今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2011年11月1日(火曜日)晴れ

MTBのディスクブレーキ交換

先週の金曜日、お隣さんのおばあちゃんが亡くなり、
今日、葬式で、そのお手伝いのため、葬祭場の受付係を。
数え年で98歳、大往生を遂げた、と言えるのだろう。

MTBのディスクブレーキのパッドが磨耗し、交換用のブレーキパッドを探していた。
が、
ディスクブレーキのキャリパそのものをグレードアップしたく、
先日、注文したフロントとリア用のディスクブレーキキャリパが届いたため、
早速交換した。

メカニカルディスクブレーキSHIMANO BR-M495

リアのブレーキキャリパ交換終了

フロントに取り付けた状態
毎日!?の通勤で乗っているMTBで、冬の雪道でもスパイクタイヤをはいて走るので、
極悪のコンディションの中でも高い制動力が必要なため、ディスクブレーキは欠かせない。

年間5000km以上走っているため、
あちこちにガタが来ては、部品を交換したり、調整をしたりで、直し直し乗っており・・・。
さて・・・、
次に交換しなければならないのは、どの部品になるのやら?


2011年11月2日(水曜日)晴れ

あるもので

午前中は、うさぎ小屋の屋根の棚に豆がらを積んだり、エサ用の草刈り、
レンタル用品を洗ったりで、
午後は、部屋チェックや山村HPのトピックスの更新など。

以前作ってそのまま放置しておいたコップスタンドが、ほこりをかぶっており、
売り物になるよう、リフィニッシュを。

今週末の蒲郡クラフトフェアで木耕家の今シーズンの出展が終わってしまうのだが、
今から大急ぎで新作を作り始めても間に合わず、
あるもので売り場を作るしかなく・・・。


2011年11月3日(木曜日)曇り時々晴れ

荷造り

午前中は、街内まで買い物へ行ったり、宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、
雨や雪でも体育館脇で薪割作業ができるよう、
屋根代わりのブルーシートを引っ掛けるため、
壁にコンクリートプラグを打ち込んで、フックを取り付けたり、
被災者用に設置した無線LANのルーターやらLANケーブルを撤去したり、
うさぎのエサ用の草刈りなど。

土日の蒲郡クラフトフェア出展へ向けて、明日、出発するため、
車の荷室に商品と什器を積もうと早く帰宅すると、
すでに嫁が積んでくれていた。(謝々)

さてと、
明日は幕張メッセで行われる日本最大の自転車エンターテインメントショー【サイクルモード】へ寄って、
そのあと、愛知県蒲郡市まで、合計で約620kmの移動ですな。


2011年11月4日(金曜日)晴れ

タンデムタンデム♪

サイクルモード2011と言う、
日本最大の自転車エンターテイメントショーへ寄ってから、愛知県蒲郡市へ行くため、
朝6時半過ぎ頃に家を出発し、途中、事故渋滞に巻き込まれるも、
11時45分頃に幕張メッセへ到着。
個人的に興味があったものは、
内装11段のギアを見てみたかったのと、
タンデム自転車に乗って見たかったのと、
スパイクタイヤを何種類か見比べたかったためで・・・。

実際に試乗させてもらったタンデム自転車♪

試乗コーナーに並ぶ人達&試乗コースを疾走中
内装11段は凄い!の一言で、
止まった状態でシフトチェンジできるのと、メンテナンスフリーに近いのが強み。
タンデム自転車は、思った以上に楽しく、嫁とキャッキャキャッキャ言いながら乗っていた。
で、残念ながらスパイクタイヤは無く、ちょっとガッカリ。

いや〜、マイヘルメット持参の人や
手荷物やカタログ・パンフレットはすべてリュックサックに入れ、
皆、試乗する気満々。
まさに、
愛すべき自転車バカたち・・・って、俺もその一人だけど(笑)

2011年11月5日(土曜日)曇りのち雨

蒲郡クラフトフェア

朝7時半から受付・搬入開始で、
今日は10時から16時までの出展。
思った以上に会場と1ブース1ブースが広く、端から端まで見て回れなかった。
って、出展者なので、見てまわる必要はないんだけど、
きっとお客さんも、すべてのブースを見るのは大変なんだろうと思った。

広々とした会場の蒲郡クラフトフェア

こんな感じで出展
夕方から雨になってしまい、残念で・・・。

初日終了後、ブースを片付け、
美味しいステーキ・とんかつ屋さんへ連れて行ってもらい、
味噌カツを食べ、優待割引券で入浴料半額で湯につかって、車中泊。

車の屋根に当たる雨の音で、雨の強さを知り・・・
明日も雨っぽいですな。


2011年11月6日(日曜日)雨のち曇り

蒲郡クラフトフェア

海辺の会場と言うこともあり、天気が荒れると、風が強くなると聞いていたが、
そんなに風も強くならず、雨も何とか午前中で収まってくれたため・・・。

雨で足元がグチャグチャになってしまった所も

ご立派なブース案内の看板が!

恒例!?の火起こし体験で、見事、ファイヤ〜

弓きり式火起こし器で火起こしをする人も
16時でクラフトフェアが終わり、
商品・什器、タープ等を片付けて、車に積み、今夜はキャンプ場でテント泊。

雨の中、来場してくださった方々や主催者・スタッフ、それに出展者の皆様、
ありがとうございました。


2011年11月7日(月曜日)晴れのち雨

山の中→太平洋→日本海→山の中

久しぶりのテント泊のあと、

1泊だけどお世話になった
こんな雰囲気のキャンプ場

久しぶりに沢の音を聞きながらのテント泊で
沢がにとご対面
モーニングを食べに知人のカフェへ寄り、
楽しい会話と美味しい朝食に、心とお腹が満たされ、
さらに、お弁当まで頂き・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
その後、帰宅のため、11時半前に出発をし、
太平洋から一気に日本海まで抜けて、山を越え、はるばる自宅へ着いたのが午後10時過ぎで・・・。

今回の蒲郡クラフトフェアへ出展するのに、寄り道をしまくり、
結局、1400km近い走行距離になってしまった。
そのほとんどを嫁が運転してくれて・・・皆々様に、とてもとても感謝、ッスね。


2011年11月8日(火曜日)雨のち晴れ

布飾り枠

午前中は、コテージのシーリングファンのリモコンを交換し、
メールの返信やら、熊の顔の形をしたご飯を盛る、押し型を作ったりで、
午後は、花壇の残土を片付けたり、軽トラックの燃料を入れに行ったり、
キャンプ場の生垣の冬囲いをしたり、うさぎのエサ用の草刈りなどなど。

以前、親戚に頼まれた、
どこかの国で買った布のようなものを飾る枠を作り始め、材料を切り出した。

布の大きさが約1180×700mmなので、かなり大きな枠になりそうですな。


2011年11月9日(水曜日)曇り

話題

一日中、皮手袋が破れてしまうくらい、キャンプ場の生垣縛りをひたすら。

お隣さんの家の初七日の念仏!?のため、定時で上がり、
皆で念仏を唱え、その後は、念仏お疲れ様会食!?。
俺自身、あまりしゃべる方ではないため、
会食のとき、隣に座った人との会話で、何を話したらいいのか考えてしまい、間が持たない感じ。
で、
会話の流れで、あまり面白くもなく興味のない話題だと、さらに受け答えに困ってしまい・・・。

こっちから話題をふって、
興味のあることを聞いた方が有意義な時間に思えると、ようやく気が付き、
自分から話しかけられるように、ちょっと勇気を出してみようかな。


2011年11月10日(木曜日)晴れ

フォレストインストラクター養成講座第8回
キノコ狩り

午前中は、リスクマネジメントについての講義と、虫についての講義で、
午後からは、町村会館の裏山!?へ登って、何でもいいからキノコをひたすら収穫し、
収穫したキノコを並べ、名前と食・毒なのかをキノコの講師さんに教えてもらい、
その後、キノコについての講座。

みんなで収穫したキノコを並べているところ

食べられるキノコをもらって来て、キノコご飯に♪
世界には6000種類くらいのキノコがあり、そのうち日本には約3000種類あり、
食べられるキノコが約300種で、毒キノコが約250種で、
残りのキノコは、図鑑にも載っていない、名前の分からないキノコとのこと。
名前の知れたキノコでも、
以前は食用とされていたキノコも、体質によって当たる人もいるということから、
毒キノコ扱いになったりとか、食用から毒キノコへ扱いが変わったキノコもあるとか。

今は成分分析が発達し、毒の種類が分かるようになったが、
昔は、実際に食べてみて、食べられるか、毒なのか判別していたと思うと、
先人たちの度胸に、敬服。


2011年11月11日(金曜日)雨

虫喰い材の怖さ

午前中は、リネンを各部屋に配ったり、
ピローが足りなくなったので、それを取りにクリーニング屋さんへ行ったりで、
午後は、冬囲い用にキャンプ場の生垣縛りや、サイトの区画番号看板撤去を。

布を飾る枠作りの続きで、
切り出した材を見ると、虫喰いだらけ。
節や耳、虫喰いも味だと思うので、気にはしないが、
中の虫の卵や幼虫を適切に処理しないと、後で大変なことになるため、そこは慎重に。

完成後に、虫喰われの木屑がポロポロ出てきたら、クレームになってしまうので・・・


2011年11月12日(土曜日)晴れ時々曇り

宿直

午前中は、部屋チェックや灯油入れで、
午後は、キャンプ場の生垣の冬囲いをひたすらで、
ようやくオートサイト生垣の冬囲いが終わった。
今日の宿直の警備員さんが、
時間になっての来ず、電話もつながらないため、
急きょ、代わりに宿直で、泊まった。

宿直さんに何かあったのかな?


2011年11月13日(日曜日)晴れ時々曇り

三輪自転車売却

午前中は、生垣の冬支度のあと、宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後もその続きを。
で、キリの良いところで終えて、夜勤明けのため、早めに帰ることにした。

4年ほど前に、離島巡りのときに乗っていた三輪自転車を売ることにし、
車の荷室に積んで、買い取り店へ持って行き、売却。
ちょっとさびていたりで、売値がつかないかと思ったが、1000円で買い取ってもらった。

さて、
次なる野望(タンデム自転車!?)へ向けての第一歩か(笑)


2011年11月14日(月曜日)曇り

旅支度

午前中は、コテージ前の庭木の雪囲いで、
午後は、
フロント脇のレンタル用品をレンタル庫へ片付けたり、
レンタル庫の窓に雪囲い用の板をはめ込んだり、
鉢植えの花を片付けたり、
リンゴ園に現れた猿を追っ払ったりで・・・。

木工そっちのけで直帰し(・・・遠い目)、
今週の木曜日から、新婚旅行と言う名の現実逃避行(笑)で南の島へ行くため、
日曜日の選挙の期日前投票を済ませ、
猿に食われるくらいならと、頂いたキャンプ場のリンゴを煮詰めてジャムを作ったり、
旅の荷物を準備したり旅支度を。

旅慣れしている人ほど、荷物が少ないというのか、
必要最低限のもの以外は持って行かないため、5泊6日の割には荷物が少なく・・・


2011年11月15日(火曜日)曇り時々雨

委託販売

午前中は、事務室のミニキッチンにコーヒーメーカーが置けるような棚を作るため、
その寸法を測って、材料を切り出し、
午後もその続きで、組み立てて、白の塗料を塗った。

消火器立てを寝せて使って棚にした状態から→

作った棚でスッキリ収納、のつもり

ちょこっと委託販売!?として作品を置いてもらっているカフェさんが、
嫁の作品に興味を持ち、実際に見てもらうことになったため、
木工そっちのけで直帰し(・・・遠い目)、
作品やら伝票の準備をし、そのカフェへ行った。
で、
大変気に入ってくれ、作品を置いてもらうことになった。

地元に雑貨屋さんがあるといいのにね、と、
雑貨好きな人たちの密かな!?願望なようでして・・・


2011年11月16日(水曜日)曇り

週間天気予報

キャンプ場へ出勤すると、うっすらと雪が残っており、今冬の初雪。

すぐにとけてしまったが、雪が降った

午前中は、山村道場の雪囲いで、窓枠に板をはめ込み、
午後もその続きの後、使わないトイレ・炊事場に不凍液を流したり、
キャンプ場のイス・テーブル、看板などにシートをかけたり。

明日から南の島へ逃避行するため(爆)、木工そっちのけで直帰し(・・・遠い目)、
バックパックやスーツケースを持って、うちの実家へ行き、泊めさせてもらった。

沖縄の週間天気予報を見ると、
曇りや雨マークが続いているが、一日くらいは晴れると思うのだけど、こればかりは、なんとも・・・


2011年11月17日(木曜日)曇りのち雨

石垣島へ

実家から電車とモノレールを乗り継いで羽田空港へ。

オイラにとって初めて羽田空港第二ターミナル
で、
11:10羽田発の那覇行きへ乗り、13:50分頃到着し、
定刻より20分遅れで15:10分頃に那覇をたち、16時くらいに石垣島へ着いた。
そんなに揺れることもなく、特に乗り物酔いもせず・・・。
今日から5泊6日で石垣島を中心に島巡りの予定。
で、いきなり、
夕方から雨に降られ、濡れてしまったが、
この時期でも最高気温が26度くらいあり、最低気温でも23度くらいのため、雨も暖かく・・・。

さてと、
南国気分を楽しめるといいなぁ。


2011年11月18日(金曜日)曇り

石垣島一周

レンタカーを借りて、石垣島をぐるりと一周。
サトウキビから黒糖への製糖過程を見たり、塩の味比べをしたり、
川平湾やマングローブ林、平久保崎岬や玉取崎展望台などの観光スポットを一通り見て回った。
が、
いかんせん、曇り空のため、海と空の色が映えず、ちょっと残念・・・。

石垣島の景勝地、川平湾

石垣島最北端、平久保崎岬

鍾乳洞、サビチ洞

玉取崎岬からの海

ここ一か月近く、どんよりとした天気が続いているとのことで、
この時期にしては非常に珍しいらしい。

天気ばかりはどうにもならんのだが、どうにかなって欲しいなぁ・・・


2011年11月19日(土曜日)曇り時々晴れ

竹富島、黒島

午前中は、竹富島へ行き、タンデム自転車をレンタルし、島をグルリと見て回り、
午後は、黒島へ行き、ママチャリをレンタルして、島をグルリと見て回った。

竹富島桟橋

竹富郵便局

竹富島のコンドイ園地の浜辺

タンデムのレンタル自転車で島を一周

昔ながらの家が立ち並ぶ、竹富島を見渡せる、なごみの塔からのパノラマ

水牛車で島の中心地を遊覧

黒島で見かけた孔雀!?

黒島は牛の島!?

パパイヤが鈴なりに!

昔ながらの家や建物が多く、
その地の歴史のようなものが感じられた、ような気が…


2011年11月20日(日曜日)曇り

西表島

3日間お世話になったホテルをチェックアウトし、離島ターミナルへ。
風が強く、波が立っており、波の高さが4mくらいとのことで、外洋へ出る船は欠航となっていた。
が、幸い、
西表島大原港への船は出ており、西表島へ上陸。
明日の夕方くらいまでレンタカーを借り、
島の端から端まで、一通り、ドライブ。
マングローブ林を見たり、由布島の水牛を見たり、星砂のビーチを見たり・・・
が、いかんせん風が強く、波が高く、雲がどんよりとしており、
とても、浜辺ではしゃぐ気分になれなかった。
石垣島と西表島はキャンプO.Kなので、キャンプ場を見つけ、
めっちゃ強風の中、波の音が騒がしいような状況だったが、テント泊。

マングローブ林

水牛と由布島

道路には動物注意の標識が

星砂の海岸

西表島のほしずな亭キャンプ場

キャンプ場にいた可愛いヤギさん

ところどころ、ヤマネコ注意の看板があり、
道路もスピードが出せないよう、わざとガタガタガタと走行注意を促していた。


2011年11月21日(月曜日)曇り

浦内川

マリユドゥの滝とカンピレーの滝を見に、
9:30分発の浦内川の遊覧船に乗って、マングローブの川を上り、約30分乗って軍艦岩という船着場へ。
そこから滝まで歩き、距離的にはマリユドゥ滝まで1.9km、その先200mでカンピレーの滝に着く。
ゆっくり歩いて、写真撮って、片道一時間弱の道のりで、12時の帰りの遊覧船に乗って、計3時間のコースだった。

浦内川の遊覧船

マングローブ林の中のクルージング

上陸し、こんなような道を歩いて滝へ

マリユドゥの滝

カンピレーの滝

その後、
レンタカーを返し、大原港から石垣島へ戻り、
レンタサイクルを借り、海の見える山の公園、バンナ公園へ。
晴れて空が澄んでいるときは、海がエメラルドグリーンに見えたり、夕日がきれいだったりするのだが、
いかんせん、今にも雨が降り出しそうなくらい、どんよりとした曇で・・・

バンナ公園の展望台から

石垣島の街並みを一望

さて、明日で帰るのだが、結局、最後まで、曇り空。
雨に降られなかっただけでも、マシだったと思うしかないですな。


2011年11月22日(火曜日)曇り

帰路

ちょっと早めに空港へ着いたため、手荷物を預けて、空港をぶらぶらと。

帰る頃に晴れた石垣空港

カンナの花

ブーゲンビリアとヤシの木

パパイヤの花

ハイビスカス

名前が分からず・・・とある花(爆
11:20分石垣発の那覇行きに乗り、
12:45分那覇発羽田行きの便を乗り継いで、15時丁度に羽田へ着いた。
帰りの飛行機もそんなに揺れることもなく、
乗り物に弱いオイラにとっては助かった。
で、
実家へ寄り、夕飯を頂き、乗ってきた車に乗って、帰宅。
石垣のホテルを出る前に、道路のライブカメラで家へ帰るところの峠の路面状況を確認した時、
うっすら濡れていた感じだったので、路面凍結が心配だったが、
峠の温度計が-3度を示すも、乾いていたため、特に滑ったりはしなかった。

暖かい南国から、氷点下の世界へ帰って来て、一気に現実へ引き戻された感じ。
来年もまたどこかへ慰安旅行!?へ行けるといいですな。


2011年11月23日(水曜日)晴れ

電気ポットの温度ヒューズ交換

約一週間ぶりにキャンプ場へ出勤で、
なにやら今日は出勤者が俺一人のため、事務室にて電話番や、
電気ポットの温度ヒューズ交換や電源コードを直したり・・・。
ここに来てから、
いったい何個の電気ポットを修理したことか分からんくらい、直しており、
おおよそ10年くらい使っているためか、部品が経年劣化しているのかも。

まぁ、そこらへんは、
もっと頻繁に温度ヒューズが飛ぶようであれば、本体そのものの替え時なのだろう。


2011年11月24日(木曜日)曇り時々雨

フォレストインストラクター養成講座第9回

朝晩の気温が氷点下へ突入したため、
車のタイヤをスタッドレスへ交換し、
その後、フォレストインストラクター養成講座へ。
午前中の2時間は、野鳥についての講義で、
その後は、『木の枝クラフト』をやるときの注意点などの座学の後、
午後から、実際に木の枝や種、木の実などを使って、作品作りを。

木の枝クラフト
自由に作っていいとなると、その人の趣味や気にしていること!?などが、
作品になって表れますな。

何やら、
【木工クラフト】と言う単語!?が登録商標!?されてしまったらしく、
今後、公けに木工クラフトと名乗れない!?とのことで・・・。

そろそろ、たくあん漬け用に大根を干さねば!と思って、気を揉んでいたら、
嫁が、畑から大根を抜いてきて、葉の部分を切り落とし、大根を洗って、干してくれた。

大根洗い中
水が冷たいこの時期、大変な思いをさせてしまい・・・。

いつのも年より、ちょっと多めに25本くらい、たくあんにする予定で、
上手に漬かるといいなぁ。


2011年11月25日(金曜日)曇り時々雨

運転免許更新

午前中は、
家の周りの雪囲いをし、物干し台と竿を片付けたり、農作業の道具を片付けたりで、
午後、運転免許証の更新を済ませ、
この前の旅のときに使ったテント・寝袋などを片付けたり。

昨日あたりから喉の調子がおかしく、
明らかに風邪をひく前兆だったため、早めに晩飯を食べて、風呂に入って、さっさと寝た。

今までだったら、
風邪を引こうが何があろうが、一人だったため、自分のことはすべて自分でしていたが、
今はパートナーがいるため、心強く、そして何かと世話になり、とても感謝しております。
かと言って、
それに甘えてばかりいてはいけないので、
困ったときはお互い様、を忘れないようにせねば!


2011年11月26日(土曜日)曇りのち晴れ

しんごろう焼き

午前中は、テラスに喫煙所の風よけの衝立(ついたて)を設置し、
その後は、お隣の茶屋のお手伝いを。
立て続けに団体さんが入ったため、しんごろうの準備をし囲炉裏&炭火で焼いたり、
お膳を出したり、クジラ汁をよそったり、
後片付けをしたり、茶碗などを洗ったりで、夕方まで。

囲炉裏の炭火で、じっくり焼き上げ中のしんごろう
お土産に、余ったしんごろうを2個ばかり頂き、
嫁がペロリと美味しくいただいた。
で、
じゅうねん味噌の作り方が知りたいということで、
あとで教えてもらおうと思う。

本当に美味しいしんごろうを作るとなると、
炭火でじっくり焼き上げるため、ちょっとした手間になるのだが、
家では、何百個も作るわけではないので、
時間とやる気があったら(笑)ちゃんと作ってみようかな・・・いつの日か。


2011年11月27日(日曜日)晴れ

じゅうねん味噌の作り方

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収で、
午後は、レンタル用品を洗ったり、事務作業を。

じゅうねん味噌を作る時の分量を教えてもらい、
今度、自分家で作ってみることに。

◎材料【※業務用の分量なので必要に応じて各自で変えてください】
こし味噌500g、じゅうねん(エゴマ)500g、砂糖1kg、日本酒200ccくらい

◎作り方
1・じゅうねん(エゴマ)をパチパチと音が出るまでフライパンなどで軽く炒る。
2・炒ったじゅうねん(エゴマ)が温かいうちに、すり鉢ですりつぶす。
3・そこに、こし味噌を混ぜ合わせ、よく混ぜる。
4・そこに、砂糖を加え、さらによく混ぜる。
5・そこに、日本酒を加え、よく混ぜ、じゅうねん味噌の粘度を調整しながら、粘度が固いと思ったら日本酒を加える。
(粘度の目安は、じゅうねん味噌をヘラで持ち上げて、垂れるか垂れないかくらいが丁度いい)

以上で出来上がり♪
じゅうねん味噌はしんごろうだけでなく、お浸しのあえ物に使ったりもできるので、
良かったらいろいろ試してみてください♪


2011年11月28日(月曜日)曇り

風邪薬

午前中は、
キャンプ場の奥で倒れ掛かっていた木を2本切り、薪にすべく、薪置き場へ運んだ。
その後、レンタル用品を片付けたりで、
午後は、
コテージの換気扇のフィルター交換で、
各部屋の風呂やトイレ、キッチンの古いフィルターを剥がして、新しく不織布タイプのフィルターを張った。

鼻水が止まらず、咳も出始めたため、帰りにドラッグストアへ寄って、
マスクやら風邪用品を何点か買った。
自分一人で風邪を引くのであれば、マスクもせず、風邪薬も飲まないのだが、
症状の悪化が、家や職場で周囲に迷惑をかけてしまうため、
久しぶりに、風邪薬を飲んだ。

まぁ、一度引いてしまえば、後は大丈夫だと思うので、
早めに治して、抵抗力をつけねば!


2011年11月29日(火曜日)晴れ時々曇り

歯医者

午前中は、家の周りでの作業で、薪の焚き付けようの枝を枝切ハサミで切り、
その後、お昼前に、歯医者へ。
以前、右上の奥歯にかぶせていた銀歯が取れてしまい、
ずーっとそのまま放置していたら、先日、残っていた部分がガリッと欠けてしまい、
&ズキズキと軽く痛み、虫歯の兆候があったため、約4年半ぶりに歯医者へ。
で、型をとって、仮埋めをし、次回、はめる予定。
家に帰り、
薪ストーブの焚き付け用の枝作りの続きを。

別に、歯医者へ行くのが怖かったからとかそう言う訳ではないが、
ちょっと気分的!?にテンションが上がらない一日で、
風邪によるダルさなのか、昨日の風邪薬の服用なのか、不明でして・・・

そういえば、ここのところ、あまり大爆笑していないっていうのもあるのかなぁ。
自分のテンションの低さが他の人に影響を及ぼすというのは分かるが、
なかなか、感情をコントロールできないものでして・・・。


2011年11月30日(水曜日)曇り

荒彫り開始

午前中は、まだリンゴ園に残っていたリンゴを収穫し、
館内のBGMとして流していた、分電・放送設備機器組込タイプのCDプレーヤーが壊れ、
その代替品の稟議が通ったため、発注し、
午後は、ウサギ小屋を軽く掃除し、囲いのネットを外し、着々と冬へ向けての準備を。

ちょこちょこっと幹小箱を作り始め、
エグリカッターで、ひたすら削りまくり。

バイスに材を固定し、切削中
とりあえず荒彫りし、しばらく乾燥させてから、仕上げるつもり。

来年のクラフトフェアへ向けて、もっともっと作品を作らねば!

inserted by FC2 system