今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2010年10月1日(金曜日)雨

まぁ、用を足せれば、それでいいか

午前中は、
赤ちゃんウサギの脱走と言う名の野生化?とも思われる穴があちこちにあり、
ウサギ小屋の補修や掃除で、
午後は、
明日、道の駅のイベントで使う大きなテントの立て方が分からないから、
と道の駅からお呼びがかかり、イベントテントを組み立てて、
その後は、乗用草刈機でキャンプ場の草刈をひたすら。

明日、明後日と『第3回 別所温泉クラフトフェア2010』へ出展するため、
定時で上がり、レンタカーを借りて・・・の予定が、
借りる車種のレンタカーが縁石にぶつけてバンパー破損!とのことで、
急きょ、
トランクの多きめなセダン車へ変更に。
リアシートとトランクいっぱいに、展示什器と商品や荷物を詰め込み、
20時ちょっと前に、何とか出発。
で、
約250kmの道のりに、途中、休憩を挟んで、のんびり下道を走って、
夜中の2時くらいに到着し、車中泊。

車種変更にちょっぴりビックリしたが、
思ったよりも、荷物が積めて、またまたビックリ。
まぁ、用が足せれば車の種類は問わないので・・・。


2010年10月2日(土曜日)曇り時々晴れ

第3回 別所温泉クラフトフェア2010初日
まさか、この消防車は・・・

8時から受付開始で、受付を済ませ、
あらかじめ決められている出展場所へ、人によっては、手持ちや台車で荷物を運び、出展準備。
出展者もお客さんも、ちょっぴり、まったりモードなのか、せかせかした感じがなく、
一応、初日の今日は、10時から16時まで開催なのだが、遅れて出展されたブースも。

晴れ間が広がり、日中はぽかぽか陽気♪

芝生の広場で、約60のブースが出展

火起こし体験で、消防車が!と言うのは冗談で
地元消防団が、ウドンや飲み物などを販売

地元の食材なども販売しており、
季節の野菜やキノコが美味しそうだった
個人的には、のんびりした雰囲気の中でのクラフトフェアが性に合っているため、
来場者数や売上云々はあまり気にせず、
お客さんや他の出展者さんとの会話でゆっくり過ごす、それも楽しみの一つですな。

おかげで、火起こし実演筋肉痛にはならずに済みそうでして・・・(笑


2010年10月3日(日曜日)曇り

第3回 別所温泉クラフトフェア2010二日目

2日目の今日は9時から16時まで開催で、
重苦しい雲に雨の心配をしたが、何とかもち、
諸事情!?で寝不足気味な俺の体力も何とかもちましたな。(笑)

怪しげな雲行きだった二日目

どんよりとした雰囲気を吹き飛ばす太鼓の演舞

見事なチェーンソーアートによる動物達も来場!?

お約束の火起こし体験で火種から炎へファイヤ〜
地元の人たちや周辺地からの来場者が多いように思え、
観光地の観光客が来場、ってな雰囲気でもないような気が・・・。
そのせいなのか!?ゆっくり、時間のある人が多く、
昨日・今日とも、火起こし体験をされた方々は、
皆さん、成功されるまで挑戦し、見事に火を起こしていった。
あきらめなければ、ある程度はなんとかなると実感してもらえればね。

別所温泉かぁ・・・時間を作って、ゆっくり見てまわりたいところかも。
会場へ足を運んでくれたお客さんや、準備に携わったスタッフ・関係者さん、
それに、出展者の方々、ありがとうございました。


2010年10月4日(月曜日)曇り時々雨

がっつら凹んで、俺も凹んだ

昨日の夜、別所温泉から山村道場経由で自宅へ戻り、結局、朝帰り。
と言うのも、途中のコンビニでチョコッと休憩を!と思い、駐車場に車を止めて、
一瞬意識が飛んだと思ったら、4時間くらい仮眠をしていた。(爆睡)

一昨日のクラフトフェア会場へ搬入の際、
コンクリの壁と段差に、レンタカーの左前のバンパーをこすり、ドアの下を凹ませてしまったため、
レンタカーを返すときに、事故報告を。
改めて、ベコッと凹んだ部分を見て、俺も凹み、深く反省し、
営業補償分の50,000円を支払うハメに。(涙)
自分の運転技術に見合った運転を心がけ、同じミスは絶対に繰り返さぬよう、心に誓った。

形あるものはいつかは壊れるので、とレンタカー屋さんにいってもらい、
気分的に少し楽になった、ような気が。
まぁ、精神的ダメージ!?による二次災害!?を起こさないよう、
気持ちを切り替え、引きずらずに・・・。


2010年10月5日(火曜日)曇りのち雨

あっ!お土産買うのを忘れてた・・・

今日は、ウサギの餌用の草刈の後、
ひたすら、丸太を薪割り機で割り、キャンプ場で販売するための薪作りを。

いつも!?、クラフトフェア出張のあと、職場へお土産を買っていたのだが、
色々と動転していたのか、買うのを忘れてしまったことに、今頃、気が付いた。

何事も、忘れっぽくなっているのも事実で、
今年の春前あたりに、時間のあるときでいいから、と、
高級バージョン!?の舞ギリ式火起こし器を5個くらい頼まれていたのを今頃思い出し(汗)、
今週中に作ってしまおう!と、制作準備に取り掛かった。

悲しいくらい、色々なことをド忘れしてしまいますな。

2010年10月6日(水曜日)曇り

最高級バージョンか(笑

一日中、キャンプ場で販売するための薪作りを。

10月17日(日)に出展予定の、
かざこし子どもの森公園第5回秋のクラフト祭り(長野県飯田市)で、
火起こし体験をやる予定なので、それに間に合えばと思い、
舞ギリ式火起こし器をまとめて10個ほど作ることに。
で、
必要な材料の切り出しを終えた。

はずみ車、芯棒、持ち手、火きり棒差込口
まぁ、
はずみ車の大きさがマチマチだったり、持ち手が太めの枝だったりするが、
今までの経験上、そこらへんは特にいい加減でも問題がないため、
それもまたデザインとして・・・。

1つだけ、無駄に漆塗りで仕上げ、最高級バージョン!?として作ろうかな(笑)


2010年10月7日(木曜日)晴れ時々曇り

キノコの誘惑!?

今日も一日中、販売用の薪作りで、
途中、薪を束ねる荒縄がなくなってしまい、街内へ買い物へ。

コテージの周りやキャンプ場のあちこちにキノコがわんさかと生えており、
その中で、食べられるキノコを教えてもらったため、早速、キノコ狩りを。

チチアワタケ

ちょっと大きくなりすぎのも、まぁ、食えるさ(多分)
本によってチチアワタケは有毒とされているものもあり、
『嘔吐、下痢など軽い食中毒をおこすことがある。』と記されていたが、
昔から食べられているキノコとのことで、
もし不安であれば、茹でて塩漬けすればまず大丈夫、と教わり・・・。
いや〜、
とうとう、キノコの誘惑に負けて、キノコデビューしてしまいましたな。(喜)

舞ギリ式火起こし器作りの続きで、
1つだけ最高級バージョン(笑)を作ろうと、
通常バージョンの心棒は600mmなのだが、それよりも200mm長くし、800mmで制作。

右が通常バージョンで、
左が最高級バージョンにする予定
ウツギやアジサイの枝など、天然の枝を火きり棒として使用可能にするため、
火きり棒の差込口を[9.5mm角⇔φ8.5mm丸]へ変換可能な、
アダプターを取り付ける予定なので・・・。

いや〜、
相変わらずアホな木工作家の自分を楽しんでおりますな。(笑


2010年10月8日(金曜日)晴れ時々曇り

火きり棒の差込口の変換アダプター

キノコと栗の誘惑に負けてしまい、栗拾いとキノコ狩りに3時間くらいフラフラと。
キノコ図鑑を片手に、
あぁ、これがテングダケ(毒)か、とか、
オオワライタケ(毒)ってこのキノコだったんだ!と・・・。

テングダケ(毒)の幼菌

オオワライタケ(毒)
ハタケシメジやヌメリイグチ、アミタケ、チチアワタケなど知っているキノコだけ収穫し、
その後は、
フリー工房へ引きこもって、舞ギリ式火起こし器の量産モードへ。
で、
本体部分を9個組立て、試しに火きり棒の差込口の変換アダプターを1つ作り、
もしかしたら、
変換アダプター式火起こし器なんて、人類初!?とかアホなことを考えて、自分で笑っていた。

9.5mm角の火きり棒差込口

φ8.5mmの差込口への変換アダプター取付後

また、しょーもない物を作ってしまいましたな。(笑)

2010年10月9日(土曜日)雨

誰かに何かを託すとき・・・

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備、
午後は、レンタル用品の片付けやお客さんのテント立てを。

キャンプ場・コテージの夜間警備のおじさんが、
「はぁ、もう来年からは俺はここさ、こねぇから」ってことで、キノコの生える場所を教えてもらった。
「ここら辺にカヤシメジ、『代(しろ)』って言って、ツーってこのライン沿いに毎年出てくんだ、
で、まんじゅうみたいで、カサの頭が少し凹んでて、カサの裏が薄い赤紫っぽく、
さわったり傷付けっとせぇ、緑青吹くのはハツタケ」など、キャンプ場の中をぐるっと回り・・・。

舞ギリ式火起こし器作りの続きで、今日は持ち手の加工を。
φ15mmの心棒を通すためにφ18mmの穴を開け、
6mmの綿混合ロープを通すために6.8mmの穴を開け、
持ち手を握ったときにしっくり来るよう、削った。

人間工学に基づいた持ち手…なのかは知らんが(笑

ヒトというイキモノは後継者!?を求めるものなのか、
なんとなく、俺にキノコの生える場所を教えている姿が、とても嬉しそうで・・・


2010年10月10日(日曜日)曇り時々雨

不戦勝

小雨のぱらつく中、
消防団の非常召集訓練が朝6時からあり、5時半に屯所へ集合し、
消防車でサイレンを鳴らして訓練の現場へ駆けつけ、放水訓練。
お昼過ぎから、
草野球の試合のため、早めに球場入りするも、相手チームの人数がそろわず棄権となり、不戦勝。
で、せっかく集まったのだからと言って、軽く練習をして練習試合を。
日曜日の大会は、1日4試合組まれるのだが、4試合すべて相手チームが棄権となり、
稲刈り!?や仕事!?で、人数が集まらないのが現状。
おかげで!?、他の試合の審判をやらずに済んだと言ってしまえばそれまでだけど、
なんか、寂しいと言うのか物足りないと言うのか・・・。

今シーズン最後の草野球の大会なので、
怪我せず楽しみたいですな。


2010年10月11日(月曜日)晴れ

カヤシメジ♪

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
午後は、キャンプ場の生ゴミ回収や、レンタル用品を洗ったり片付けたり、
ウサギのエサ用の草刈りなどなど。

いつの間にか、シモフリシメジ!?ハタケシメジ!?カヤシメジ!?が、
キャンプ場の芝のあたりに、びっしり生えており、自分の目を疑ってしまった。

カヤシメジ

こんなにたくさん採れました♪
今年は、キノコの当たり年らしい、とのこと。

舞ギリ式火起こし器作りの続きで、
何個かはオイルフィニッシュで仕上げ、何個かは柿渋を塗った。

火起こし器に、仕上げの塗りをする必要なんてないでしょ?
・・・って、突っ込まれたらそれまでなんだけど(笑


2010年10月12日(火曜日)曇り

オイルフィニッシュの舞ギリ、完成!

今日は一日中、キャンプ場で販売用の薪作りで、50束くらい作れた。
で、お隣の山王茶屋一周年記念イベントの内容が決まったため、
山村道場のHPのトピックスにその内容をアップ。

舞ギリ式火起こし器作りの続きで、
昨日オイルフィニッシュで仕上たものに、
綿混紡ロープを通し、とりあえず、4個完成!

オイルフィニッシュで仕上た舞ギリ式火起こし器
残りの6個には、毛羽取りのサンディングの後、
漆とオイルをブレンドした、オリジナル塗料!?で、
どうなるのか分からんが、とりあえず塗って木地に吸わせ、ウェスで拭き取った。

漆の乾燥が早まれば嬉しいのですが・・・

2010年10月13日(水曜日)晴れのち曇り

舞ギリ式火起こし器、10個完成!

午前中は、宿泊棟のリネン準備のあと、薪作りで、
午後は、薪作りの続きと、ウサギの餌用の草刈、稟議書作りなどなど。

舞ギリ式火起こし器を計10個作り終え、その後、
今度の日曜日に、
長野県飯田市かざこし子どもの森公園で行われる第5回秋のクラフトフェアへ出展するため、
その準備を整え、実演や子供の体験がメインのクラフトフェアのため、
火起こし器をチョコッと余計に持っていくつもり。

舞ギリ式火起こし器
持ち手が枝であったり、はずみ車もランダムで、
同じものはひとつとなく・・・

舞ギリ5個と弓きり5個は、野人王さんご依頼分なので、そのうちお届けに参らねば!
・・・ってか、半年以上も忘れており、ごめんなさい。 _| ̄|○ ガクッ


2010年10月14日(木曜日)曇り

マロンパイ作り

今日は一日中、薪作りで、あとはウサギの餌用の草刈を。

定時で上がりダッシュで帰宅し、ナイターで草野球の試合へ。
エラーや四球でピリッとしない流れの中、
何とか同点に追いつくも、最後は地力の差で突き放されてしまった感じで、
6対3で負けてしまい、今シーズンの日程は終了。

3打席 2打数ノーヒット 1三振 2得点 1四球

大量!?に栗を拾ったため、
ちょっとした手土産!?に、イチジクパイとマロンパイを作ることに。

ちょっと小ぶりな山栗

皮を剥いて煮て、つぶす

ざるで濾して、渋皮や細かいゴミを取り除く

砂糖を加えてマロンクリーム!?ペースト!?へ

マロンペーストをパイ生地に乗せ、
卵白で包み合わせ、卵黄をぬり、表面に照りを

天火のオーブンに入れ、約180度で15分焼いて、
完成!

ちょっとくらい手間がかかっても、
旬のものを美味しくいただけるのは嬉しいですな♪

2010年10月15日(金曜日)晴れ時々曇り

冬季通行止め・・・な道ですな

キャンプ場の仕事が、明日から俺の指定休3日間とシフトの都合上、
今日もお休みになったため、一足先!?に長野入りしようと、
レンタカーを借りて、新潟県経由で、飯田市まで。
出展用とキャンプ用品を積み込み、午後1時半過ぎに出発し、
飯田市へ着いたのが午前0時くらい。
下道をのんびり、休憩を挟みながらの運転で、
約400kmの道のりに10時間半くらいかかってしまい・・・。
と言うのも、
冬季通行止めの県境の国道を走ってみたく、チョコッと遠回り。
おかげで、肩こりMAXでガチガチに固まってしまった。

いや〜、さすがに、冬季通行止めになる道って、
細く狭い道路で、起伏やカーブの激しい峠道だったり、
集落がないため、除雪が無意味!?だったり、
それなりの理由がありますな。


2010年10月16日(土曜日)晴れ

野底山森林公園キャンプ場

知人!?友人!?のカフェオープン1周年記念+1週間(笑)をお祝いに、愛知県まで。
手土産渡して、ランチ食べて、帰る予定が、
俺にとっては実質初対面!?なのに、
はずんだおしゃべりに、ついつい時間を忘れて、長居してしまい、
旅人は旅人を知る・・・のか(笑)。

テント泊を予定していたため、何とか、くらくなる前に野底山森林公園キャンプ場へたどり着き、
3年ちょっと振りくらいにテント泊。

水源地の水がそのまま流れっぱなしの炊事場

噂!?のバイオトイレの説明書き

約10ヶ所あるテント場

この時期は、他に誰もおらず、貸切でした

バイオトイレ、マジすげぇ!(驚)


2010年10月17日(日曜日)晴れ時々曇り

かざこし子どもの森公園第5回秋のクラフトフェア

搬入のため車で出展場所の脇まで乗り入れ、
用意してくださった、かなり大きめのイベントテントに作品並べて、
火起こし体験の準備をし、10時から16時まで出展。
子供達がいっぱい来るから、と出展を勧められたこともあってか、
MAXで4〜5組同時に火起こしをしており、
ここは本当に現代の日本か!?と錯覚を!(爆)。
他の出展者さんとのおしゃべりでは、なぜかキノコ狩りの話題になったり、
皆さん面白い方たちですな。

かざこし子どもの森公園のアスレチックな遊具

公園内に咲いていた見事なエンゼルトランペット

とても美味しかった、釜焼きピザ

火起こしに、大人も夢中になっちゃいました♪
お昼にピザを焼いてもらったり、いたせりつくせりのスタッフの対応が、とても嬉しく、
16時を過ぎ、他の出展者が撤収をする中、
火起こし体験に熱中している多くの親子のために、一時間近くの延長戦!?を快く受け入れてくださり・・・。

今回も、色々な人に助けられ、支えられての出展でして、
感謝の気持ちでいっぱいですな。


2010年10月18日(月曜日)晴れ時々曇り

初のバリウム!

町の健診で、人生初の胃がん健診のため、昨日の夜9時以降、まったく飲まず食わず。
ってか、昨日の17時半くらいに飯田市を出発し、南会津まで約380kmの帰路のため、
途中1時間半の仮眠を取ったが、朝4時くらいまで運転をしていたため、
飲まず食わず+寝ずに・・・。
で、
朝7時半から受付開始で受付順に、
炭酸!?飲んで、ゲップこらえて、バリウム飲んで、X線写真撮って、下剤を。
バリウムは以前より飲みやすくなった、と、皆が口をそろえており、
えぇ〜、バリウムってどんなんだろう?と疑問に思っていた。
で、初めてバリウムを飲んだ感想は、
飲むヨーグルトをちょっと粉っぽくした感じで、
ゴクゴク飲んでいくうちに、コップの底に、溶けきれていない濃厚なバリウムがドロリと固まっており、
コップを傾けても落ちてこなかったので、チョコッと残しちゃいました。
X線で異常が見つからなければ、再検査もないだろうし、
しばらくは、バリウムを飲まずに済めばいいですな。

飲んだ下剤のおかげで、1時間後くらいには、もう、ピーゴロゴロゴロ・・・と、
バリウム混じりの白っぽい排便が!
異物!?は早めに体外へ出そうとする俺の体、なのか。(笑)

おかげで、一日中、トイレのそばにいないと不安だった・・・。(冷汗)

2010年10月19日(火曜日)曇り時々晴れ

枠の方かよ!

午前中は、
系列ホテルのHP更新用の写真撮影のためスキー場へ行くも、紅葉と天気がいまいちのため、
後日もう一度行く予定で、
スキー場のロッジの厨房から、使い捨てのクリーンキャップを山王茶屋へ届け、
午後は、コテージの風呂のドアを開け閉めするたびに、けたたましい音をたてていたため、
吊レールタイプの引き戸を詳しく見てみることに。
が、
どう頑張っても上のレールから戸が外れず、戸のネジを外しバラバラにしても、
戸車がレールから外れない。
なんじゃこりゃ!?と無言の突っ込みのあと、枠を取り付けているネジが気になり、
そのネジを外すと、カパッと枠が外れ、簡単に戸が外れた。
オイオイオイ、戸を外すのに枠の方を外す、って発想は俺にはなかったぞい!
で、
下のレールに戸があたっていたため、高さ調整のネジで調整し、直し、
その後は、
無許可で道路脇に立てていた、山王茶屋ののぼり旗を回収し、
薪用の丸太集め、切断を。

口約束で頼まれた!?、喫茶店やレストランなどで、
お客さんに出す、箸やスプーン・フォークなどを置くトレーのような物を作り始めた。

交換や修理・調整が必要なところは、簡単に作業が出来るような造りにして欲しいですな。


2010年10月20日(水曜日)曇り

トレー作り

午前中は、バーベキュー広場の炉を耐火モルタルで補修し、
午後は、エンジンのかかりの悪いチェーンソーのプラグを交換し、
今までの苦労が嘘のように、エンジンが簡単にかかるようになり、
薪用の丸太を約300mm幅にひたすらチェーンソーでカットしまくり。

昨日の続きで、箸やスプーン・フォークなどを置くトレーのような物に、
ひたすらサンディング。

箸の長さが約230mmだったので、
それよりもちょっと長めで幅や形は適当に(笑)

虫食いや樹皮が付いていたり、
製材のときの樹皮側の材をそのままトレーに

材そのもの任せで、これと言ったデザインをしない物作りは、得意かも(笑)


2010年10月21日(木曜日)曇りのち雨

煙突掃除

夏物の衣服をしまったり、コタツを出したり、薪ストーブの煙突を掃除したり、
部屋を掃除したり、先日使い干しておいたテント・寝袋を片付けたり、
家の中のことでドタバタと。
煙突の先端のH型の部分にワラのような物がこんもりと見え、あぁ〜鳥の巣ね、と、
脚立で上って、取り除こうとすると、
煙突の中に巣が落ちないように、結構、奥深くまでワラなどを詰め込んでおり、
煙突掃除の棒で下から思いっきり突っついたり、上から手で巣を取り除いたりして、
ようやく、除去した。
その後は、知事選挙の期日前投票を済ませ、
畑から大根とニンジンを採ってきて、台所仕事を。

少しずつ、
長い長い冬へ向けての準備を進めていかないとね。

2010年10月22日(金曜日)曇り

あらっ!?キセノン球の球切れか?

箸やスプーン・フォークなどを置くトレーのような物作りの続きで、
一度、水拭きをし、毛羽立たせてから、再び、サンディング。
そのあと、ロゴマーク!?の焼印を押し、
薄いトレーには、材の硬化!?を兼ねて一度目の拭き漆をし、
その他のトレーは、オイルフィニッシュを。

某国(笑)に滞在していたときに購入した、
LED+キセノン球のヘッドランプのキセノン球が切れてしまい、
そのメーカーのホームページで替え球があるのかチェックするも、
現在の商品のラインナップしか紹介されておらず、
試しに、他のメーカーの似たような替え球をネットで注文。

LEDだと約200時間の点灯時間と言ううたい文句にひかれ、
アドベンチャーレース参加の必須アイテムだと思い買った、思い出の多い!?ヘッドランプのため、
そう簡単に壊れて欲しくないですな。


2010年10月23日(土曜日)晴れ

箸やスプーン・フォークなどを置くトレーのような物、完成!

午前中は、
ウサギの餌用の草刈のあと、チェーンソーで薪用の丸太を切断し、
午後は、
エンジン式の薪割り機でひたすら薪割り、の合間に、
飛び込みのお客さんのリネンやタオルの準備を。

箸やスプーン・フォークなどを置くトレーのような物に、
仕上のオイルフィニッシュを済ませ、2回目の拭き漆を。

樹皮側の端材で作ったトレー

ペーパーナプキンの上に箸などを置くトレー

基本的に、自然任せのデザインなので、
気に入ってくれそうなの物があればいいね。


2010年10月24日(日曜日)曇り

無駄に!?火起こし器のスタンド作り

午前中は、
コテージの風呂場の換気扇が、振動で低周波な音!?を出しており、
外してバラし、ファンの部分を掃除したら直り、
その後は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収。
午後は、
キャンプ場の生ゴミ回収やレンタル用品洗い・片付け、講堂掃除など。

作り終えた舞ギリ式火起こし器のスタンドを作ろうと、
割れた輪切り材に穴を開けたり、割れをネジ止めしたり、そんなような加工を。

割れまくりの丸太の両端部分をそのまま生かし、
フォスナービットやドリルで穴を開け、
火起こし器本体を立てる穴、麻紐を入れておく穴、
替えの火きり棒を差しておく穴など、
火起こしに必要な道具を飾っておくスタンド

こんな感じに舞ギリ式火起こし器を立てるスタンド

さて、火起こし器のスタンドは、
手抜き仕上げでいいので、どこまで手を抜くか・・・。(笑)

2010年10月25日(月曜日)曇り

値下処分の玉ねぎの苗、購入&定植

街内への用足しのついでに、前の職場の元同僚さんにバッタリ会い、
たまたま、玉ネギ苗の話になり、あぁ、そういえば・・・と思い、
ホームセンターで値下処分の玉ねぎの苗を購入してしまった。
と言うのも、9月頃に蒔いた玉ネギの種がかなり古かったためか(笑)、
ほとんど芽が出ず、そのままにしておいたが、せっかくウネを作ったので、
買った苗を定植した。
で、
掘り残しのニンニクが芽を出しており(笑)、せっかく芽が出ているのだからと、
ニンニクを定植したり、
坊ちゃんカボチャや今日食べる分の大根を収穫したり、
青豆を刈り取って豆ぶちの準備をしたり、
畑仕事をダラダラと(笑。

1束50本入りの玉ネギの苗が298円→100円に!

約200本の玉ねぎの苗を定植

少しずつ丸まってきた、白菜

食用菊『松風』

今年の畑仕事も、実質、あと1ヶ月を切りまして、
大根、白菜、人参、サツマイモ、食用菊などを収穫して終わりですな。

2010年10月26日(火曜日)曇り時々雨

プレゼント景品用、輪切りコースター作り

今週末の土日に出展する、わたらせ渓谷工芸まつりで、
私用!?により、懇親会をキャンセルしたく、主催である役所へ電話を。
で、
電話番号を探すため出展の案内の書類に目を通していたら、
あっ!やべぇ、プレゼント景品用の輪切りコースター7個、作るの忘れていた!と、
今頃、気が付き、慌てて輪切りコースター作りを自宅工房で。
ここ最近、自宅工房を使っていなかったため、ホコリっぽく(笑)、
久しぶりに糸ノコとベルトジスクサンダーで、輪切りコースターを加工し、
オイルフィニッシュで仕上た。

糸ノコで角度をつけて切り抜き

まとめて20枚、作っちゃいました
そのあと、
似たような物をたくさん持って行っても、そんなに売れないため、出展用の作品を整理し、
今シーズン最後!?の出展準備をあらかた終えた。

と同時に、来シーズンの出展準備・作品作りは、エンドレスで続けねば!(笑)
売れる売れないを別にし(笑)、面白そうなものを作りたく・・・
いいアイディア・デザインを考えねば!


2010年10月27日(水曜日)曇り時々晴れ

食用菊の耐寒性

確か、去年植えたピンク色の食用菊が「もってのほか」で、今年植えたのが「延命楽」。
別名や通称ってな形で、混同されているようだが、耐寒性がまったく異なることがわかり、
昨日今日の寒さで、葉と花がけちょんけちょんになってしまったのが、「もってのほか」で、
葉っぱも青々しており、濃いピンクのつぼみから、これから咲こうとしているのが、「延命楽」。

寒さで花が黒ずんでしまった、「もってのほか」

耐寒性が強いのか、元気いっぱいな「延命楽」

今年は黄色い食用菊松風がたくさん採れました
茹でて、酢の物にして、冬の保存食にしようっと♪

昨日作った、輪切りコースターにロゴの焼印を押しに、フリー工房へ。
で、ついでに仕上げのオイルフィニッシュをし、
今週末のわたらせ渓谷工芸まつりでも行う、火起こし体験の消耗品である、
火きり板と火きり棒の準備をし、一段落。

大量生産モードの火きり板と火きり棒

台風の影響などで週末の天気は微妙ですが、
まぁ、
火起こし体験をやる・やらないは別にして、出展準備は怠らないようにせねば。

2010年10月28日(木曜日)雨

いつでもいいよ…ほんとにいつになるか分からん(笑

午前中は、
部屋チェックのあと、キャンプ場の生垣を縛るための杭棒作り、
木工室の整理整頓・掃除で、
午後も、木工室の掃除の続きと、
大量の端材を薪ストーブの肥やし(笑)にするため、それを自宅へ運んだ。

火起こしに使う火きり棒を量産し、野人王さんからの依頼分の火起こし器、
おおよそ(笑)、舞ギリ5セットと弓きり5セット分が出来た。

手の空いているときでいいから!とか、いつでも良いよ!とか、言われると、
ホントにいつになるか分かりませんな・・・。
まぁ、
それで、特に何も言われなければ、問題ないって事か(笑)


2010年10月29日(金曜日)晴れのち曇り

急きょ、予定変更!

午前中は、ウサギの餌用の草刈や、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、部屋チェックで、
午後は、イベントテント立てや来客!?の施設案内やら販売用の薪作りを。

本来、予定していた事が、
予定通りに行かなくなった場合、どうしますか?
明日、明後日と出展予定だった、わたらせ渓谷工芸まつりが、
急きょ、台風を心配し中止となった。
そのため、チョイと拍子抜けし、
空いてしまった時間をどうしたものかと・・・。
まぁ、本来であれば物作りに励むのだろうが、
これで、今シーズンの出展予定がいきなり終了となり、
モチベーションが一気に下がってしまった、ような気が。(笑)

まぁ、元気でいる限り、木工を続けるつもりなので、
来年以降も、エンドレスに思うがままに、作るだけなんだけどさ。(笑)


2010年10月30日(土曜日)雨

わたらせ渓谷工芸まつり、台風により中止

と言うことで、外は雨で、幸いここいらでは風はあまり吹いていないが、
あまり外出する気になれず、そんなダルダルのんびりモードの中、
そう言えば、先日、リーフレットがなくなったので・・・と、
リーフレットを置かさせてもらっている、喫茶店へリーフレットを持っていくことに。
で、
確か春先に、いや新春を過ぎた頃か(笑)、その喫茶店のオーナーさん!?に、
幹小箱入れをあと3つくらい出来たら、ってな話を、すっかり忘れており(笑)、
ちょうど家に出展用の木工品を持ってきていたため、
その中から適当に、いくつか持って行ってみると、
とりあえず、委託販売で2個置かさせてもらうことになった。

う〜ん…
委託販売!?の流れがいまいちピンと来ない(笑)


2010年10月31日(日曜日)曇り時々雨

いつも、事後報告だからなぁ…

心配されていた台風も、太平洋沿岸部をかすめて、それて行き、
台風一過に、まぁいっか。(笑

『不言実行』ってな四字熟語が、結構、好きなのだが、
不言実行を貫き通すと、おのずと事後報告になるため、
いつもいつも、何かと、事後報告癖が(笑)
まぁ、俺の性格上、
途中の経過を詳細に報告するほどマメではないのと(笑)、
結果への過程にはいつも紆余曲折あるため(笑)、
些細なことを気にしないってのもあり…。

とは言え、
事後報告じゃ済まないことも、世の中には多々あり(笑)、
今回は、ちょっとした予定外が重なり!?偶発的に!?
事後報告では済まなくなってしまい…。
ってか、
とあることを、事後報告にしようとする俺の考え方がずれているのか(爆)


inserted by FC2 system