今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2011年5月1日(日曜日)曇り時々雨

ホームページの効果!?

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収、今日宿泊する分のリネンをコテージへ配ったりで、
午後は、
キャンプ場の生ゴミ回収やらで。

本来であれば、今日からキャンプ場・コテージの8月の予約受付開始なのだが、
ゴールデンウィーク以降、コテージにて災害被災者の受け入れが始まるため、
キャンプ場のみの予約受付となった。
その旨を事前に、山村道場のホームページ上でお知らせしたためか、
特に大きな混乱もなく、
いつもなら、2〜3時間は鳴り止まない予約の電話も、いたって平穏!?で、
ホームページを見ている人は見ているのだと実感。

・・・それとも、単に風評被害!?で予約が激減か!(汗


2011年5月2日(月曜日)曇り

枝ハンガー

午前中は、
宿泊棟のゴミ回収や側溝掃除で、
午後は、
チェックイン受付やキャンプ場の生ゴミ回収、うさぎのエサをもらいにスーパーへ。

フリー工房に作った個人用事務室という名の引きこもり部屋(笑)で使う、
ハンガーのようなものを作ろうと、剪定の終わったリンゴ園から枝をいただき、
とりあえず試作を。

枝と針金でハンガーらしきもの、のつもり(汗 

そのままでハンガーの形をしている枝は少なく、
もし量産するのであれば、曲げ木をし、ハンガーっぽくするしかないのだろう・・・

2011年5月3日(火曜日)晴れ時々曇り

連休時の設備トラブル

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン配りで、
午後は、チェックイン受付やレンタル用品の応対、レンタルのドームテント立てなど。

エアコンの室外機の振動がうるさいから部屋を移動したい!
と言うクレーム!?のようなものがあり、
とりあえずカタカタ言っている格子の枠を外して見た。
が、室外機の振動そのものは相変わらずで、
格子のカタカタが減った分、多少、室内への音が収まった、ような気が・・・。
さらに!?、
コテージの脱衣所・洗面所の煙感知タイプの火災報知器が、風呂場の湯気で誤作動をしたり、
浄化槽の異常ランプが点灯して警告音が鳴ったり・・・。

結局、何事もなかったのだが、
専門業者も休みに入っていることが多いため、
大型連休中のトラブルは、ちょっとしたことでも、焦りますよな。


2011年5月4日(水曜日)晴れ

穏やかな春の日に・・・

親戚の法事のため、お休みを頂き、その合間に畑仕事を。
スコップで天地返しをしておいたところに、クワでうねを作って、
元肥に鶏糞をまいて、ジャガイモを植えた。
途中で、クワの柄のボルトが折れ、交換したり、
遊びにきているご家族に手伝ってもらったりで、とても助かり・・・。

ようやく桜が満開を迎え、春を感じる今日この頃。
せわしない日々の中でも、
季節の変化を感じる心のゆとり!?を持ち続けたいですな。


2011年5月5日(木曜日)晴れ

明日のことは、明日考えよう!(笑

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
午後は、
コテージのエアコンのフィルター掃除やキャンプ場の生ゴミ回収、
レンタル用品の回収など。

どちらかと言うと、俺自身、楽観主義のため、きっちり計画を立てて行動するタイプではない。
そのため、他の人が同じタイプであっても特に気にせず、イライラする訳でもない。
(・・・まぁ、多少、無言のツッコミは入れるが(笑))
今日からコテージに災害被災者が泊まることになり、
その人たちへの食事の提供が、新たな業務に加わる。
が、
その役割分担や具体的な内容などが今日ようやく決まり、
出勤シフトの変更を余儀なくされる人も多々おり、
何でもっと早くに!と言う声がちらほらと聞こえているのは、たぶん気のせいだろう・・・(笑

まぁ、
ちょっとしたことでイライラしたら、なんか損な気がして、
そう決まったのならそれでいいんじゃないの。
もっと、大らかに自由で、細かいことは気にせず、
とある名言!?で『ありえないなんてことは、ありえない!』ってなわけで、
なんでもありでいいと思うよ、ざっくばらんに。(笑)

2011年5月6日(金曜日)晴れ



午前中は、
コテージのエアコンのフィルター掃除、レンタル用品の片付け、売り場へ薪の補充、
午後は、
キャンプ場トイレの蛍光灯の交換や、街内まで買出しへ。

体の節々が痛み、だるいなぁと思ったら、案の定、熱が出ており、
家に帰って体温計で計ってみると、37.8度の微熱。
連休中の人疲れなどで体が悲鳴をあげたのか、
咳も出ないし、咽も痛くない、単なる熱でして・・・。

無意識に拒絶反応を起こすのか、
やっぱり、ヒトが多いのは・・・苦手ですな。


2011年5月7日(土曜日)晴れ

責任逃れ!?

午前中は、事務室にて被災者の応対などで、
午後は、レンタル用品を洗って片付けたり、
会議用テーブルを運んだり、全自動洗濯機の修理!?をしたり・・・

もし、
とあることが起こり、
「私は聞いていないものですから」と、意固地に自らの責任逃れ!?しようとする様が、
いっそう騒ぎを大きくし、相手にも不信感を持たせ、
なんの得にも解決にもつながらない、結果になりそうな場合、どうしますか?
まず、言い訳よりも先にするべきことは、
相手の話をじっくり聞き、そして、相手の心情を察した言葉をかけ、謝ること、と思われる。

いざというときに、冷静に対応できる自信はないけど、
責任逃れウンヌンよりも、問題点を解決できる方法をパッと導き出せればいいのだが・・・


2011年5月8日(日曜日)雨のち晴れ

そろそろ、まとまった雨が欲しい

家の周りに放置してある廃材のベニヤ板を半分くらい燃やしたり、
午後は、トウモロコシや枝豆の種を蒔いたり、
ハーブの種まきを。
アスパラが少しずつ採れ始め、ニラや三つ葉、クキタチも食卓に並ぶようになり、
畑からの春の味覚に、感謝の気持ち。

ここのところ空気が乾燥しているのか、
お昼前にちょこっと降った雨も、すぐに地面が乾いてしまい、
絶好の種まき日和とは行かず・・・。

さて、これから芽が出るまで1週間〜10日は、水遣りが欠かせませんな。

2011年5月9日(月曜日)晴れ

黙々木工

午前中は、
部屋チェックのあと、こいのぼりを下ろし、
茶屋で使うパソコンを山村から移動し、設定したりで、
午後は、乗用タイプの草刈機で、草刈を。

そういえばここ最近、
まったく木工の話題が出ていないのは、多分、気のせいで(笑)、
いよいよ今週末、長岡クラフトフェアへ出展。
それへ向けて、鍋敷きとトレーをいくつか仕上げた。

定番の!?ウサギの鍋敷き

定番の!?不ぞろいのトレーたち

なんか久しぶりに、黙々と木工に集中できたような気が!


2011年5月10日(火曜日)曇り時々雨

種まき後の水やり

花豆やつるなしインゲン、にんじん、枝豆の種を蒔き、
サヤエンドウに支柱を立てたり、畑仕事を。

5cmくらいにまで伸びたサヤエンドウ

野草化している(笑)三つ葉
薪小屋を作るべく、その準備のため、あちこちのお片づけを少々するも、
インパクトドライバーを持って帰ってくるのを忘れてしまったため、早々に挫折し、
ニラとフキの収穫を。

本日の収穫、ニラとフキ、アサツキ

急きょ、草野球の審判を頼まれ、3塁塁審を。
が、きわどい判定どころか、一回もジャッジをする機会がなく、
間近での野野球観戦だったようなもの。(笑)

二十四節気の穀雨は、ちょいと過ぎたのだが、
雨のおかげで、種まき後の水やりをせずに済んでおり、助かりますな。


2011年5月11日(水曜日)曇り時々雨

早めに出展準備を

午前中は、
事務室の机が一つ空くことになり、木工室に引っ越したばかりなのに、
また戻ってくるハメになり、事務用品やらを木工室から事務室へ移動。
結構、木工室内の引きこもり部屋を気に入っていたのだが、
こんなおいらでも、事務室にいてくれたほうが助かるらしく・・・
午後は、
下見に来た団体さんの施設案内や、
今シーズンの木工体験教室の冊子作りを。

今週末の長岡クラフトフェアに向けての出展準備をするべく、
新たに作った作品を段ボールに詰めたり、出展に必要な備品!?の準備やらを。
で、
久しぶりに火起こし体験の準備を兼ねて、実際に火を起こしたら、
いとも簡単に30秒くらいで火種が起きてしまった。

う〜ん…わざと、
火の起きにくい火切り板と火切り棒の組み合わせも準備しておこうかな。


2011年5月12日(木曜日)晴れのち雨

ミミズの親分!?

長岡クラフトフェアへの出展準備やらの合間に、
物干し台を買いに行ったり、鶏小屋と単管パイプで作ったその囲いを解体したり、
雲行きが怪しくなるまで、外でウロウロと。
で、草むしりをしていた嫁が、
ミミズの親分らしきヤツを、ひっ捕らえた!?ため、思わず写真を。

ミミズの親分なのか、長さ15cm強もあるミミズが!

いや〜、
めったにお目にかかれないサイズのミミズで、
これからも、どんどん畑を耕してくれると助かりますな。(笑


2011年5月13日(金曜日)雨のち曇り

前日入り

長岡クラフトフェアへ出展するため、
朝8時半ころ出発し、下道をのんびり、寄り道&休憩しながら、約200kmの道のりを。
途中で、長靴を捜し求めたり、献血をしたり、
久しぶりの都会に、田舎もん丸出しでウロウロと(笑)。

長岡クラフトフェアの会場である長岡市営スキー場にキャンプ場があるということで、
そこでテントを張って、2泊しようと考えていたが、
森の中のテント設営場に、やばいくらいのブヨとノミ!?ダニ!?がおり、
そこでのキャンプをあきらめ、
急きょ、駐車場脇の桜の木の下でテントを張ることに。

施設の人のアドバイスで、
いいところにテントを張らさせてもらいました(喜

この時期に、ブヨが大量に発生しているとは、思ってもおらず、
慌てて虫よけを買ってくるも、血を吸われまくり。

献血で血小板提供して、
さらに、ブヨに血を吸われ・・・
まぁ、
ブヨに刺されたくらいでは、痛くもかゆくもないのは無神経の賜物か(笑)


2011年5月14日(土曜日)晴れ

長岡クラフトフェア初日
強風にあおられ・・・

朝6時から搬入開始で、スキー場の駐車場での出展のため、下がアスファルト。
ペグが打てず、事前に土嚢袋が準備されており、
立てたテントが風で飛ばされぬよう土嚢袋にロープで固定。

土嚢袋にロープを固定

初日の今日は、10時から16時半までの出展で、136ブース+食べ物屋さんが並んだ。
が、昨日から風が強く、時折吹く強い風に、作品が飛ばされる出展者もいて、
テントの天幕を外したりして、強風対策を強いられた。

明日は風も穏やかなようなので、もっと盛り上がるといいですな。


2011年5月15日(日曜日)晴れ

長岡クラフトフェア2日目
ぽかぽか陽気、を通り越し・・・

穏やかな春の日差し、をちょこっと通り越して、日焼け日和な一日で、(笑)
昨日よりも来場者が多く、賑わっていた感じ。

ブースに足を止めるお客さん

5・6店舗くらい並んだ飲食コーナー
よくよく考えると、俺自身は今シーズン一発目の出展だったが、
出展慣れしてきたのか、さらに強力な助っ人!?がいるためか、
初めてのところでも、特に緊張せずに平常心で・・・。

第一回目のクラフトフェアということもあり、一回目ってどうなんだろう?と、期待半分不安半分だったけど、
実行委員やスタッフのご尽力もあり、出展出来て良かったなぁと、思えた。
会場まで足を運んでくださった人達や、スタッフ、
それに出展者の皆さんに感謝ですな。
そして、
来年もまた出展できるよう、精進!?せねば。


2011年5月16日(月曜日)晴れ

草が伸び始め・・・

体調不良欠勤と早退、会議やらで、
あれよあれよと言う間に勤務者が俺一人となり、
事務室にて予約の受付やら、エアコン点検業者の応対や、
ウサギのエサ用の草刈やらでドタバタと。

丸3日、畑仕事をサボったため、スギナなどがニョキニョキと。
ジャガイモがすこし芽を出し始めて、
親父が実家から苗を持ってきてくれたりで、畑が野菜苗で少しずつ埋まり、
霜が降りないことを祈ろう。

うさぎ用のエサのためには、草は伸びて欲しいが、
畑に、はびこるような草は、伸びて欲しくないのだが、なんともこればかりは・・・


2011年5月17日(火曜日)晴れ時々曇り

ナイター

午前中は、タメマスのふた作りで、
午後は、事務室にて電話番やらを。

夜は、草野球のナイターの試合で、今シーズンの初戦。
当初は、計画停電や節電ムード!?のため、
ナイターでの試合は行わないような話だったが、
支障がないとの判断なのか、結局いつもどおりに。
で、
今年初めてボールを握るという人も多い中(笑)、
打線がつながり、8対0の5回コールドで勝った。

3打数1安打 打点2 盗塁1 三塁打1


2011年5月18日(水曜日)晴れ

挨拶回り

頂いたお祝いのお返しをかねて、挨拶回りのため、
親父の実家や親戚の家へ。
が、
今住んでいるところよりも、震災の被害が若干大きい場所だったためか、
どこへいっても、話題は震災のことばかり。
もともと田んぼだったところを埋め立てて建てた建物ほど被害が大きいようで、
液状化のためか、校庭が使えなくなっていた学校もあった。

地震の被害も大変だが、
原発の放射能漏れ影響が今後どうなるのか、
今後を生きる人たちにとって限りなく続く心配ですな・・・。


2011年5月19日(木曜日)晴れ

とあるもの(笑)を購入

単管パイプで薪小屋を作りはじめ、とりあえず、支柱!?を建てた。
大きさ的には、幅約4.8m×高さ約1.8m×奥行き約1mくらいなので、
単純計算で約8.6立米の薪が積める。

雪の重みで裂けた桜の枝を片付けてくれないかと頼まれ、
枝を切りに、チェーンソーをママチャリの前かごに入れて(笑)、
城跡の外堀跡!?の土手!?へ。
約40cmくらいに切って、あたりが暗くなるころ、
我が家にやってきた、とあるもの(笑)に詰め込んで、家へ運び込み、
薪小屋予定地に(笑)、切った桜の木を置き、
その後、晩飯の後、
とあるもの(笑)に乗って、秘湯!?へ。

買った、とあるもの(笑)

買った、とあるもの(笑)は約4年前の中古だったが、
仕事を続けるのにあたって必要不可欠と判断したため、
末永く、活躍して欲しいですな。


2011年5月20日(金曜日)晴れ

部品交換で直るもの

午前中は、
うさぎのエサ用の草刈りのあと、乗用タイプの草刈機でリンゴ園の草刈を。
以前、事務室のラミネータの温度ヒューズが飛び、
あまり見慣れないタイプの温度ヒューズだったため、交換部品があるのかな?と思ったが、
電子工作キットなどを取り扱っているところに、温度ヒューズがあったため、
注文しておいた物が届いており、早速、交換し、
部品代105円+送料+代引き手数料代だけ復活!

こんな感じの、温度ヒューズU21(250V2A102℃)
午後は、
乗用草刈機で、コテージ周りとグランドの草刈をひたすら。

家で長年使っている電気炊飯器のコードの根元の部分の接触が悪くなり、
先日、部品を買ってきて交換したついでに、無駄に(笑)中間スイッチを取り付け、
コードを抜き差ししなくてもいいように、直した。

壊れても、直して使えれば、それに越したことはないと思う。
物を大切にする気持ち・・・それを忘れたくないッスね。


2011年5月21日(土曜日)晴れのち曇り

衛生管理

今日は出勤者が俺一人のため、一日中、事務室に引きこもりで、
その合間に、調理室の生ゴミやら空きダンボールなどを捨てたり、
キャンプ場に、飛び込みのお客さんを案内したり、
ウサギのエサ用に草刈をしたり。

出展する際の展示什器のようなものを作り始めて、
3段のひな壇のようになるものを2つほど作って、白っぽく塗った。
毎回同じような展示だと飽きてしまう!?と言うのか、雰囲気を変えてみたくと言うのか、
まぁ、そんな感じで、簡単に組み立てできるよう、コンパクトに。

什器用のひな壇

コテージに泊まっている災害被災者へ、三食食事を提供しているのだが(昼飯は山王茶屋にて)、
交代交代で調理室にて料理をしているため、
置いてある食材や調味料などを完全に把握している人がおらず、
特にこれからの季節は、食中毒などに気をつけないと、という不安が頭をよぎった。

衛生管理には十分注意、ですな。


2011年5月22日(日曜日)曇りのち雨

せめて前日までには・・・

今日も出勤者が俺一人のため、
一日中、事務室で、その合間に調理実習室のゴミを片付けたり、掃除やら。
ドタキャンなどが増え、被災者へ提供している食事の人数が把握しづらくなり、
極力、食材のロスを減らすためにも、
家族ごとに、直接、食事の数を記入してもらうための表を作った。
せめて前日までに食事をとるのかどうか分かっていれば、作るほうも作りやすいはず。

3段のひな壇什器に、仕上げ前のサンディング(毛羽取り)をした後、
オイルフィニッシュを白色のオパーク(塗りつぶし)で。

横に並べた、展示什器用ひな壇

展示什器用ひな壇

雰囲気的には、
使い古した感じの、アンティーク調什器っぽくなり、
ラフな感じでテキトーに仕上げるのは得意なのかも(笑)、と思いつつ、
丁寧な鏡面仕上げのような塗りは、俺には出来ないのかも、と凹みつつ・・・_| ̄|○ ガクッ


2011年5月23日(月曜日)曇り

単管パイプ薪小屋作り

実家から頂いた苗、
サツマイモ、きゅうり、ゴーヤ、インゲン、トマト、かぼちゃ、スイカを定植し、水をやり、
一応、畑は九割五分は野菜苗等で埋まり、ひと段落。
その後、単管パイプ薪小屋作りで、スライド丸ノコに切断砥石を取り付け、
単管パイプを、床の奥行きと屋根の奥行き分に必要な長さで切断し、
足りなくなった自在クランプや垂木止めクランプ、垂木を買いにホームセンターへ。

しっかりした薪小屋にしたいですな

植え終わったトマトetc…
そのついで!?に、セロリや白カブ、エンツァイの種を買い、
ちょこちょこっと空いている畑の隙間!?に、蒔こうと思う。

春夏秋冬の季節がハッキリしているため、野菜苗は育つ時期を選ぶ。
そのため、なるべく自給している身としては、不作は死活問題(汗)となるため、
この時期は畑仕事が多くなる。
で、さらに、
冬場の暖を取るための薪集めは、雪解けと同時に行わないと、冬が越せないため、
まずは、最低、一冬分の薪をストックしておく薪小屋を作り終えることが必須でして・・・。

雨にも負けず、多雪にも負けず、かつ、長年使えるしっかりした、薪小屋にせねば!


2011年5月24日(火曜日)晴れ

ガルバニウム鋼板

薪小屋作りの続きで、単管パイプで屋根用の梁を作り、
ガルバニウム鋼板の波板と波板釘、垂木止めクランプ、垂木、コンパネを買って来て、
屋根用に垂木をはわせ、薪小屋全体に強度を持たせるため、筋交いを入れた。

組み上がった単管パイプ薪小屋の骨組!?
で、
あとは、ガルバニウム鋼板の波板の屋根をはって、床にコンパネを載せれば出来上がり!
となった。
屋根の波板の種類をどうしようかと思っていたら、
たまたま、ガルバニウム鋼板の波板が広告の品となっていたので、ついつい、それに惹かれて・・・
こまめに、トタン屋根用の塗料を塗りなおせば、それなりに、長持ちするはずなので、
そこら辺のメンテナンスを怠らないように、気をつける・・・つもり。

夜、草野球のナイターで、
チーム数が少ないって言うのと、くじ運良くシードだったため、いつの間にか、準決勝。(笑)
が、
案の定、打線がつながった次の試合は、さっぱり駄目というジンクス!?どおり、
6対0で負けてしまった。
点差の割には、両投手とも無四球の締まった試合で、
少ないチャンスを生かしたか、生かせなかったのか違いで・・・。

3打数1安打 三塁打1


2011年5月25日(水曜日)晴れ

頭の下がる想い・・・

時間時間で出勤者が俺一人になったりのため、事務室中心に引きこもり!?、
隙を見て!?乗用草刈機で草刈やら、浄化槽点検の立会い!?やら、うさぎのエサ用の草刈やら。

キャンプ場に生えてた、たらの芽

以前、幹小物入付置時計を作ろうと、
あらかた加工しておいた、ヒノキの二又の部分を、作品に仕上げるべく、
乾燥によって入らなくなってしまった、小物入れの部分を削り、開け閉めできるようにし、
時計をはめ込む穴をあけた。

種や苗を植えてから、晴れの日は、
朝、1時間早く起きて、畑の水やりや草むしりを伴侶と一緒にやっており、
畑と俺の(笑)面倒を見てくれていることに、頭の下がる想い。
俺自身は、畑仕事を始めて11年目なので(・・・多分(笑))、
それなりに勝手は分かっている、つもり。
が、
本格的な畑仕事は初めて & 虫が苦手 & 変な姿勢!?での作業が多いetc…
慣れぬことに、お疲れのご様子。
そこで、
薪小屋が、ぶら下がり健康器代わりに活躍しそう(笑)。

なんとしてでも、
労力を実りへと結び付け、収穫の喜びを分かち合いたいですな。


2011年5月26日(木曜日)晴れのち曇り

ヒノキの幹小物入付置時計

午前中は、乗用草刈機で草刈、
午後は、HPのトピックスの更新やら、
9月のコテージの予約受付をどうするのか?の話し合いやら。

幹小物入付置時計作りの続きで、小物入れの部分につまみを取り付け、
全体をサンディングして、オイルフィニッシュ。

ヒノキの幹小物入付置時計

もう一回塗って、ヒノキの幹小物入付置時計を仕上げるつもりだが、
いい感じに仕上がりそうなので、
針葉樹・広葉樹問わず、生かせる材は何かに生かす、つもり(笑)。

2011年5月27日(金曜日)曇り

単管パイプ薪小屋、ほぼ完成!

午前中は、街内まで用足しで、
銀行で振込み!?やら、使っていない口座の解約やら、
郵便局で、満期を迎えた保険を、似たようなプランで契約したり、
午後は、
単管パイプ薪小屋作りの続きで、屋根にガルバニウム鋼板波板のトタンを張って、完成!

出来た薪小屋
あとは、積んだ薪が崩れ落ちないよう、
荒縄などで周りを囲うかも

あとはひたすら、薪集め&薪割をせねば!(汗
ってことで、薪割機は必要だよなぁ・・・。


2011年5月28日(土曜日)曇り

ジョーロの二刀流(笑

親戚の四十九日法事のため、焼香、納骨のあと会食。
で、家に帰ってから、
ちょこっと飲んだアルコールを汗で流そうと、斧で薪割りを。
が、
節だらけやら、曲がった木が多く、なかなかスパッと割れず、
本気モードで斧を振り下ろしても、節には勝てなかった。

かろうじて割れた、節だらけの薪
さっさと薪小屋を薪で埋め尽くしたいのだが、いったいいつまでかかるのやら・・・。

夕方、降りそうで降らぬ雨にしびれを切らして!?、畑の水やりを。
一人のときは、両手にジョーロを持って水をまく二刀流を覚え(笑)、
水やりにかかる時間が短縮された、ような気が!

短い春が終わり、そろそろ梅雨入りっぽい。
畑の水やりから開放されるが、草との戦いは晩秋まで果てしなく続く・・・


2011年5月29日(日曜日)雨

絶妙なタイミング!?

午前中は、
ワイヤレスLANの設置・設定で、フロント脇に置いたパソコンで、ネットが使えるようにした。
コテージ宿泊の避難者の皆さんに自由に使っていただけるよう・・・。
午後は、
調理室のゴミ掃除やら、ウサギのエサ刈りや刈払機でコテージ周りの草刈を。
自転車で旅をしているフランス人が飛び込みでキャンプ場にテント泊。
で、
持っているノートパソコンをインターネットにつなぎたい!とのことで、
無線LANでつなごうとするも、キー!?が分からず、結局、LANケーブルでつないだ。

向こうはフランス語と英語交じりで話しており、
俺はスペイン語と片言の英単語で、なんとなく通じている!?会話の中で、
メキシコからパナマまで自転車で旅をしたとのこと。

妙なところに刺激を受け!?
なぜか、
タンデム自転車やら前後輪用サイドバックやらを調べている自分にあきれた。(爆)


2011年5月30日(月曜日)雨

久しぶりに、図面を

午前中は、コテージ周りや駐車場看板周りの草刈、
午後は、キャンプ場炊事場のセンサーライトが調子悪いということで、
新たに器具を購入するべく、その稟議書をあげたり、
駐車場のノリ面の草刈やら、うさぎのエサ用の草刈を。

なにやら、送料込みで2万円以内の予算で、
引出付の小箱のようなオーダーが入りそうなため、とりあえず適当に図面を描くことに。

平面と直角を気にしない木工が続いていたため(笑)、めっちゃ、久しぶりの作図。
はてさて、図面どおりに作れるのやら(爆)


2011年5月31日(火曜日)曇り

畑の拡張開墾!?

セルリー(セロリ)をポット蒔きし、カブの種を直播き。
エンツァイ(空芯菜:くうしんさい)の種をまくスペースがなく、
草むらになりつつあった梨の幼木の周りをきれいに耕して、畑として使えるよう新たに開墾!?。
庭は放ったらかしのため、常に菓草むら状態でして(・・・遠い目)、
黒竹の根などを掘り起こして手入れをすれば、
きちんとした庭にもなるし、畑や花壇としても使える・・・はず(笑)。

軽商用車の荷室をフラットな面にするべく、
自在定規を当てて荷室の曲面を型どり、それに沿ってコンパネを切って、ピッタリ合わせた。
ピッタリ合わせたことにより、
敷いたコンパネがずれず、荷室の微妙なデコボコがなくなり、これで使い勝手がよくなった。

荷室がフラットになり、荷物が積みやすくなりましたな

一応、
木工作家の端くれとして(笑)、これくらい出来て当然なんだけど、
珍しく!?、一発でビシッと決まりましたな(汗

inserted by FC2 system