今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2012年1月1日(日曜日)晴れ時々曇り

何事もないことが・・・

午前中は、山村HPのトピックス更新や宿泊棟のゴミ・シーツ回収や灯油入れ、
またまた温度ヒューズの飛んだ電気ポットのヒューズ交換で、
午後は、切れた蛍光灯交換や宿泊棟の屋根の雪下ろしをちょこっとし、
青空が広がったためコテージ周りの写真を適当に撮ったり。

澄んだ青空・・・

真っ白な雪原

昨日熱を出したU子の容体!?が心配のため、直帰し、
わりと元気そうな顔に一安心。
が、まだ37度くらいの熱があるようで、無理は禁物。

いろいろ振り返ると、
何事もない日常の大切さが身にしみますな。
日々平々凡々で、元気に暮らしていければいいなぁ・・・。


2012年1月2日(月曜日)曇り

毎年毎年・・・

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネンを各部屋に配り、
午後は、各部屋に灯油入れのあと、
街内まで買い物と、うさぎのエサ用の野菜くずをもらいに。

ここ数年、雪が積もると、宿泊に来られているスノーモービル軍団さんが、
今年もまた、たくさんの手土産を持ってきてくださり、
おすそ分けを頂いてしまった。

かっこいい、スノーモービルたち

暮れの30日から、明日までほぼ満室で、
去年は、震災や洪水・土砂災害、原発問題など、風評被害!?もあり、
そんな状況でも、
常連さんだけでなく、新規のお客さんも来てくださるのは、ありがたいこと。

なにもないところだけど、ゆっくりしていただければ・・・


2012年1月3日(火曜日)曇りのち雪

鶴ヶ城

U子と、ちょいと車で会津若松までお出かけ。
改修工事が終わり、雪景色の鶴ヶ城へ行き、天守閣まで上がり、

雪の鶴ヶ城(若松城)
その後、
お昼を食べて、東山温泉で日帰り入浴のあと、
ボーリング場へ行き、
ボーリングのレーンが空くまでの待ち時間の間、バッティングセンターで遊び、
ボーリングを2ゲーム楽しみ、
帰りにスーパーへ寄って、鍋の材料を買い、おうちでキムチ鍋。

年末年始、キャンプ場・コテージで仕事だったので、
レジャーで息抜き、ができたのかな。


2012年1月4日(水曜日)曇りのち雪

フォスナービットで穴あけ

午前中は、チェックアウト応対や事務室、宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、部屋チェック、灯油入れ、茶屋の駐車場案内板設置、清算など。

輪切小引出の引き出し部分の加工で、
大まかに、フォスナービットで穴あけを。
切れ味が落ちているため、樹種によっては、煙が出たり、
その都度、ヤスリで研ぐも、すぐに切れなくなり・・・。
まぁ、元は、
100均で買った840円のフォスナービット(驚!)なので、
研磨して使い続けるのではなく、使い捨て、と考えており、
それ以上の価値!?を求めてはいけない・・・のだろう。
が、よく調べると、
各サイズ10本セットや16本セットなど、セット物のフォスナービットの方が、
1本ずつ買うより、はるかに安いことに今頃気が付いた。 _| ̄|○ ガクッ

切れ味が悪いゆえに、ボール盤に相応の負荷がかかっており、
ボール盤が壊れぬよう、気を付けねば!
う〜ん・・・腕が悪い分、ちょっといい道具を買ってしまおうか、悩みどころでして・・・


2012年1月5日(木曜日)雪

風邪っぽい

午前中は事務室で、
午後は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、部屋チェックのあと、
街内まで買い物と、スーパーでうさぎのエサ用の野菜くずをもらいに。

輪切小引出の引き出し部分の加工で、
大まかに、フォスナービットで穴をあけ終えた。

フォスナービットで加工した小引出の部分

喉に違和感を感じ、風邪を引く前兆。
1ヶ月ちょっと前にも、風邪を引いて、それからまた、すぐ・・・。
1シーズンで2回も引くなんて、今までで初めてのこと。

年を取って、抵抗力が弱くなったのか・・・なんだか凹むなぁ。


2012年1月6日(金曜日)曇り

WET&DRY掃除機が!

午前中は、事務室やら宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、部屋チェックや雪かきを。

ルーターにエンドミルを付けて、輪切小引出の引き出し部分の加工を。
あらかたフォスナービットでくりぬいて置いたとは言え、
集中して慎重にルーターを動かさないと、ビットが材に食い込み、
弾き飛ばされる恐れがあるため、非常に危険な作業。
マスク、イヤーマフ、ゴーグルの完全装備+緊張感で。

ちょっとした小物を入れる小引出の部分を
ルーター+エンドミルで加工し終えた
それなりに数をこなしてきてはいるが、
慣れが招く、危険もあるため、そこらへんは初心に帰って、安全を最優先に。

業務用のWET&DRY掃除機で木くずを吸い取りながら作業していたら、
突然、掃除機が止まり、なんだぁ?と思い、掃除機を見ると、掃除機のモーターの部分から煙が!
慌てて電源を切るも、完全に逝ってしまった・・・

恐らく、連続運転でモータが焼き付いてしまったのだろう。
まぁ、
火事にならなくてよかった、と思うべきか、
それとも、
6万円くらいする掃除機が壊れたことを激しく悔やむか、
風邪&微熱っぽいオイラは、遠い目でポカ〜ンと現実逃避・・・


2012年1月7日(土曜日)雪

鼻詰まり

『地区』のさらに小さい集まり!?があり、それをここいらでは『坪(つぼ)』って呼んでおり、
今住んでいる『坪』には、約80戸ほどの家があり、そこにも自治会!?のようなものがある。
で、
来年、『坪』の行事を取り仕切る!?『坪扱人(つぼあつかいにん)』と言う、役が回ってくるため、
今年の坪扱人さんのお手伝いをして、年間行事の流れを学んで、
来年の本番!?に備えることになっている。
今日は、坪の総会で、
その準備の手伝い!?の予定だったが、
風邪っぽく、ダウンしてしまい、代わりにU子が出てくれた。

なんだか、肝心なときにオイラの体調が悪く、その分、U子に負担をかけてしまい、
申し訳ないというのか、情けない気持ちで・・・


2012年1月8日(日曜日)雪

おつまみ用!?お菓子

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、部屋チェック、灯油入れで、
午後は、除雪ロータリーでコテージと山村道場の屋根下の除雪を。
で、
屋根からの落ちた硬い雪の除雪中に、オーガ上部のボルトが飛んだことに気が付かず、
そのまま作業をしていたら、
ス〜ッとオーガ上部が落下し、オーガ下部に巻き込んでしまい、双方ともひしゃけてしまった。
オーガの交換となると、恐らく5万前後はすると思う。・・・_| ̄|○ ガクッ

昨日の坪総会で、大量に余ったおつまみ用のお菓子と言うのか、ひとつまみサイズのお菓子を頂き、
半分は家用に置き、残りの半分を工房へ持ってった。
17時半にキャンプ場・コテージの仕事を終えて、それから木工を始めるため、
その頃には、すきっ腹。

ただでさえ、おせんべい、おつまみには目がないオイラにとって、
すきっ腹にお菓子は、とてもとてもヤバく、やめられない・とまらない状態で食べ続けてしまい・・・
何度、
これを食べ終わったら、木工を始めよう!と、つぶやいたことか(笑)


2012年1月9日(月曜日)晴れ

関東と東北

材料調達や、実際に見たいモータがあったため、
大きめなホームセンターがあるところまでお出かけ。
もとをただせば、
ベルトディスクサンダーの100V0.4KWモータが焼けつき、
そのとき、
羽のバランスがおかしくなって使っていなかった、
集じん機の三相200V2.2KWのモータを、ベルトディスクサンダーに取り付けたため、
モータが一つ足りなくなっていた。
で、
先日、WET&DRY掃除機が壊れてしまい、
三相200V2.2KWの集じん機を復活させようと思ったが、
ベルトディスクサンダーに代用していた三相200Vのパワーに大満足で、
そのパワーを手放すのが惜しく、
新たに買うモータを、三相200Vにするか、単相100Vにするか、悩みに悩んで、
結局、軸径とかのサイズがうる覚えだったので、その場でモータを買わなかった。

お天気が良かったので、那須塩原へ寄り、竜化の滝をみたり、もみじ谷大吊り橋を見たり、
帰りには、温泉に入ったり。

国道の駐車場から、こんなような雪道だったので
10分〜15分くらい歩いて、竜化の滝へ

高さ約60mの竜化の滝

トンネルを二つ越えるだけで、路面に雪はなく、暖かな日差しで、関東の香りが(爆)。
うまい具合に、関東と東北を線引きしておりますな・・・。


2012年1月10日(火曜日)曇りのち晴れ

三相200V集じん機、復活!

午前中は、茶屋の電球を口金がE11のハロゲン球から、LEDへ4つほど交換し、
午後は、ローダー除雪機で屋根の下に落ちた雪を雪捨て場へ、除雪。

羽を一カ所、溶接してもらってからバランスが悪くなった集じん機を復活させるべく、
溶接の跡の肉盛りをグラインダーで削り、バランスをきっちり調整した。

グラインダーで削って羽のバランス調整を
で、
もとの位置に取り付け直し、
恐る恐るインバータの出力周波数を徐々に上げ、回転スピードがどんどん増し、
MAXの60Hzまで上げても、特に変な音や振動もなく、インバータにエラーも出なかった。

集じん機の吸引力が半端ではないため、
間違っても、
金属や大きな木片など吸わないよう、絶対に気を付けねば!


2012年1月11日(水曜日)曇り時々雪

荒彫り&荒彫り

午前中は、以前電話があり、今日、木工室を使いたいという人が来て、
直径50〜60mmくらいのエンジュの枝を輪切りにするお手伝い・・・のつもりが、
スライド丸鋸での斜め輪切り作業に危険を感じ、オイラが加工を。
いや〜、
『誰かが木工室を使う』、と聞いて、ようやく、周りを整理整頓し・・・(汗)
午後は、事務室で、施設の利用人数のお問い合わせに答えたり、
なんだかんだと、パソコン仕事。

まとめて荒彫り作業を進めたく、
不ぞろいのトレー作りの荒彫りをエグリカッターで。

輪切りに少しくらいの割れがあっても、気にせず

クラフトフェアは春以降のため、急いで仕上る必要はなく、
今は、どんどん、ひたすら、荒彫り、ですな。


2012年1月12日(木曜日)雪

餅つき

家の薪ストーブの煙突掃除をして、
ちょっこっとネットで調べ物!?をしていたら、思わぬ拾い物!?をしてしまい、
懐かしさ!?と言うのか、とあること!?に、ハマッてしまい、どっぷりと・・・。(汗&遠い目)

年末についたお餅を食べ終えたので、また、1升分、ついた。

餅つき機で、お餅つき

熱いうちに、丸餅に

一回で1升のお餅をつくと、大体、丸餅が30個くらいになるので、
悪くなる前に、食べきれるので、それくらいがちょうど良いのかも。


2012年1月13日(金曜日)曇り時々雪

たくあん

U子とスキー場へ滑りに行き、休憩なしで1時間半くらい滑って、帰宅。
その後、
今入っている自動車の任意保険の更新を見直そうと、
以前、オンラインでもらった見積もりを参考にして、検討し、
補償内容はそのままでも、保険料が今までのほぼ半額で済む保険会社と契約した。

年末くらいには、たくあんの水が上がっており、いつでも食べられる状態になっていたので、
桶から2本ばかり取って来た。

いつもよりちょっと多めに砂糖を入れて漬けたら
まろやかな味に漬かりましたな

我が家にとって、たくあんは、冬場の貴重な食料なので(笑)、
美味しく出来たのは、とてもとても嬉しいですな。(喜)


2012年1月14日(土曜日)曇りのち雪

歳の神(さいのかみ)

きこりの店の初市へ行き、チギリに使おうと思っていた黒檀をお安く買い、

一枚板など、お買い得価格なきこりの店の初市

大量に材を買ったお客さん
その後、
ぶらりと町内を一回り、の途中で温泉に入り、街内へ戻り、
保健センターへ健康診断の申込用紙を持って行ったり、
先日、単相モータを注文したため、その配線に使う電線を買ったり・・・。
夜、
ミカンまき(※1)のあと、歳の神(さいのかみ)!?(※2)で、一緒に正月飾りなどを燃やすため、
消防団で、そのお手伝い!?。

この地区での、ミカンまきや歳の神などの行事は、
年々規模が小さくなっているようだが、風習を絶やさぬよう!?、続けており・・・。

(※1)ミカンまきとは、
ここいらでは、おもに厄払いの年にあたっている人が、厄を払うためにミカンをまくと言う風習。
(※2)歳の神とは、
正月飾りや門松など縁起物を積み上げてワラと一緒に燃やす、どんど焼きのことで、
無病息災を祈願して、小正月に行われる風習。


2012年1月15日(日曜日)晴れ時々曇り

身幅

朝8時から、集会所!?の掃除があり、
行ったときには、もうほとんど終わっており、皆さんの朝の早さに脱帽。
お昼頃に、工房へ行き、幹小箱作りの続きを。
エグリカッターで荒彫りした面を、エグリカッターより小径のウッドカーバーで形を整え、
ベルトグラインダーでサンディングを。
加工音や加工中の振動に驚いたのか、キクイムシさんがひょっこり顔を出し、
ご対面。

美味しいのかなぁ?
・・・って、別にオイラが
キクイムシを食べようとしているわけではなく(笑

キクイムシは、最低限、自身の身幅分の木を食べないと前に進めないためか、
成長に合わせて、段々穴が大きくなっていく跡も見られ・・・


2012年1月16日(月曜日)曇り

ベルトサンダーのモータ取り付け

午前中は、
コテージのサーモスタット付シャワー混合栓が、凍結により破損・水漏れとのことで、
詳しい症状を見ようと、電動水抜操作盤で止水から通水へスイッチを入れるも、
いつまで経っても水が流れず、どうやら、駆動部か水抜栓そのものが凍り付いてしまったのだろう。
とけるまで待つしかなく、その間、
温度ヒューズの飛んだ電動ポットのヒューズ交換をし、
午後は、
うさぎのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ行き、その足で、
業務用WET&DRY掃除機の修理見積もりを頼んだ。

ベルトサンダー用に注文したモータや開閉スイッチ、安全ブレーカーが届き、
早速、配線を。
単相100/200/220V兼用のモータだったので、
単相200Vでの結線にし、
単相200Vを三相200Vへ変換するインバータの電源から分岐させての配線。
で、
安全ブレーカーから開閉スイッチ、モータへと結線し、
スイッチを入れて、動作確認まで終わった。

さて、あとは、
どうやってモータの軸にタイミングプーリーを取り付けるか?・・・ですな。


2012年1月17日(火曜日)曇り

ベルトサンダー復活!

ホームセンターへ行き、M6用のネジ切りタップを買い、
先日購入した単相100/200V兼用0.4KWのモータの軸の中心に、
5mmの鉄工ドリルで下穴をあけ、ネジ切りタップでメネジを切り、

油を差しながら、3/4回転させて1/4回転戻す・・・
を繰り返して、メネジ切り
そこに、今まで使っていたタイミングプーリーをモータの軸にボルトで固定し、

タイミングプーリーをボルトで固定
タイミングベルトが程よく張るテンションの位置にモータを取り付け、
ベルトサンダーが復活した。

本体ボロボロ(涙)、モータ新品のベルトサンダー
定格時間のない、連続運転できるタイプのモータのため、
これで安心して、長時間のサンディング作業が可能となった。

多少の塵埃も大丈夫な全閉外扇型モータなので、木工でも問題ない。
が、
ベルトサンダー本体の方が、かなりガタがきているので、
恐らく、今度壊れるのは、
本体のベアリングやらシャフト軸やらそっちの方だと思う・・・


2012年1月18日(水曜日)晴れ

ウッドカーバーのプーリーベルトが!

先日買った黒檀の端材で、家用に箸置きを作り、

黒檀の箸置き
幹小物入れの内側をウッドカーバーで加工していると、
突然、空回りし、ネジを外して中を見ると、プーリーベルトが切れていた。
・・・ガクッ _| ̄|○

切れたプーリーベルト
で、
精神的に弱い(笑)俺の集中力も切れて、
何を思ったか、竹加工で現実逃避を(爆)。

竹の箸立て

最近、オイラの身の回りで色々な物が壊れますな・・・ガクッ _| ̄|○


2012年1月19日(木曜日)晴れのち曇り

ピロピロワカメ

以前、洗濯をして、干そうとすると、
洗濯物に細かい落ち葉のようなものがへばりついた感じの、ゴミが付着しており、
ポケットかどこかに、落ち葉が入っていたのかな?と、思っており、
今日も、そんな感じのゴミが付着していた。
気になってネットで調べてみると、その正体は、洗濯漕に付着した黒カビ、とのこと。
で、
市販の洗濯漕クリーナーでカビを剥がして落とすことができると、書かれており、
ぬるま湯に洗濯漕クリーナーを入れて、洗濯漕を毛布洗いモードで回し、
念のため、3時間くらい、そのままつけおきをしたら、出るわ出るわ大量のピロピロワカメ(黒カビ)。
洗濯漕にたまったピロピロワカメを網ですくい、ゴミ取りネットに引っかかったピロピロワカメを捨て、
排水し、
何も入れず、水位高&毛布洗いモードで1サイクル回した。
その後は、
ゴミ取りネットに何も引っかかっていなかったので、
ほとんどの黒カビが取れたものと思われる。

今まで2漕式の洗濯機を使っていたので、
全自動だと、内漕と外漕の間にカビがたまるとは知らなかった。


2012年1月20日(金曜日)雪

♪3個壊して♪2個直す♪(爆)

午前中は、
2日ほど前、水道業者が来て、電動水抜操作盤で水を抜いて以来、
開かなくなった水抜き栓を、とりあえず通水するようにしてもらったため、
コテージのサーモスタット付シャワー混合栓の開閉ユニット部を交換し、水漏れが直った。
その後はテレビのリモコン操作表を作ったりで、
午後は、ローダーやロータリー除雪機で除雪を。

思いつきで作った竹のへんちくりんな物(笑)にオイルフィニッシュをし、
とりあえず、仕上た。

今回仕上た、竹の変なもの!?他、数個

ここのところ、
なにをするのにも、また何かを壊してしまうのではと、ちょっとおっかなびっくりだが、
とどめを刺す場合もあれば、部品交換などで直して使えるようにしたりもしているので、
気分は、
♪一日1個♪三日で3個♪3個壊して♪2個直す♪
ですな。(笑


2012年1月21日(土曜日)曇り時々雪

団体行動

午前中は、部屋チェック、灯油入れ、山村HPのトピックス更新で、
午後は、団体さんの、かんじきを履いて自然観察会の付き添いで、
その後、雪で灯篭を作ったり。

雪の中を輪かんじきで、ウォーキング

雪灯篭の中にロウソクで明かりを

かんじきウォークで、ゴール目前に、
一人の子が、突然、コースを外れてどんどん山の方へ歩き出し、
あらららら???と思い、森の案内人さんと一緒にその子を追いかけた。
で、
山の奥へ行かぬよう、回り道!?誘導!?をしながら、歩くこと約30分、
ようやく、コテージの方へ戻ってくれた。

まぁ、
俺自身、団体行動が苦手なので、集団の輪に居づらくなる気持ちも分かるが、
わざわざ雪山!?で、脱線しなくても・・・
と、無言の突っ込み。


2012年1月22日(日曜日)曇り時々晴れ

全体図

昨夜の湿った重たい雪が、木の枝にも積もり、
枝がしなって、重たそうだった。

それとなく、樹氷っぽい!?

午前中は、ロータリーで除雪し、
午後は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収などで、
その合間に、山村の全体図のイラスト!?をパソコンでお絵かき。
と言うのも、
山村HPに、施設の全体図や写真などをもっと載せて、
詳しく紹介した方が、いいのかなぁと思い・・・。

絵心ないし、ましてやパソコンで絵を描くなんて、そんな経験もないが、
まぁ、
手直し程度なので、適当に。


2012年1月23日(月曜日)曇り時々晴れ

プチショートカット

年末年始はオイラが仕事で、
ようやく!?忙しさがひと段落したので、U子の実家へ帰省。
距離にして約260kmなのだが、途中の県庁付近は、交通量や信号が多く、
信号や渋滞のない田舎者にとっては(笑)、運転し辛い感じ。
で、
大きな国道が入り混じって、いつも、曲がるところを間違えそうになるところがあり、
たまたま、
その手前を、こっちからでもいけるんじゃないのかな?と、行き当たりバッタリで曲がったら、
ドンピシャで、さらにちょこっとショートカットしたと思われる道だった。

ナビは付いているが、
走りやすさ・走りにくさは、実際に通ってみないと何とも言えないですな・・・。


2012年1月24日(火曜日)曇り時々晴れ

トルクスネジ他、特殊ネジ回しドライバー

U子の実家の、
生地などをこねるキッチンニーダーのゼンマイ式タイマーが壊れたからと言うことで、
ネジを外して、見てみることに。
タイマーボックスの爪を強引に外し、覗き込むようにしてゼンマイや歯車の様子を見たが、
歯車の軸がすべてあちこちにずれており、
それらを元に戻してカシメ込むことはオイラの腕では無理なため、挫折。
で、スイッチのオン・オフをタイマーではなく、
電源コードに中間スイッチを取り付けて、手動で出来るようにした。
ほか、
無線LANの電波が2階まで届かないとのことで、新しく購入した強電波タイプの無線LANの設定をしたり、
パソコンのいらないソフトなどを削除し、動作が軽くなるようにしたり・・・。

理科や科学に興味の強かった小学2年生のU子の甥っ子が、
ネジを外して中身を分解することに目覚めてしまい、
トルクスネジや特殊ネジ用のドライバーを、プレゼント!?。

なんかオイラが、理工系の道へ、さらに加速させているような・・・。


2012年1月25日(水曜日)曇り時々晴れ

生き物は・・・

U子の実家では、昨日、ペットショップから子犬を買ってきて、
ワンちゃんが3匹になり、とても賑やかになりそうである。
オイラは、
動物にしろ、どんな生き物も飼うのは、色々な意味!?で無理なので、
ペットのいる暮らしは、想像できず・・・
また、ペット慣れもしていないため、どうしても接し方がぎこちなく・・・。

10時のおやつ(笑)のあと、おやきなどのお土産を頂き、
下道のんびりの帰路。
で、
途中、大きなホームセンターへ寄ったり、
なぜか、
急にコンテナハウスに興味を持ち(笑)、展示場へちょろっと立ち寄ったり、
道草をしながら、あちこちふらふらと。

2泊3日、お世話になりました。


2012年1月26日(木曜日)曇り時々雪

三枚おろしを元に

午前中は、キャンプ場の図作りで、
午後は、うさぎのエサ用の野菜くずをもらいにスーパーへ行き、
その後は、
事務室に誰もいなくなってしまうため、キャンプ場の図作りを地道に。

輪切小引出作りの続きで、三枚おろしを元に戻すべく、木工ボンド+ネジで接着。

輪切小引出の側を接着中
側に合わせて、小引出の部分を調整して削るため、
まずは、側の組み立てですな。

今回は特に、
虫食いだらけの材が多く、好みがはっきり分かれるので、
気に入ってくれる人が一人でもいるといいなぁ・・・
と言う、希望的楽観(爆)


2012年1月27日(金曜日)雪

ウッドカーバー復活

午前中は、部屋チェックのあと、ローダーで除雪をし、
午後は、除雪ロータリーやスコップで雪かきを。

先日切れた、ウッドカーバーのプーリーベルトが届き、
幹小物入れの内側を削る作業を再開。

左が径100mmのエグリカッターで
右が径50mmのウッドカーバー

プーリーベルトを取替え、ついでに、
刃をヤスリで研磨し、切れ味復活

正月気分!?もほどほどにし、木工に集中!


2012年1月28日(土曜日)雪

地道

午前中は、部屋チェックや灯油入れ、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
午後は、テラスや階段などをスノープッシャーやスコップで雪をかき、
チェックイン受付や、事務室でキャンプ場の図作り。

施設の全体図

ひたすら地道に、幹小物入れの内側を削る作業で、
ウッドカーバーで内側の形を整え→ベルトグラインダー荒目→ベルトグラインダー細目とサンディングし、
一つ一つ内側から仕上げていく。
作る数が増えているためか、なかなか次の工程へ進めず、
長いこと足踏みをしている感覚。

削りくずやホコリまみれになりながら、地道な作業を繰り返し、
たとえオイラは泥臭くても、作品が輝けばそれでいい・・・なんちゃって(笑)


2012年1月29日(日曜日)雪

ベッド直し

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収や、コテージのベッド修理で、
何やら、昨日宿泊した子供が、ベッドに腰掛けたら横木が折れた、とのこと。
で、
手持ちの2×4材8フィートを加工し、横木の厚みを太くし、直した。

付け根の部分から折れてしまった

新しく作り直したベッドの横木
午後は、事務室にて電話番や、
スノーモービルつながり!?のお客さんにコテージをご案内したり。

う〜ん・・・
まぁ、作りがやわいベッドなので、壊れやすいのは否めないが、
ちょっとした事で、けっこう頻繁に壊れてるよな。


2012年1月30日(月曜日)晴れのち曇り

久しぶりの晴れ間に

ここ数日、雪が降り続いたため、久しぶりに太陽を見た気が。
で、
久しぶりの晴れ間につられ!?、家の屋根の雪を下ろしたり、

屋根から落ちた雪と、屋根がつながりそう・・・
雪の下に埋けておいた大根や人参を掘り起こしたり。
そのあと、
街内まで買い物やら用足しをして帰ってくると、
U子のおばあちゃんが亡くなったと連絡があり、
急いで、新幹線の駅まで送った。
末期のガンで、つらかったのだろう・・・。

平日の日中なのに、ちょこっと車の量が多いような気がして、
みな、晴れ間を利用しての用足しなのかなと思ったり。


2012年1月31日(火曜日)雪

寒干大根作り

寒干大根を作っているのを見たことはあるが、
実際に作ったことがなかったので、
今年こそはと思い、昨日掘った大根を洗って、皮を剥いて、
茹でて、箸であけた穴に紐を通し、軒下に吊るした。

たいした量ではないが、
大根の甘い香りがしてくるまで茹でて、
そのあと冷水にさらした方が、
乾燥したときに色が変わりにくい、とか

軒下に吊るして、寒干大根作り

あとは、
2ヶ月近く、太陽と寒風にさらして、寒干大根ができるのを待つのみですな。

inserted by FC2 system