今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2012年4月1日(日曜日)曇りのち雪

いつまで続くのか二人体制は・・・

午前中は、年度替わりのため、事務室の書類整理で、
古い物を倉庫へ持って行ったり、新たに今年度用のファイルを準備したり。
午後は、3月期の売り上げや実績の入力など、一日中、事務作業。

今日から、消防団の夜警が始まるため、
夜、屯所へ行き、夜警を行うことの趣意書!?を一軒一軒、地区内、手分けして配り歩いた。
屯所のテレビが薄型テレビになっており、
あぁ〜、そうか、昨日でアナログ放送が終わったんだ・・・と。

3月いっぱいで職員が一人退社したため、キャンプ場・コテージは二人体制となった。
今までは通常四人体制で、キャンプ場クローズ後の冬季は三人体制だったので、
とてもとても二人だけでは勤務シフトが組めず、出勤予定日が白紙と言う異常事態のまま、
新年度を迎えた。
社内に人事部・人事課がないため、人事は総務課の担当なのだが、
退職者が多く、求人を出しても応募が少なく、どこの部署も人手不足なので、
誰か移動する余裕がないように思える。
それならそれで、
いついつくらいまでには人を回すよとか、
応募がないからもう少し待ってくれとか、
一言、何かあってもいいと思うのだが・・・。

コスト削減なのはわかるが、人件費切り詰めが招いた結果ですよね。


2012年4月2日(月曜日)曇り

吐き気

午前中は、昨年度のアンケートを集計したり、
午後は、ウサギのエサ用の野菜くずをもらいに行くついでに、
リンゴ園の管理をお願いしている人に雇用契約書を届けたり、スキー場へ防寒着を返しに行ったり、
納品の際に置いて行った集荷コンテナを農園さんへ返しに行ったり、軽トラでウロウロと。
その後、間違って取り付けていたコテージの火災報知器を取り付け直した。

今朝から、胃のあたりがむかむかし、午後になって、頭痛や寒気がしたため、
すぐに家へ帰り、体温計で熱を測ると37度だった。
で、寝ようとベッドに入ってしばらくすると、吐き気がして、トイレで嘔吐。
その後は、気分が楽になり、朝までぐっすりと・・・。

昨日の夜、ちょっくら怪しげな焼き鳥・皮を食べたため、
もしかしたら、それが原因かも・・・


2012年4月3日(火曜日)曇りのち暴風雨

春の嵐

昨日の胃のムカムカは一晩寝たらスッキリし、平熱に戻った。
・・・拾い食い!?には気を付けよう!(爆)

急速に発達中の低気圧の影響で、全国的に荒れ模様の天気。
台風並みに風が強く、午後から雨も。
そんな中、用足しのため、U子とちょっくら遠出し、大きなホームセンターへ。
で、
オイラは木工の消耗品や10倍強い障子紙(驚!)などを買ったり。

帰り道、強風でトタンが飛ばされていたり、
物置がひっくり返っていたり、あちこちで、物が散乱していた。

全国的にも、被害が広がらないといいんだけど・・・。


2012年4月4日(水曜日)吹雪

障子張替え

朝から激しい吹雪のため、外出は危険と判断し、日中は家にいた。
今まで客間として使っていた部屋の障子がちょこちょこっと破れていたため、
昨日買ってきた障子紙で張り替えた。
オイラがこの家に来てから、客間の障子を張り替えた記憶がないので、
少なくとも、13、4年はそのままということで、障子紙の色がかなり日焼け!?していた。

刷毛で桟を湿らせてから古い障子を剥がす

桟に糊付けし、障子を張り、定規を当て周りを切る

左二枚が古い障子で、右二枚が新しい障子
おかげで室内が明るくなりましたな。

夜、消防団の夜警当番のため、20時屯所集合で、消防車で1回目の見回りをし、
22時に、2回目の見回りをし、解散。

道路に積もった雪が凍りはじめ、帰り道はテカテカツルツル。
朝晩はまだまだ路面凍結に注意ですね。


2012年4月5日(木曜日)曇り

季節が遅い

コップのようなもの作りの続きで、内側を削り終えた。

内側を削り終えたコップのようなものたち(笑
コップのようなものの周りは、ベルトディスクサンダーで仕上げるので、
ようやく、新品ベルトディスクサンダーの出番ッスね。

雪の解けた地面から、フキノトウがごそっと出ており、
採って、てんぷらにしたり、怪しげなフキノトウカレー(笑)にしてみたり。

いつもの年だと、今頃は、もうフキノトウが終わる頃なのに、
今年は、寒い日が続いているため、季節の進みが遅いように思える・・・。


2012年4月6日(金曜日)曇り時々雪

ひたすらサンディング

午前中は、キャンプ場の売店で売る木炭を注文したり、
リンゴ園で使う肥料の見積りを依頼したり、コテージの部屋の準備をしたりで、
午後は、レンタル庫の雪囲いを外し、
スーパーまでウサギのエサ用の野菜くずをもらいに。

コップのようなもの作りの続きで、周りをひたすらサンディングし始めた。
そのついでに、竹の皿のようなものもサンディングを。

何の変哲もない、竹の皿!?のようなもの

今回は、
コップのようなもの約40個と竹の皿のようなもの約20個をまとめて仕上げるべく、
しばらくは地道にサンディングッスね。


2012年4月7日(土曜日)曇り時々雪

サルナシ6次化計画

荒れた原野!?を整備し、サルナシなどを植えて、製品化しようと言うプロジェクト!?を
フォレストインストラクター会のメンバーが立ち上げ、
今日、その一回目の会合があった。
まだ雪が残っており、実際の作業は次回からということで、
打ち合わせと原野の下見を。

サルナシの苗木

サルナシ園にする予定の原野
サルナシの苗木の生産・販売から、植樹、果樹園作り、製品化まで6次化産業を目指す計画で、
里山の活性化にもつながるし、荒廃地の有効利用にもつながると思う。

原野開拓からのスタートなので、製品化までとても時間のかかるプロジェクト。
だからこそ、あれこれ試行錯誤していくのがとても楽しみですな。


2012年4月8日(日曜日)晴れ

外せるところから、雪囲い外し

家の玄関前と西側の部屋の雪囲いを外し、風通しと日当たりを良くし(笑)、
軒に干していた寒干し大根が出来たと思われるため、一応、冷蔵庫の野菜室で保存することに。

へちま束子、とまではいかないが、
カラカラに乾燥した大根

その後、工房へ行き、
コップのようなものと、竹の皿作りの続きで、
サンディングをし終えて、
あとは仕上げのオイルを塗るだけとなった。

ぶっ通しで集中したためか、家に帰って晩飯食って、
暗黙のノルマ!?を終えた後、大の字になってゴロンと力尽きた。

新しいベルトディスクサンダーのおかげで、サンディングがはかどり、
ついつい夢中になってしまい・・・


2012年4月9日(月曜日)晴れのち雨

代理で監督会議へ

午前中は、
事務室前の雪囲いを外し、除雪用品や落雪注意の看板、
それに、道路と敷地・側溝との境目のポールを片付け、
テラスの喫煙所風除けを片付け、そこに販売用の薪と炭を陳列したりで、
午後は、
キャンプ場の除雪をローダーでやり、
そのあと、ウサギのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ。

夜、草野球の監督会議のため、代理で出席し、
審判協会と野球協会の統合の承認や、試合の日程案の了承、役員の選出などなど。

いちプレーヤーとして試合に出ていただけのときとは違って、
事務局さんや野球協会の組織維持、活動内容って、大変なんだなと、
裏方さんたち!?の苦労が、何となく見えてきましたな。


2012年4月10日(火曜日)晴れ

漬物桶洗い

午前中は、
家の南側の雪囲いを外し、外の水道の流し台を設置し、
残っていたたくあんを漬物桶からとり、桶と漬物石を洗い、
物干し台を外に出して設置し、薪割機を内玄関へ出し、
ホースリールを外の水道の脇へ置いたり・・・。
午後から、工房へ行き、
コップのようなものと、竹の皿作りの続きで、オイルを塗って、仕上げた。

仕上げ終えた、コップのようなもとと竹皿たち
夜、
消防団の夜警当番のため、キリのいいところで切り上げて帰宅。

気温が上がってくると発酵が進むのか、漬物桶がカビっぽくなっていたが、
たくあんはほどよい酸味。
また来年も上手に!?漬けたいですな。


2012年4月11日(水曜日)曇りのち雨

自分の時間

craft工房Kinari* 「暮らしを彩る麻ひもクラフト展」が、4月18日(水)〜5月20日(日)まで、
ギャラリー「15-1e(いちごいちえ)http://www.vm-xmas.com/index.html」さんにて開催されるため、
【場所:栃木県那須郡那珂川町三輪967(サンタヒルズ内)10:00〜17:00】
木耕家さんの作品もどうぞと、好意で便乗出展!?(展示什器・・・爆)することになり、
持って行く作品の値付け・・・をU子にお願いした。
で、
雨が降る前に、工房へ行き、
昨日オイルフィニッシュしたコップのようなものと、竹の皿のようなものに、
焼き印を押して完成させたり、名刺置きスタンドを作ったり。

2種類の名刺が置ける、名刺置きスタンド

4月は消防団の夜警などがあるため、特に夜、自分の時間が取れないことが多く、
時間を気にしながら、今からこれに手を出してはいけない!と、
作業が中途半端にならぬよう、キッパリあきらめ、スパッと帰らざるを得ないときも・・・。


2012年4月12日(木曜日)晴れ

福寿草

北側の日かげを残し、家の周りの雪が解けたため、わさわさと外仕事を。
で、
越冬後の畑の見回りをし、苗の安否確認(笑)や、
外の薪小屋から、家の薪小屋へ薪を移し、山積みにし、
焚き付け用の端材やら小枝も山積みに。

左がW4.8×D1.0×H1.8=8.64立米の薪で、右が残った薪約W1.6×D1.0×H1.5=2.4立米なので、
まぁ、薪と薪の隙間もたくさんあるから、おおよそ、ひと冬で約6立米の薪を使ったことになりますな

ようやく、庭の福寿草の花が咲き、
雪が解けてきたんだなぁと、長い冬の終わりを実感。

鮮やかな黄色い花の福寿草

夕方、買い物や用足しへ出たついでに温泉へ寄り、
かいた汗を流した。

さてさて・・・
そろそろ畑仕事が始まりますな。


2012年4月13日(金曜日)晴れ

ひとのちから

午前中は、
ローダーで、キャンプファイヤーサイトのイスとして使っている半割りの丸太を設置したり、
キャンプ場のトイレ・炊事場の雪囲いを外して、止水栓を開けて、水を出したり・・・。
午後は、いくつか稟議書を書いたり、
ウサギ小屋の風除けシートを撤去したり、山村道場の止水栓を開けて水を出したり、
『やねのゆきにちゅうい』の張り紙をはがしたり・・・。

日勤と夜の警備を担当する人を新たに雇い、今日、初出勤。
それプラス、リネン・清掃担当だった人、事務職兼務にし、事務室に居てもらうことになった。

人が増えたので、気分的に楽になるが、
オイラは教えるのが下手なので・・・(遠い目)


2012年4月14日(土曜日)雨

いつかは使うだろう・・・そのときが来た!

朝6時から消防の非常招集訓練のため、5時半には屯所へ行き、
放水訓練を終えて、帰宅。

午前中は、部屋チェックやリネンセットのあと、
街内まで買い物と用足しを済ませ、うさぎ小屋の敷き藁を片付けたり。
午後は、
昨年、被災者を受け入れていた時に使っていた無線LANのルータを再び設置し、
Wi-fiでインターネットへつなげるようにしたり、
以前の体験メニューを今現在の内容に書き換えたり。

コップのようなものを追加で5つほど加工し始め、
今回は、
ドリルで穴あけ→チェーンソーで荒彫り→グラインディングビットで形を整え→ベルトグラインダーで仕上げ、
と言う流れで加工した。

1、ドリルで開けた状態

2、カービングチェーンソーで荒彫り

3、グラインディングビットで形を整え

4、ベルトグラインダーで仕上げ

そう言えば、以前、いつかは使うだろうと思って買った、
グラインディングビットと呼ばれるディスクグラインダーに取り付けるタイプの、
棒状のゴツイ研磨道具があったのを思い出し、それを使ってみた。

ディスクグラインダーにグラインディングビットを
取り付けて、加工中の様子

いつかは使うとだろうと思って買ったものが、しばらくして、役に立つ時が来ると、
ちょっぴりうれしいですな。


2012年4月15日(日曜日)晴れ

土手焼き

朝6時から、町内一斉清掃のため、ゴミ袋を持って、ゴミ拾いをし、
朝飯を食った後、
土手焼きのため、朝8時に屯所へ行き、
ポンプ車や放水ポンプで、燃え広がらぬよう地区内を消火して歩き、
屯所へ戻って、使ったホースを洗って、干して、お昼過ぎに解散。
その後、
工房へ行き、ポストカードサイズのフレームを作ったり、
昨日のコップのようなものを仕上げた。

ポストカードスタンド

今回仕上げた、コップのようなもの

昨日は一日中雨だったため、枯草がしけっており、
土手焼きで火をつけても、なかなか燃え広がらず、消火する側としては楽だったが、
枯草を焼くことにより、
虫を殺したり、灰が酸性土壌を中和したりするため、
農家さんとしては、もっとガンガン燃えて欲しかったようである・・・。


2012年4月16日(月曜日)晴れ時々曇り

せっかち

午前中は、
うさぎ広場の雪や風で折れた枝拾いや、キャンプ場のテーブル・椅子のシート外し、
生垣の荒縄外しなどで、
午後は、
山村道場の雪囲い外しのあと、うさぎのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ。
で、
夜、消防の夜警当番のため、帰宅。

キャンプ場のオープン予定日が4月28日で、
それまでにやらなければならないことがたくさんあるのだが、
残業はするな!人件費はかけるな!etc…と本店からの通達があり、
最低限の人員で、準備にあたっている。
で、
せっかちでちょっと気が短かく、心配性で、固定観念の強い頑固な、夜の警備担当の人が、
気を揉んで、「間に合うのか!」「これとあれとそれを準備すんなんねぇぞ!」
と、焦りはじめ・・・。

まぁ、オイラ、楽観主義っていうのもあるけど、
経験上、キャンプ場オープンは、ぎりぎりで間に合うと思っているため、
・・・そんなに気を揉まないでください。


2012年4月17日(火曜日)曇り一時雨

搬入

明日から5月20日(日)まで、craft工房Kinari* 「暮らしを彩る麻ひもクラフト展」が、
栃木県那須郡那珂川町三輪967(サンタヒルズ内)ギャラリー、15-1e(いちごいちえ)さんにて開催されるため、
http://www.vm-xmas.com/index.html
作品の搬入・陳列のため、サンタヒルズへ。

途中の那珂川の河川敷で、見事な桜並木があり、ほぼ満開だったため、
カメラを持って、ちょいと寄り道。

河川敷の桜並木

見頃だった桜の花
百花繚乱・春爛漫ですなぁ〜。

で、
10時半くらいにサンタヒルズ内のギャラリー15-1e(いちごいちえ)さんへ行き、
ご挨拶をし、作品の搬入を。

搬入はオイラの担当で、陳列はU子が担当し、
丁度良く分業(笑)

約1.5間×4間のスペースに備え付けの什器や
可動できる什器、照明がいくつかあった

ゴールデンウィークを挟む繁忙期に出展させていただき、
ありがとうございます。


2012年4月18日(水曜日)曇り時々晴れ

ネオジム磁石

午前中は、自分のパソコン仕事や、
先日、実家から送ってもらったグレープフルーツを剥いて寒天と混ぜてデザートにしたり、
午後は、地方都市まで用足しのついでに、献血をしたり。

以前100円ショップで売っていた、超強力で小さなネオジム磁石をずーっと探しており、
ようやく、発見。
で、思わず大人買いで(笑)、まとめて10個買いこんでしまった。

ネオジムはレアアースのためか、しばらく見かけなかったが、
わずか直径Φ6mmに、磁束密度2800ガウスと言うとても強力な磁石。
肩こりには効きそうだけど(笑)、時計などに近づけると、狂う恐れがありますな。


2012年4月19日(木曜日)晴れ時々曇り

梨の木

午前中は、
キャンプ場のトイレ・炊事場掃除、区画番号立てや、軽トラックのタイヤ交換で、
午後は、ワゴン車のタイヤ交換や、ウサギ小屋の囲い作り、
ウサギのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ行ったり。

雪の重みなどで曲がって育ち、今にも池の中に倒れそうだった梨の木を、先日、切り倒し、
その梨の木を木工で使うために、樹皮を剥がして、乾燥させることに。

実際に、作品へ加工するのは、まだまだ何年も先のことだけど、
下処理!?を怠ると、せっかくの材が使い物にならなくなってしまうため・・・


2012年4月20日(金曜日)曇り

郵便ポスト

新しく買った郵便ポストを取り付け、

赤い郵便受け
先日切った梨の木の残りで木工に使えそうなところの樹皮を剥がし、
荷崩れを起こしていた廃材薪を、片付け、積み直し、
昼食後、お昼寝爆睡(笑)のあと、
自分の家の中の蔵を探索!?のぞき!?、
大量の鍋やカゴ、布団、マットレスなど、昔、大切にしていたものが山のように積んであり、
整理しようもないため、ポカーンと口を開けて、遠い目をしてしまった。
その後、パソコン作業!?やら、
実家から送ってもらった、夏みかんの皮を剥いて、ジャムっぽく、煮詰めてみたり・・・。

皮を剥きまくった、夏みかん

久しぶりに、まったりとした、一日でしたな。


2012年4月21日(土曜日)晴れ

カッティングボード作り

午前中は、うさぎ小屋の囲い作りで、今回は、四角く囲い、
午後は、事務室でトピックスの更新や、予約の受付・キャンセルなどの電話番やら。

ケヤキとエンジュでカッティングボードを作り始めた。
で、
材料を切り出して、平面を出し、持ち手!?引っ掛ける穴!?を開けたり。

木目がいい感じに出ておりますな

一枚板のカッティングボードのため、
湿気やら乾燥で反りそうなので、それが怖いッスね。


2012年4月22日(日曜日)曇りのち雨

夜警

午前中は、
部屋チェックのあと、レンタル庫からレンタル用品をフロント脇へ持ってきて並べたりで、
午後は、売店で売る商品の仕入れ!?のため、街内まで買い物へ行ったり、
販売用の炭を1.5kgに袋詰めしたり。
17時過ぎてもチェックイン予定のお客さんが来ないため、
確認の電話を掛けると、4月と7月の月違いという落ちだった。
そのため、暖めておいた部屋のエアコンを切ったり、
事務処理やらで、なんだかんだと30分くらい残業・・・。

カッティングボードのサンディングをチョコット進め、
夜8時から、消防の夜警のため、それに間に合うように帰宅。

4月の間、夜警があり、
6つの班が交代で回っているため、計5回夜警当番が回ってくる。
夜警も残りあと一回となり、もう4月も終わるんだなぁ・・・と。


2012年4月23日(月曜日)曇りのち雨

カッティングボード完成!

午前中は、キャンプ場炊事場のセンサーライト取り付けで、
午後は、
シャワー室の水漏れ修理や、うさぎのエサをもらいにスーパーへ行ったり。

カッティングボード作りの続きで、サンディングをし終え、
焼き印を押して、オイルフィニッシュを。

完成したカッティングボードたち

自分の中ではいい感じに仕上がった・・・つもり(笑)
まぁ、それを判断するのは、お客さんなので。


2012年4月24日(火曜日)晴れ

なんだかなぁ

午前中は、
畑仕事で、家の前の畑の天地返しをし、
ちょこっと、ニラとチンゲン菜の花芽を収穫し、お昼御飯のチャーハンの具に。

ニラの新芽

本日の収穫、ニラとチンゲン菜の花芽
午後は、
職場からとある電話があり、あららら・・・マジっすか状態で!?職場へ。
まぁ、
詳細がはっきりするまでは、説明を伏せさせていただきますので、
あしからずご了承ください・・・。

しかしまぁ、なんだかなぁ・・・。


2012年4月25日(水曜日)晴れ

知りうること

とあることで、関係者全員、朝から職場へ呼ばれ、
午前中いっぱい、なんだかんだと。
午後は、茶屋で昼飯を食べたり、コテージで使うゴミ袋の準備をしたり、内職的なことを。
まぁ、
とあることに関して、あとの仕事は向こう任せなので、
オイラ達は、自分たちの目の前の仕事に集中するべきである。

人それぞれ知りうる範囲が異なり、
ネガティブな憶測で、負のスパイラルへ陥っても仕方ないため、
自分自身の知るところはハッキリさせておくさ。


2012年4月26日(木曜日)曇りのち雨

鎌の柄取り付け

午前中は、キャンプ場の看板を国道沿いに立てたり、ひょうたん池の掃除で、
午後は、事務作業やら、
キャンプ場のガイドブックの今年度版が届いたため、古いガイドブックを処分して、片付けたり、
乾燥させて粉末にするアスパラを、包丁でひたすら刻んだり、
ウサギ用のエサをもらいにスーパーへ行ったり・・・。

柄の折れた草刈鎌を直してくれ、と、
草刈鎌と錆びついた角スコップを持ってこられ、
で、
錆びついた角スコップの柄を草刈鎌へ移植することに。

スコップの柄を鎌へ移植することに

直し終えた鎌
使える部分を組合わせて、生かせればいいよね。

家に帰ると、
U子からのとあるご報告に、思わずポロリと、うれし涙が。

なんとかなるさ、と信じて行動していれば、
意外と何とかなる、・・・のかも。


2012年4月27日(金曜日)曇り一時雨

満開

車のタイヤ交換をしたが、夏タイヤのゴムの劣化が激しく、ヒビ割れていたため、
タイヤを買い替えようと、地方都市まで。
で、その途中、
かやぶき屋根の駅舎と桜の写真を撮ったり、

湯野上温泉駅の桜は4〜5分咲きくらいだった
ホームセンターで野菜の種を買ったり、
お城と桜の写真を撮ったりし、観光と用足しを。

満開の桜に浮かぶ鶴ヶ城

家の近くの河川敷の桜が満開になるのは、あと5〜7日くらいはかかりそうですな


2012年4月28日(土曜日)晴れ

ぽかぽか陽気

今日から朝の畑仕事を始め、ひたすら、道路向かいの畑の天地返しを。

午前中は、
バーベキュー炉の掃除をし、使い終わった炭を捨てる缶カラやジュウノウ・火バサミを準備したり、
部屋チェックで大量のカメムシなどを部屋の外へ追い出したり。
午後は、
チェックイン受付や、売店販売用の氷を買いに行ったり、バタバタと。

キャンプ場のあちこちで
晩飯の美味しそうな匂いが!


夜、消防団の夜警当番のため、屯所へ。

ゴールデンウィーク初日、天候にも恵まれ、ぽかぽか陽気を通り過ぎて、ちょっと汗ばむ陽気。
コテージは今日明日とほぼ満室で、キャンプ場は7〜8割くらい埋まった。
関東近県からの人たちが多く、久しぶりに、半袖の人を見ましたな。


2012年4月29日(日曜日)晴れ

無線

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収やリネンを各部屋へ配り、キャンプ場の生ごみ回収やら、
午後は、
チェックイン受付や、レンタル用品を洗ったり、
キャンプ場のトイレ掃除や、木工クラフトなど。
現在、キャンプ場について詳しくわかる職員がオイラしかおらず、
オイラがどこかで作業している最中、オイラがいないとお客さんへの対応がおろそかになるとのことで、
無線機を渡された。
が、
そんな高価なものを渡されて、
もし落として壊したなんてことになったら、とても弁償できず、
おっかなびっくりのため、それとなく無線の携帯を拒否。

そんなに大して広いキャンプ場でないため、歩いてでも用件は伝えられるはずさ。


2012年4月30日(月曜日)晴れ

短パン

午前中は、
キャンプ場のトイレ掃除のあと、宿泊棟のゴミ・シーツ回収や、壊れたベッドを直したり、
午後は、
部屋チェックや稟議書を作ったり、勤怠管理、キャンプ場の生ごみ回収などなど。

一足早い衣替えで、ジーパン類をしまい、短パンを引っ張り出した。
若干肌寒い日もあると思うが、まぁ、そこらへんはあまり気にせず・・・。
すね毛がウキウキする季節になりましたな。(笑)

inserted by FC2 system