今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2011年9月1日(木曜日)雨時々曇り

プルーン

午前中は、台風が来そうだからという事で、リンゴ園にあるプルーンをすべて収穫し、
午後は、HPのトピックスの更新やホワイトボードへ予定表を書き込んだり、
途中から俺一人になってしまったため、清算など事務室に引きこもり。

熟しきっていないプルーンもあったが、
ドライプルーンとかへ加工すれば、問題なく食べられると思うため・・・。

カゴいっぱいに収穫したプルーン
で、早速、ドライプルーンの作り方をネットで検索し、
炊飯器で作る方法を発見。
数日間天気の良さそうな日に、作ってみますか。

9月3・4日に駒ヶ根もみじクラフトフェアへ出展するため、明日、前日搬入の予定。
で、
今日の夜のうちに荷物を車へ詰め込むため、早めに帰り、荷物の準備を。

う〜ん・・・台風が心配ですな。


2011年9月2日(金曜日)雨時々曇り

駒ヶ根もみじクラフトフェア、前日搬入

朝6時45分ごろ自宅を出発し、会津若松ICから高速道路へ乗り、
新潟中央JCT→長岡JCT→上越JCT→更埴JCT→岡谷JCTと乗り継いで、
会場の駒ヶ根ファームスに着いたのが、14時ちょっと前。
途中、休憩をはさんだり、燃料を補給したりで、約7時間かかった。
で、
受付を済ませ、出展場所にテントを立て、その下に作品や展示什器を置き、
雨風にさらされぬよう、シートをかけた。
その後は、温泉に入ったり、
衝動買いで、あんなものやこんなものを買ってしまったり(笑)・・・。

高速道路の走行距離だけで約420kmで、一般道を合わせると計470kmの走行距離。
運転技術が未熟な俺なので、高速道路は嫁が運転。
何かと世話ばかりおかけして、嫁には申し訳ない気持ちですな。


2011年9月3日(土曜日)雨時々曇り

第4回駒ヶ根もみじクラフトフェア 初日

今日は10時から17時までの出展で、
時折、雨のぱらつく、どんより重たい空気に、ちょこっと風も。
雨の日の展示方法を見直さなければならないと思いつつ、
最小の小じんまりモードで展示。
今使っているテントの大きさが1.8m×1.8mのため、
雨の日だと狭く、展示スペースがほとんどとれない状態のため、
今後、天幕の明るい、もっと大き目のテントが必要ですな。

雨のため、こじんまりとした展示
あいにくの天気で台風が近づくということもあり、お客さんもパラパラという感じだった。

明日の方が、雨が強くなるような予報なので、
とりあえず、何事もなければいいですな・・・


2011年9月4日(日曜日)雨

OB

昨日より雨の時間が長く、
火起こしが出来なかった分、時間も長く感じた今回の駒ヶ根もみじクラフトフェア。

どんよりとした雲に覆われ、雨だった
青年海外協力隊へ派遣される前、駒ヶ根訓練所に約3ヶ月いたため、
駒ヶ根はちょっとした思い入れのある土地!?。
JOCV OBの店と看板を出して出展しており、
たまたま、協力隊OBなの?と、当時のカウンセラーさんに声をかけられ、
あぁ、そういえば何度かお会いしたことがあったかも、
と、当時の記憶やら思い出がフラッシュバック。
・・・少しの間、遠い目をしていた自分に、妻の声でハッと我に返った。
えと、ここは日本で、今はクラフトフェアへ出展中で・・・と、現在の状況を頭の中で確認してしまった。

マッタリモード!?の中、無事、16時にクラフトフェアが終わり、
後片付けの後、17時15分頃会場を出発し、自宅へ着いたのが0時ちょい過ぎ。
高速道路の運転は嫁に任せっきりで、
途中、台風の影響やらで横風や雨が強く、ハンドル操作に集中していた様子。
・・・運転、お疲れ様です&ありがとうございました。

こんな天気の中、来場してくださったお客様や、
スタッフ関係者、出展者さんたち、皆々様に感謝ですな。


2011年9月5日(月曜日)雨時々曇り

降雨コールド

午前中は、木工クラフトの団体さんの準備や、台風の風でキャンプ場に落ちた枝拾いで、
午後は、木工クラフト約19名様で、その後はレンタル用品を洗ったり片付けたり。

小学校の団体さんの木工クラフトの様子

草野球の地区対抗の試合のため、直帰し、ナイターゲーム。
先制して追いつかれ、何となく流れを引き寄せられなかったが、
9対5でリードし4回が終わると結構強い雨が降り始め、降雨コールド勝ち。
長年草野球をやっているが、降雨コールドゲームになった記憶がなく・・・。
まぁ、ノーゲームにならなくて良かったと思う。

3打数2安打 打点3 得点1 盗塁1 二塁打1 三振1


2011年9月6日(火曜日)曇りのち晴れ

ドライプルーン作り

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収や木工クラフトの材料準備、
午後は、うさぎのエサ用の草刈やレンタル用品を片付けたりで、
その後、事務室に誰もいなくなってしまうため、事務室にて清算処理など。

プルーンを大量に頂いたため、ドライプルーンを作ることに。
で、
洗って、切り身を入れて、種を取って、下準備。
1升炊き用の炊飯器めいいっぱいで約2.5kgプルーンが入り、
そこに約600gの砂糖をまぶし、
炊飯器を保温モードにして、約10時間放置。

保温用の炊飯器で
ドライプルーン作りに挑戦
・・・続きは、明日。

う〜ん・・・うまく作れるのか、ちょっぴり不安。


2011年9月7日(水曜日)晴れ

続、ドライプルーン作り

午前中は、広場やリンゴ園の草刈を乗用草刈機で、
午後は、宿泊棟のベッドを撤去したり、うさぎのエサ用の草刈や、
ガソリン携行缶へのガソリンを買いに行ったり・・・。

昨夜、炊飯器の保温モードで放置しておいたプルーンを天日干しするため、
三段の干し網に重ならないように並べ、風通しの良さそうなところに干した。

ただいま天日干し中のプルーン
炊飯器の中のプルーンの汁は、煮詰めてジュースに出来るとのことなので、
煮詰めて、シロップっぽくしてみるつもり。

何とか、カビないで、ドライプルーンができるといいですな。

2011年9月8日(木曜日)晴れ

日持ちしない生ものは・・・

午前中は、
団体さんの木工クラフト準備の後、収穫したキャンプ場のプルーンを洗って乾かし、
午後は、
小学生の団体さんの木工クラフトを。
その後は、宿泊学習野外炊飯のお手伝い。

先週、収穫したプルーンをそのまま置きっ放しにしておいたため、
傷んでしまったものも多く、カビたものも。
同じ部署で乾燥野菜事業をやっているので、
来年は、生食用で売り切れないものは、ドライプルーンにしたほうが、いいと思われる。

ドタバタしたときは、本来の業務を最優先。
そのため、プルーン処理!?を後回しにした結果なので、致し方ないが、
日持ちしない生ものは、早めになんとかするべきでしたな。

自宅で作ったドライプルーンの汁を煮詰めて作ったシロップが、
↓こんな感じに出来ました。

プルーンシロップ!?

カキ氷とかヨーグルトに入れてみようかな・・・


2011年9月9日(金曜日)晴れ時々曇り

模様替え

リビングで仕事をするのはやっぱり好ましくない、ってなことで、
寝室とリビングを模様替えすることにし、
今までの寝室が妻の仕事部屋兼寝室になり、
今まで寝室に置いてあったオイラのパソコンやらをリビングの片隅へ移動した。
午後、すっきりしたリビングに、ソファーを置いてみたらどうだろう?ってな話になり、
ソファーを探しに家具屋さんをはしごし、街から街へとウロウロと。
が、
大きさやデザイン、値段等でピンッ!と来るソファーにめぐり合えず、
中途半端な妥協で買うことは出来なかった。
めったに来ないインテリア・家具屋さんを物珍しそうに(笑)、物色していると、
ちょうど良さそうな肉厚の低反発材で、ソファーの座面・背当てクッションになりそうなものを見つけたため、
もしかしたら、ソファーの骨組みを俺が作って、シート・クッションカバーを嫁が作ることになる、かも!?

手作りソファーも面白そうですな。


2011年9月10日(土曜日)晴れのち一時雨

気が付けば、一週間前

昨日、模様替えしたリビングの写真を撮る際に、
写真の邪魔になるものを端に寄せて、写真を撮った・・・ら、
端に寄せ、写真に写したくないゾーンに何やら見え隠れする、哀愁漂う見覚えのある背中が!
・・・って、俺の姿じゃん!(爆)

スッキリしたリビングになりましたな

隅に追いやられ哀愁漂う背中!?(笑

クラフトフェア出展へ向けての作品作りで、
幹小物入れ作りや、コルクシートを張った小物入れを作り始めた。

来週末に出展する上野村フェスティバルまで、あと一週間。
新作を仕上げて持っていきたいですな。


2011年9月11日(日曜日)晴れ

ヒノキのゴミ箱作り

午前中は、事務室にて山村HPのトピックスの更新やパソコンの増設メモリを注文したりで、
午後は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収のあと、
ユースサイトの水源タンクに水をために行ったり、
キャンプ場の生ゴミ回収など。

ヒノキの香りが好きとのことで、ヒノキ無垢材でゴミ箱を作った。

ヒノキで作ったゴミ箱
で、
更に、
香りをかもしだしているカンナくずをゴミ箱に入れ、ヒノキ臭たっぷりと。(笑)

時間をかけずにサクサクッと作るときは、
何も考えずに、ネジ止めしただけのぶっつけ大工ですな・・・


2011年9月12日(月曜日)晴れのち雨

思い出に、部屋のキーを・・・

午前中は、乗用草刈機で、広場や体育館裏の法面の草刈を、
午後は、団体用広場の草刈やレンタル用品を洗って片付けたり。

幹小物入れ作りの続きで、兆番をネジ止めし、
全体をサンディング。

コテージに避難している人から、
ここで過ごした思い出に部屋のカギが付いているキーホルダーを似たような感じに作ってください、
と頼まれた。

部屋のキーホルダー

コテージでの避難生活も4ヶ月が過ぎ、慣れ親しんだ頃。
良い思い出として残ってくれるのかなぁ??


2011年9月13日(火曜日)晴れ時々曇り

ドライプルーン作り、半分くらい失敗 ・・・ガクッ

朝の畑仕事で、こんなん収穫し、

朝採り野菜トマト、ニンジン、ゴーヤ、ゴボウ、
キュウリ、ピーマン、シシトウ
約1週間干し、ドライプルーンっぽくなった、・・・ような気がするプルーンを味見。

ドライプルーン
順調かと思われたが、
プルーンの内側がカビてしまい、半分くらいダメになってしまっていた。
次回作るときは、
プルーンを半分に切って、乾燥しやすいよう空気に触れる表面積を増やしたり、
炊飯器保温モードで、もっと水分を飛ばした方が良いと思うため、
保温モードで10時間保温からさらにそのままにしておくつもり。

午前中は、WinVistaが重くて・遅くて困っているということで、
事務室のパソコンのメモリを1Gから4Gへ増設し、不要なソフトやらをアンインストールしたり、
メンテナンスやらを。
午後は、携行缶にガソリンを入れにスタンドまで行き、
ユースサイトの草刈や、うさぎのえさ用の草刈、レンタル用品を片付けたりなど。

ふぅ・・・
何事も経験なので、この失敗を次回に生かしたいですな。


2011年9月14日(水曜日)晴れ

小物入れの仕上げ

ドライプルーン作りのリベンジ!?で、
約3kgのプルーンを洗って、半分に切って種をとって、
約900gの砂糖をまぶし、炊飯器を保温モードにし、放置。

半分に切って、砂糖をよくまぶし、
保温モードで10時間ちょっと放置

その後は、パソコン仕事やらで、
午後は、フリー工房へ行き、幹小物入れ等を仕上てきた。

今回仕上た、小物たち

夜、草野球の地区対抗試合の準決勝で、
14対3の5回コールドで勝った。
相手のミスから流れを一気に持って来れたため、大量得点につながった。
さて、
20日の決勝戦は去年の決勝と同じ相手(だったかな?)なので、
勝っても負けても今シーズン最後の試合(だったかな?)。
結果を恐れずベストを尽くしたいですな。

4打席2打数ノーヒット 1四球 1死球 盗塁2 得点2


2011年9月15日(木曜日)晴れ

出展用作品什器の詰め込み

今日は、フォレストインストラクター養成講座の4回目。
午前中は、企画・立案の手法についての講座で、
午後は、普通救命講習で、心肺蘇生法やAEDの講習のため、消防署へ。

今週末の3連休は、第13回上野村フェスティバルへ出展するため、
明日、キャンプ場の仕事が終わってから、夜、出発する予定。
そのため、出展用作品・什器を今日中に詰め込んでおこうと、荷台に詰め込んだ。
諸事情!?でハイエースを代車としてお借りしているため、
広々荷室に余裕で荷物が収まり、車の大きさ一つでこんなにも違うのだと実感。

と言うことは、
車そのものも大きいので、車幅の感覚を間違えぬよう、安全運転に気をつけぬば!


2011年9月16日(金曜日)晴れ

片道約220km

午前中は、事務室に誰もいなくなるため、電話番やら事務仕事で、
午後は、
うさぎのエサ用の草刈や刈った草を集めて堆肥用の捨て場!?へ捨てたり。

明日から3日間、上野村フェスティバルへ出展するため、
夜7時頃出発し、片道約220kmの道のりを下道でのんびりと休憩を挟んで、
着いたのが深夜0時。
広々荷室のため、荷物を積んだままでも、ちょこっと寄せただけで、
車中で仮眠できるスペースを確保。

さてと、
天気が良ければ、火起こし体験3日連続か・・・


2011年9月17日(土曜日)曇り時々雨

上野村フェスティバル初日

朝6時から8時までの受付で、出展場所のくじ引きをし、
今年は一番下のエリアでの出展となった。
出展準備をしているとチョコッと雨がぱらつき、テントの周りをシートで囲い、
雨対策を。
で、
初日は10時から16時までの出展だったが、雨を心配してか人の出がまばらで・・・
お昼過ぎから、出展場所の目の前でジャズライブがあり、森の中での雰囲気が良かった。

三方をシートで覆って、雨対策を

ジャズライブが行われていた
17時半から懇親会があり、
おにぎりやジュース、オードブルのほか、鹿肉や地元のヤーコン焼酎など、美味しくいただき、
飲んだくれ、車の荷室で爆睡。

明日は天気が良くなるといいですな。


2011年9月18日(日曜日)晴れ

上野村フェスティバル二日目

今日は、9時から16時までの出展で、天気も良く、多くの人が来場してくれた。
お昼過ぎから、
出展場所の目の前でフォルクローレライブがあり、ラテンのノリが良かった。

まほーばの森の名所!?スカイブリッジ

フォルクローレのライブ

地元の子供たちが火起こし体験に押し寄せて、ついつい昼飯を食いはぐれてしまったり、
知人友人が遊びに来てくれて、しばし雑談やら。

火起こし体験に人だがり

あちちっ、とファイヤー!

16時で二日目が終わり、
その後、車で約1時間15分くらいのところの友人のガレージ工房へ。
で、温泉入って、美味しい韓国料理屋さんで晩飯を食べ、
ガレージ工房でプチ宴会をし、そのまま、寝袋で爆睡。

色々とお世話になり、楽しい時間を過ごさせてもらい、感謝ですな。


2011年9月19日(月曜日)晴れのち曇り

上野村フェスティバル三日目

台風の影響で天気が崩れるような予報だったが、
搬出まで雨に降られなかった。

胡桃の実がたくさん落ちていた

木漏れ日の下での出展
午前中は、それなりのお客さんだったが、
午後からは、マッタリモードで、出展者同士の情報交換の場に。
おかげで、ゆっくりと閉店準備が出来、16時きっかりから荷物を詰め込んで、帰路へ。

今後の出展時の展示方法を変えるべく、什器を作ろうと、クラフトフェア開催中にメモ帳にメモメモ。
で、
途中の100均ショップで丁番を買い占めたり、次なる準備を。

上野村へは、個人的な事情により、次回来れるのか微妙なのがとても残念。
雰囲気のいいところなので、
上野村フェスティバルのとき以外でも、遊びに来たいキャンプ場・コテージですな。

ご来場のお客さん、そして、運営スタッフや出展者の皆さん、ありがとうございました。


2011年9月20日(火曜日)雨

災害の多い年

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、レンタル用品を干したりで、
午後は、とあるマスコットキャラクター!?の押し型作り!?のようなものを試作。

子供用のご飯の盛り付けに使いたい、との事

草野球の地区対抗戦の決勝の予定だったが、
雨のため、来週の月曜日へ延期。
とりあえず、家に直帰したため、クラフトフェア後の残務処理!?やらを。

今年は何かと自然災害の多い年で、
秋雨前線と台風により、雨が降り続いている地域は、心配ですな。


2011年9月21日(水曜日)雨

展示什器作り

台風15号の影響で、一日中雨で、時折、強く降っていた。
午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収や、団体さんの山村道場見学の案内などで、
午後は、とあるマスコットキャラクター!?の押し型作り!?のようなものを試作&改良!?

展示什器改造計画第一弾として、
キーホルダーやバードコールを引っ掛ける什器!?を、
輪切りをトレーっぽく彫りこみ、そこに、枝を立てた感じに作ってみた。

キーホルダー展示用

展示空間を立体的に活用するべく、今思いつくことを、一つずつ形に・・・。


2011年9月22日(木曜日)雨時々曇り

壁タイプ展示什器作り

午前中は、施設の修繕の項目と、
それに必要な予算!?おおよその見積もり!?のようなものの思案で、
午後は、
雨天時でもバーベキューが出来る、屋根つきのバーベキュー棟の図面を勝手に描き、
流し、炉、ピザ釜、串焼きドラム、テーブルと椅子、それに薪などをストックしておけるような感じで、
そして、冬場に行うイベントの本部などにもなりそうなスペースを想像して、
棟の脇にトイレなどがあれば、最高だと思うのだが・・・。
夕方、
本店へ試作したご飯盛り付けの型を届けに行ったり、買出しなど。

壁タイプの展示什器を作り始め、コンパネを加工。

窓形にくり貫いて、兆番で棚に

コンパクトで持ち運び可能、さらに倒れにくく、強度を持たせ、などなど、
デザイン性と機能性と携帯性を兼ねそろえなければならないのだが、
でかくて重たく、さらに見た目も微妙になってしまいそうで、どうしたものか・・・


2011年9月23日(金曜日)曇り

お彼岸

今年亡くなったご近所さんの家や親戚のところへ、お彼岸まわり。
その後は、工房へ行き、
展示用の壁什器作りの続きで、
棚に兆番をつけたり、作品が見やすいよう、什器を白っぽく塗った。

ここいらの田んぼが黄金色になり、そろそろ稲刈りが始まる。

頭をたれる稲穂
稲穂が刈り取られ、何もない田んぼが増えていく様子を見るたびに、
もうすぐ冬が来るんだなぁ〜、と、しみじみと言うのか寂しさと言うのか、
冬へ向けて身の締まる思いになる。

暑さ寒さも彼岸まで。
これから一気に寒くなりますな。


2011年9月24日(土曜日)晴れ時々曇り

展示方法のレイアウト

三連休の中日とあってか、コテージは満館でキャンプ場も8割方埋まった。
午前中は、うさぎのエサ用の草刈や、
チェックアウト応対、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、キャンプ場の生ゴミ回収などで。
午後は、レンタル用品を片付けたり、チェックイン受付など。

明日、日帰りで、
栃木県鹿沼市で行われる、第一回クラフトフェアー in 屋台のまち中央公園へ出展するため、
出来たての展示什器などを荷室に詰め込み、出展準備を。

出来立ての展示什器

一応、頭の中でどんな感じに作品の展示をしようか考えているが、
実際に物が売れたら、
その場でその都度、在庫の補充やら商品の移動やら、臨機応変に陳列するため、
結局は、
そのときの気分で展示の仕方が変わってしまいますな。


2011年9月25日(日曜日)晴れ

第一回クラフトフェアー in 屋台のまち中央公園

家を、朝6時チョイ過ぎに出て、栃木県鹿沼市に着いたのが8時頃。
で、8時半くらいに受付をし、出展準備を済ませ、10時から営業!?

公園内の出展の様子

庭園内の出展の様子

庭園の茶室やらでの出展の様子

飲食ブースの休憩スペース
第一回目だったが、宣伝!?の効果か、来場者もそれなりにあり、
出展者数が42店舗だったため、お客さんもゆっくり見て回れたと思う。

終了時間が夜8時となっていたが、
なんとなく、出展ブースを街灯の下に移動し、照明をつける気にはなれず、
暗くなった17時半くらいに片づけて、帰ることにした。

日帰り&片道約2時間で近かったが、
移動→出展準備→出展→片付け→帰宅・・・と、一日に凝縮しているため、
ドタバタと慌しい感じで、あっという間だった。

スタッフや関係者、それに足を運んでくださった皆様、
出展者の方々、ありがとうございました。


2011年9月26日(月曜日)曇り

連覇

午前中は、ウサギ小屋の掃除や、エサ用の草刈で、
午後は、レンタル用品を片付けたり、
事務用品!?などをネットで注文したり。

夜、草野球の地区対抗戦の決勝で、2対0で勝ち、優勝した。
昨年の優勝のときはすべてコールド勝ちだったが、
今年は苦しい試合が続いた分、嬉しかった。
日程の都合上!?、
この地区対抗戦で、今シーズンの草野球の試合は終わりのため、
終わり良ければすべて良し!(笑)か。
来年もまた、元気に白球を追いかけたいですな。

3打数2安打 1得点 1盗塁


2011年9月27日(火曜日)晴れ

什器作り第○弾

午前中は、
突然の人事異動のため入れ替わりで来た人に、山村の業務内容!?の説明やらで、
午後も、そんな感じ。
昨日の今日の辞令で異動させる人事に違和感だらけで、
何かの意図があるのかな?と皆が皆、疑問に思い、謎だらけ。

今週末に、第3回那須あーとクラフトフェアへ出展するため、
展示レイアウト変更企画!?第○弾として、
壁面展示什器を作り始めた。

3段の壁面什器
まぁ、前回作った壁面什器の反省点として、
メッチャ高いところに棚っぽくしても、商品が見づらく手にとりにくいと判明したため、
そのあたりをちょこっと変えた寸法で。

週末までに何とか間に合うよう、急ピッチで作らねば!(汗


2011年9月28日(水曜日)晴れ

本職の技

一日中、ユースサイトの奥にある今は使っていないトイレの屋根の修理で、
雪の重みで屋根の軒が見事に折れていたため、
その材料を買いに買出しのあと、現場へ!?戻ると、
奥の寮の管理人(約40年の大工経験者)さんが、通りがかり、「どうやって直すだ?」
と声をかけてくれ、勢いで!?足場を組んでくれて、その人と一緒に、屋根修理。
たとえば、
俺は、屋根のトタンの張り方とかまったくの素人のため、
「こうトタンを張るためには、この寸法にしねぇとうまくいかねぇだ」とか、
ジャッキで折れて垂れた軒を起こしてから、軒を補強し、水糸で軒の面を合わせたり、
家具などの木工とは違う、大工職人の技を目の当たりにし、
勉強になることが多々あり、楽しかった。

一人で出来ることって、たかが知れていると思っていたが、
専門家が一人加わるだけで、
こんなにも変わってくるのだと、一人の力のすごさを実感。
何かどんなことでもプラスの方向へ持っていけるような、そんな人になりたいですな。


2011年9月29日(木曜日)晴れ

フォレストインストラクター養成講座第5回目

午前中は、医療面から見て森林が人の心と体にどのような影響をもたらすのか、
また、自然界の動植物との共生という観点からの講義で、
午後から、駒止湿原にて案内人さんと一緒に散策。

秋の晴天と湿原の草紅葉!?

エゾリンドウ
標高1100mのためか、山漆などが紅葉しており、高層湿地帯の深秋を観察。
案内人さんも、よりきめ細やかなガイドが出来るよう日々が勉強です、と申しており、
現場で経験を積むことが大切、とのこと。

お客さんの持ち時間に合わせて、時間配分を調整できるのは凄いですな。


2011年9月30日(金曜日)曇り一時雨

行政の力!?

出勤者が俺一人のため、事務室に引きこもりながら、
予約カードや予約チャート表の整理、電話番、勤怠管理などなど。
ユースサイト奥のトイレの屋根修理をしたかったのだが、事務室を空にするわけにもいかず・・・。

コテージに避難していた被災者の皆さんが、急きょ、明日までに退去することに決まった。
なにやら、市の行政の方針で、
だらだら難癖をつけて!?居座られても、キリがないとのことで、スパッと半ば強制的に。
まぁ、いつまでもここのコテージにいても、生活の再建がたたないため、
早めに、
新天地の借り上げ住宅・アパートへ生活の基盤を移し、足元を固めた方が、安定するのだろう。
震災直後の混乱時と違って、今は通常に日常生活が送れているので、
グダグダごねることは、正当性に欠ける気がする。

逆境や混乱の中でこそ、真価を問われ、
一つ一つ乗り越えることによって、強くなれる・・・といいなぁ。(笑

inserted by FC2 system