起こし体験にハマり、しばらく、遊んでいった。

火起こし成功!?の瞬間

15時半くらいから、ちょこっと雷雨に見舞われ、
慌てて!?急いで!?片付け、そのまま閉店にした人も多くいた。
搬出のころには雨が止んだが、もう少し降らずに待ってくれたらと願うも、致し方なく・・・。

地元のFMラジオで紹介してもらったり、
主催者・スタッフや他の出展者の皆さん、それに、来場者された方々、ありがとうございました。


2012年5月28日(月曜日)晴れのち一時雷雨

天気に左右され・・・

朝の畑仕事で、
サツマイモの苗20本とナス苗8本、キャベツ10本、サトイモ8本、ピーマン3本、しし唐2本を定植し、
水やりを。

午前中は、乗用草刈機でリンゴ園や団体サイト用の広場の草刈りで、
午後は、刈払機でりんごの木の周りの草を刈り、
コテージ周りの草刈りを乗用草刈り機で。
いよいよ乗用草刈機、フル稼働ですな。

乗用草刈り機は大変便利で、平らなところであれば一気に、草刈りができる、のだが、
濡れた草は刈らないでくださいと注意書きがあり、
作業をするのにあたり、天候に左右されてしまうのが難点でして・・・。


2012年5月29日(火曜日)晴れのち雨

ようやく畑らしく・・・

午前中は、ポット播きした枝豆や、赤唐辛子の苗を定植したり、
ゴーヤときゅうりを定植し、きゅうりネットを張ったりで、
トマトの苗と肥料を買ってきて、植えたり肥料をまいたり。
植えるものを植えて、段々、畑らしくなってきましたな。

支柱とか立てると、畑らしさが増しますな
午後から、キャンプ場へ行き、
8月に来る団体さんの下見案内で、
木工クラフトと火起こし体験を実際に体験してもらった。

大人でも童心に帰り、十分に楽しめる体験だったようで、ご満悦。


2012年5月30日(水曜日)晴れ時々曇り

種まき

一日中畑仕事で、
出なかったトウモロコシのところに、2本出たところから移植し、
長ネギの苗を植えた後は、ひたすら種まきで、
トウモロコシ、白カブ、エンツァイ(空芯菜)、ニンジン、オクラ、小松菜を直播し、
ポットにツルムラサキと枝豆をまいた。
その後、
お隣さんから借りた刈払機で畑と家の周りの草刈りをし、
家の池の周りが荒れ地になりつつあったため、ちょこっと手入れをした。

地道に開墾して耕作面積を増やしており、
そのおかげか、これだけ植えられるようになった。
が、
今年は気温・地温が上がらず、生育が遅いですな。


2012年5月31日(木曜日)晴れ時々曇り

総会・懇親会

午前中は、畑の水やりの後、切った庭木の枝片付けで、
午後は、湿原の昆虫動物生息調査報告会を聞きに行き、
その後は、フォレストインストラクター会の総会があり、
昨年度の決算報告と今年度の予算案の承認など。
18時から、その懇親会があり、
ビール一杯の後、日本酒2合飲んだだけで、段々気持ち悪くなり、
危うくトイレと友達になるところだった。(冷汗)

フォレストインストラクター会は、まだ出来て3年目!?の組織のため、
会を運営していくのに当たり試行錯誤な面が多く、
今後、運営の方向性を吟味していかなければならないと思う。
自然が好きという、人たちが集まっている会なので、
うまくやっていければいいなぁと思う・・・。

inserted by FC2 system