今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2010年8月1日(日曜日)曇り

違和感の正体

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備・セット、レンタル用品の片付け、薪運び、
午後は、部屋チェックやチェックイン受付、炭を1.5Kgに量って袋詰め、清算業務など。
で、
今日は消防団の夜警当番のため、居残り木工が出来ず帰宅。

とある諸事情につき、主語や固有名詞、詳細などは伏せさせていただきます。
以前から感じていた違和感の正体がおぼろげながら浮かんできて、
理由はわからんが本能的に!?生理的に!?、気がつくと無意識に避けていることがあった。
興味のないことに関してはとことん無関心な俺なので、
無関心ゆえに、無意識に避けていた、と思っていたが・・・。
いや〜・・・
第三者にとってはどうでもいいような些細な不満や愚痴を、
本人のいない場でお互い非難しあっており、
積もり積もる小さな不満がやがて大きな不信感へとつながっていく、
その過程を目の当たりにしており、・・・なんだかなぁ。
まぁ、そんな人間関係は確実に崩壊しますな。

良い方向へも悪い方向へも、人の心を動かすのは人の心なのにね。


2010年8月2日(月曜日)曇り

体力を持っていかれる・・・

午前中は、
今日レンタルテント10張りで泊まるの団体さんの準備で、必要なレンタル用品を運んだり、
午後は、
テント立てを一緒にし、魚つかみ、キャンプファイヤーの準備、手伝いなど。
で、
今日は団体さんが肝試しをするということで、居残り木工が出来ず帰宅。

スポーツジムやスイミングスクールに通う子供さんたちの団体で、
どちらかと言うと体育会系の雰囲気!?のためか、
付っきりで行事の手伝いをしていると、何か体力を持っていかれるような気がして・・・

ふとしたときに、ドッと疲れが。

2010年8月3日(火曜日)曇り

輪切りトレー二段タイプの組み立て

午前中は、子供たち相手に木工クラフトを約60人、その準備と後片付け、
山村道場の汲み取り式トイレが溢れてしまったため、トイレ掃除を。
午後は、レンタルテントの撤収・片付けのあと、6日に行う木工体験の準備を。

久しぶりに、22時くらいまで残って木工でして、
輪切りトレー二段タイプの組み立てが終わった。

輪切りトレー二段タイプをとりあえず3つほど
まぁ、二段にするといっても、
枝の両端に、1/4インチのテノンカッター(巨大鉛筆削りのようなもの)で丸ホゾを作り、
トレーに現物あわせで穴をあける印を描き、1/4インチのフォスナービットでホゾ穴を開け、
木工ボンドで接着しただけ。

高さ的には、醤油さしがスムーズに取り出せる高さのため、
卓上での調味料置きに丁度良いかも。


2010年8月4日(水曜日)晴れ

ルーター復活!

修理に出していた電子制御変速ルーターが修理を終え戻ってきた。
軸がブレてしまったためか、その他にもカーボンブラシ、コレットチャックが新しくなっており、
当初の見積もりどおり修理費用は18,000円だった。

ロングタイプのエンドミルでの深い加工を多用しているため、
コレットチャックから刃先の距離に比例して、ちょっとしたキックバックなどでの振動が軸にまで響きやすく、
さらに、
エンドミルの切れが悪くなるとどうしても刃先への負担が大きくなり、
軸ブレを起こす原因要素だらけの加工が多く・・・。

ルーター+ロングエンドミル多用による弊害!?の結果、ちょっぴり高い授業料となりましたな。


2010年8月5日(木曜日)晴れ

岩魚と水温

午前中は、池掃除、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備、
午後は、岩魚つかみ、竹串作り、岩魚焼き、明日の木工教室の準備を。

11時半くらいから魚つかみの団体さんが入っていたのだが、渋滞などで2時間近く遅れて到着したため、
いざ、魚つかみを始めようと思ったときには、60匹すべてが死んでしまっており、
新たに岩魚60匹を頼んで持ってきてもらうハメに。
ここのところ雨が少なく、気温が非常に高く、
池に流れ込む水量が少なく、水温もかなり高めだったところに、
魚つかみ開始時間が2時間くらい遅れると言う、すべての悪い条件が重なってしまい・・・

養魚場の人から聞いた話だと、水温が20度を越えると岩魚はグダ〜と弱ってしまうとのことで、
流れ込んでくる冷たい水へ向かって岩魚が集まっている姿は、
まるでクーラーの前に陣取って涼を求める人のようで・・・。(笑)

輪切りトレーに墨汁、オイルの下塗りをし、墨汁が乾いてから仕上前の毛羽取りサンディングを。
コテージ泊のお客さんが多くても、
騒音の出ない作業であれば、夜遅くまでやっていても問題ないですな。

2010年8月6日(金曜日)晴れ

体験を通して、伝えたいこと

午前中は、箸作り14人、バードコール作り43人、キーホルダー作り42人の準備と後片付け、
午後は、リネンセット、部屋チェック、テント立て手伝いなどを。

学校が夏休みのため、ボーイスカウトや子供会、児童館など子供たちが多く来場し、
バーベキューや魚つかみ、木工体験、キャンプファイヤーなどの行事!?で楽しんでいる。
例えば、
魚つかみを始まる前に、
清流にしか住めない岩魚(いわな)について説明をし、川をキレイにすれば、都市部でも魚つかみが出来るかもしれないよ、
とか、
木工体験を始める前に、
森や山の木を大切にしないと木工クラフトで使っている木の実や枝がなくなっちゃうよ、
とか、
普段捨ててしまうような果実の種などでも、クラフトの材料として上手に生かすことができるよ、
など、ただ楽しかったね、で終らせるのではなく、
楽しい体験を今後も持続するにはどうすればいいのか?
や、
混ぜればゴミ、分ければ資源!などの環境問題!?について、
さりげなく子供たちの心に訴えられるよう、そういった体験にしたいですな。

仕上のオイルフィニッシュをし、残りの輪切りトレーに拭き漆を。

一回目の拭き漆を終えた輪切りトレーたち

体験を始める前の導入と終えたあとの締めに、
心に残るようなセリフを、さらっと言いたいですな。


2010年8月7日(土曜日)晴れ

体験などに時間を多めに取ってくれると助かる・・・

午前中は、池掃除のあと、魚つかみの準備・説明、さばいて串焼き、
午後は、明日のキャンプ場のお祭りの準備で、竹串を作ったり、木工体験材料作りなどを。

スケジュールを詰め込みすぎる団体さんもあり、もう少しゆとりを持ってもらいたいのが本音。
例えば、
バーベキューとかでも、焼いて食べる、それ以外の作業
(食材を切る、食器類の準備・後片付け、炭をおこす、バーベキューグリル・鉄板の後始末etc・・・)
に多く時間を取られるのに、明らかに無理な日程を組んでおいて、時間が押しているからと、
使ったら使いっぱなしで片付けない、のは非常に残念である。
例えば、
魚つかみのあと、魚のさばき方とか焼き方なども一緒にやって初めて、生きているものの命を頂いて食べていることや、
食材が食卓へ並ぶための過程を実際に経験することによって、残さず・好き嫌いせず食べることの大切さ、
を学んで欲しいのだが、時間が押しているからと、
食べ残しをそのまま生ゴミへ捨てていく、のは非常に残念である。

ただスケジュールをこなしてキャンプをした、
それだけで終わってしまうような中身の薄いものにして欲しくないですな。

枝を使ったボタンのようなものを頼まれ、適当に作り、オイルフィニッシュした。

一つ穴ボタン
糸で留めるのではなく、紐を使うとのことで、
穴径を3mmに

精度を必要としない!?ランダムな大きさや形の物を作るのは、得意ですな。(笑


2010年8月8日(日曜日)晴れのち曇り

うさぎの森、祭り

午前中は、
木工クラフトの団体さん23人のあと、うさぎの森のお祭りの木工教室でキーホルダー作りを15人くらい、
午後は、岩魚つかみ、水中お宝探し、キャンプファイヤーなどなど。

うさぎ祭りのスケジュール

木工クラフトの団体さん

キーホルダー作り

岩魚つかみ

捕まえた岩魚をさばいて、塩焼き

森の遊学舎さん定番!?の石釜焼きピザ

ファン感謝デー!?的に、キャンプ場内でこじんまりとしたイベントだったのに、
なぜか、
利益追求を求められてしまい、来年度以降開催するのか微妙な流れに。


2010年8月9日(月曜日)晴れのち曇り

麺棒・のし棒作り

午前中は、コテージの窓のクレセント錠直しのあと、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備、
午後は、山村HPのトピックスの更新や業務メールの返信、部屋チェック、魚つかみ準備、清算業務など。

麺棒!?のし棒!?を7本ほど頼まれ、
ニセアカシアの木で長さ・太さをランダムに、のし棒作りを。

旋盤+ルーター&エンドミルで丸棒作り

12、3本くらい量産した丸棒
サンドペーパーをかけた後、浮造(うづくり)でツヤを出してみたが、
どの道、水拭き→毛羽取りを2、3回しなければならないため・・・。

良さそうなものを7本選んでもらって、残ったものは売り物にしますか。


2010年8月10日(火曜日)晴れ

またまた、ベルトディスクサンダー修理

頼まれた麺棒!?のし棒!?を仕上て、
眼鏡入付木枕の引き出し部分をルーターで掘り、本体部分をサンディングしていたら、
ベルトディスクサンダーの駆動部側のローラーがガタッと外れ、止まってしまった。
今度はこっちかよ!と無言の突っ込みのあと、駆動部側のローラーを外して見ると、
本来あるべきところに、軸がずれないよう、はめてあるC型のスナップリングが跡形もなく磨り減っており、
しかも、C型のスナップリングをはめる溝も磨り減っており・・・。

赤丸の部分にC型のスナップリングが
とまっていたのだが、溝まで磨り減っていた

C型のスナップリングがローラー側に落ちないよう
木を加工して、はめ込んだ
幸い!?以前、ローラーを交換したときのC型のスナップリングの予備があったため、
スナップリングが外れないよう、木を加工してストッパー代わりにし、軸の横ズレがおきないようにした。

壊れては直し、壊れては直し・・・直し直し使えるってことは、本体そのものは丈夫ってことなのか?
定格使用時間!?をはるかに越えて酷使しているのは事実のため、文句を言うつもりは無いのだが、
まだまだ、頑張ってもらわないとね。


2010年8月11日(水曜日)晴れのち雷雨

ワースト記録

一日中、畑仕事で、ひたすら草むしりのあと、ジャガイモ堀りと野菜採りを。

過去最低の収穫量だったジャガイモ
_| ̄|○ ガクッ

掘りたてニンニクは、みずみずしく、
半透明っぽく見えた

本日の収穫、小玉スイカ、桃、トウモロコシ、
ナス、キュウリ、トマト
いや〜、ジャガイモ畑、今年は一度も草むしりをしなかったため、
案の定、過去最低の収穫量で凹んだが、来年こそは、気合を入れて作らねば!
夕方、
雨が降ってきたため、キリの良いところであがり、
久しぶりに、このHPの更新を。

木工の展示・販売会のために、畑がおろそかになったことは事実だが、
かと言って、木工の展示・販売会が満足のいく会だったわけではなく、
つまるところ、すべてが中途半端で、
出来るまでやっていないからでしょ!と突っ込まれれば、何も言い返せない自分にただ凹むばかり。
はぁ〜・・・_| ̄|○ ガクッ

2010年8月12日(木曜日)晴れのち雨

売られたケンカは買うさ

午前中は、竹串作りに、手すりの修理、リネンの準備やベッド運びなどで、
午後は、チェックインの受付や、木工体験バードコール2名、箸作り2名、キーホルダー作り1名、
その後、
壊れた掃除機の修理を試みるも、モーターが焼け付き!?断線している感じだったため、そのまま放置。

ここのところ、猿がリンゴ畑をあらしまくって、枝が折れたり、ほとんどのリンゴが食われ、
まぁ、自然の恩恵を受けるのは人だけではない、と、思って大目に見ていたが、
威嚇の花火にも逃げず、人をナメくさった態度に、俺がキレ(笑)、闘争本能に火がついた。
で、下図のような!?地形の下の斜面側に隠れ、
猿が尾根を降りて5、6匹くらい林檎畑に入ったあと、後ろから追いかけ、
慌てて引き返す猿と本気の鬼ごっこ。
で、
赤ちゃん猿を背負った母猿から赤ちゃん猿が落ちて、
あっ!とそっちに気をとられ、赤ちゃん猿を捕獲。

^尾根^尾根^尾根^
斜面/斜面/斜面
〜〜細い水路〜〜
/斜面//斜面/
__砂利道___

林檎畑 林檎畑
  林檎畑 林檎畑
林檎畑 林檎畑

ラジオを流したり、罠を仕掛けたり、猿対策をしているが、売られたケンカはガチンコで勝負してやる!
ってか、平地なら本気で追いかければ、意外と追いつけるものだと、久しぶりに靴の紐を締め直したわい・・・。

眼鏡入付木枕の引き出し部分に取っ手の溝を掘り、オイルフィニッシュをし、完成。

眼鏡入付木枕

小引き出しオープン状態
コルク質な樹皮が木の硬さを和らげている・・・つもり(笑)。

需要があるのかないのか分からんものを作ってしまいましたな。


2010年8月13日(金曜日)曇り

見込み違い

午前中は、木工体験バードコール作り2名のあと、ウサギの餌用に草刈、池掃除、
午後は、チェックイン受付や、山王茶屋の手伝い、清算業務を。

お盆期間中、お隣の博物館の山王茶屋が込むようであれば、手伝いに行ってくれ、とのことだったが、
思った以上にガラガラなため、ちょこっと洗い物を手伝っただけ。

古民家レストラン山王茶屋が込むのかどうかは誰も分からんが、
今日はどうやら見込み違いのようで・・・。

うさぎトレー作りで、
ルーター+エンドミルであらかた彫った後、
トリマー+ディッシュビットで、掘り彫り。

ディッシュビット

テンプレートに沿って、うさぎっぽく

売れてなくなってしまったものなので、もう少し量産した方がいいのかな。


2010年8月14日(土曜日)雨時々曇り

犬のフン!?

午前中は、
魚つかみの準備と手伝い、レンタル品の片付け、オートサイトのテント・タープ立て手伝い、
午後は、
テントサイトの犬!?のウンチ片付け、老朽化アスレチックの侵入禁止トラロープ張り、
レンタル品運び、コテージ裏の炉のタープ張り、キャンプファイヤーの準備などなど。

フリーテントサイトのお客さんからクレーム!?で、
物凄い臭いフンがサイト内にあるので、どうにかして欲しい、とのことで、行ってみると、
黄土色っぽいドロッとした物体が、お好み焼きくらいの大きさに広がっており、
2〜3mくらい離れていても、オェッ!とむせ返る悪臭。
昨日までそこのサイトに泊まっていたお客さんは犬連れで、そのお客さんからは何のクレーム!?もなかったため、
悪臭源は、下痢をした!?犬のフンってなところが妥当・・・か。

輪切りトレーへ2回目の拭き漆と、うさぎトレーにも拭き漆を。
夜警さんが軽トラックで巡回中に、右前のタイヤがパンクしてしまい、スペアタイヤへ交換。

夜な夜な木工室の電気がついているも、お客さんから見れば不気味かも知れんが、
軽トラックのタイヤ交換している姿は、もっと不気味かも!?


2010年8月15日(日曜日)晴れ時々曇り

取り付け・外し・取り付け、外し

午前中は、魚つかみの準備と手伝い、炭起こし、レンタル用品の回収・片付け、
午後は、チェックイン受付や、リネンを宿泊棟へ運び、テント・タープ張りのお手伝いを。

コテージ勝手口側の炉を覆うように、
日除け雨除けのタープを張ったり外したり・・・

コテージ泊のお客さんが外の炉でバーベキューを予定して、雨の気配!?を感じたときや雨が降り始めたとき、
タープを一泊1000円でレンタルし、炉を覆うように取り付けるのだが、チェックアウトの際に、取り外す。
そのため、連日、夕立が来そうなときは、慌しくタープの取り付け・取り外しを。

輪切りトレーに仕上の拭き漆やら、オイルフィニッシュを終え、今回の輪切りトレー分を仕上終えた。

乾燥待ちの輪切りトレーたち

秋のクラフトフェア出展第一弾まであと三週間となり、ガンガン仕上げねば!


2010年8月16日(月曜日)晴れ

一つ一つ、慌てずに

午前中は、リネン準備、宿泊棟のゴミ・シーツ回収の間にキーホルダー作り2件、
午後は、リネンセット・部屋チェック、キャンプ場の生ゴミ回収、レンタル用品を洗って片づけ。

キャンプ場・コテージのほぼ満室状況は今日でひと段落。
まぁ、お客さんが多いとレジ清算・集計に時間がかかるため、ここ最近、清算業務でプチ残業。
レジのジャーナルと現金が合っていれば問題ないのだが、
誤差があると、どこにミスがあったのか突き詰めて、部門ごとにチェックし直す。
が、
今日の1500円分のプラスロスが見つけられず、売店売上で処理するハメに。

チェックインや売店、レンタルなどレジ周りでドタバタしても、
あちこち中途半端にせず、一つ一つ応対するべきである。
あとでレジを打とうとしても、記憶が曖昧になったりで、レジ打ち忘れなどが生じてしまうため・・・。


2010年8月17日(火曜日)晴れ

栄養ドリンク系空瓶一輪挿し作り

栄養ドリンク系の空き瓶がビン捨て場に何本かあったため、洗ってラベルを剥がして、
一輪挿しの試験管代わりに使ってみることに。

直径約35mmの空き瓶をそのまま使った一輪挿し
一輪挿しとわかるように、ダミーの花でも飾りますか
ここのところ、二次利用品!?のアイディアが浮かんでは消えて、
スイカの種などを木工クラフトの材料にしようと、乾燥させたり、
オカキの入っていた缶カラを引き出しにした棚!?などを作ってみようと、
再利用を検討中。

普段、捨ててしまうようなものでも、使えそうであれば何でも使うさ!(笑)

2010年8月18日(水曜日)晴れ

指笛の練習

13日から来ていた、親戚などが一人帰り・二人帰り・・・、そして誰もいなくなり、いつもの一人暮らしへ。
お一人様が当たり前になりつつあるのは、なんともまぁ、なんだかなぁ。

高校野球中継のラジオから、聞き慣れぬ応援!?指笛がスタンドから響き渡っており、
いいなぁ指笛!と思い、吹き方をネットで調べ、吹けるようになるまで練習。
で、
親指と人差し指で輪を作って、その爪先を舌の裏側に軽く押し当て、第一関節あたりまでくわえるやり方を試してみると、
スースー、ヒューヒューと、始めのうちはまったく音にならず、
くわえた指の角度を変えたり、上唇と下唇を口笛を吹くようにしてみたり、自分にあったふき方を探していると、
ぴゅっー、と一瞬、笛の音!
その後、数時間練習しても、音が出たり出なかったりで、
高い音や低い音などの音階の調整などまったくできず、
思い通りには吹けないが、音が出ただけでも、すごく嬉しかった。

やべぇ、上手く指笛が吹けたときって、超〜気持ちいい♪
が、
メッチャ音が大きいため、練習する場所と時間を選ぶのがなんでして・・・。


2010年8月19日(木曜日)晴れ

あらかた作り終え、あとは惰性で(笑

作り終えた作品に、焼印を押し、とりあえず完成。
新作らしい新作!?は、
眼鏡入付木枕、栄養ドリンク系空瓶一輪挿し、輪切りトレー二段タイプくらいで、
あとは売れてなくなった物の補充量産ってなところ。

今秋クラフトフェア出展用の作品たち

あとは、思いついた案の中から試作品をいくつ作れるのか?ですな。


2010年8月20日(金曜日)晴れ

暑さでまいるのは、人だけでなく・・・

午前中は、池掃除、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備・セット、
午後は、リンゴ園と体育館裏のノリ面の草刈の合間に、魚つかみの準備・手伝いを。

ここのところ雨が降っておらず、沢から引いている池の水の量が少なく、
日中の暑さで池の水温がいつもより上がっており、とてもとても嫌な予感がしていたら、案の定、
今日の魚つかみ用の岩魚2団体分の30匹&20匹が、全滅。
魚つかみ開始予定時刻より約30分前に岩魚を池に放流したのだが、水がぬるすぎたようで、
ってか岩魚にとっては暑過ぎで、放流後20分もしないうちに、グデッっと池の中で横たわって、白目。
もう一度、養魚場へ電話をして、持ってきてもらい、
団体さんの魚つかみの準備が整ってから、池へ岩魚を放し、かろうじて生きているうちにつかんでもらったが・・・。
まぁ、
死んでしまった岩魚は、
すぐに氷漬けにして、山王茶屋へ持って行き、食用として引き取ってもらえたが、
この暑さでまいっているのは、人だけではなく、魚もでして・・・。

前回、岩魚つかみの魚が全滅したときは、
バスの到着が遅れ、魚つかみ開始予定時刻が2時間近くずれて、昼過ぎの炎天下にさらされたためで、
今回は、下の博物館の藍染体験にまとまった水量が必要だから水を溜めておいてくれと頼まれたため、
池から流す水を抑えたら、案の定、水温が上がってしまい・・・。

水温に関しては、天気や自然相手だから、と一定の理解を示してくれたが、
魚つかみのために、待たせてしまったり、魚が死んでしまったのは事実でして、
今後このような失敗をどう回避するのか考えなければならず、
水源の水の流れを変えて、池へ流れるようにしたり、
お昼過ぎの気温・水温が高い時間帯を避けてもらうとか、なんらなの対策をとらねば!


2010年8月21日(土曜日)晴れ

平らな底用のヘラ

午前中は、木工体験箸作り6名のあと、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備・セット、
午後は、キャンプ場の生ゴミ回収、レンタル用品の片付け、切れたハロゲンライトの球交換など。

地元の学校では、夏休み最後の土日のため、
ある地区の小学校さんの行事!?で、
バーベキュー広場などに多くのお客さんがおり、施設内全体がガヤガヤと。

需要があるのかわからんが、
靴干しハンガーってあったらいいなと個人的に思っていたため、その試作を開始し、
カップアイスの底面のアイスをキレイにすくえる!?ヘラってあったらいいなぁと思い、
ヘラの試作を。

平らな底用のヘラ

この暑さで、売店のアイスが売れており、
カップアイスをお買い上げの際に渡す使い捨ての木ヘラ!?が使いづらかったのを思い出し・・・


2010年8月22日(日曜日)晴れ

看板用板材作り

午前中は、魚つかみ体験の準備・手伝いのあと、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン準備・セット、
午後は、レンタル用品洗い・片付け、木工体験キーホルダー作り4名、など。

来月の18、19日に、キャンプ場の広場で音楽イベントが開催されるため、
会場内の看板!?案内板に使う板を15枚ほど頼まれたため、耳付材で作った。

看板・案内板用の板
バンドソーの刃が切れなくなっており、
丸太から製材の際、刃が左側へ食い込み、切り始めが厚く、切り終わりの方は薄っぺら。
まぁ、
平面や均一の厚みを求められていないため、今回の板材について気にしていないが、
切れぬ刃は、危険のため・・・。

そろそろ、バンドソーの刃を砥ぎに出さねば!

2010年8月23日(月曜日)晴れ

個人経営の大変さ

クラフトフェア出展の際には、レンタカーを借りて作品を持って行っており、
いつも借りていたレンタ屋さんの人とそれなりの顔馴染み!?に。
で、数日前にその人から電話があり、
会社から独立して個人経営のレンタカー屋さんを始めたので、
レンタカー所望の際はよろしく!と言う営業の電話がかかって来た。
いつの間にそんなの始めたの?と思い行ってみると、
スーパーハウスチックな事務所ひと間と、数台のレンタカーあり、看板が立っていた。

すべて一人でやらなければならない本人のみの個人経営者だから味わう大変さを噛み締めているようで・・・。
まぁ、それは俺も同じだから、痛いほどよくわかりますな。

草野球の部落対抗大会の2回戦で、3番センターで出場し、8対1で6回コールド勝ち。
4打席まわってきたのだが、ヒットかエラーが微妙な打球ばかりで、もやもや感が!

4打数1安打 1打点 1得点 盗塁2 三塁打1


2010年8月24日(火曜日)晴れ

タイミングベルトが!

秋のクラフトフェアへ向けてリーフレットを100枚プリントアウト。
その途中で、マゼンタ2回とイエロー1回、インクタンクの交換と、
ブラックとシアンのインク補充を。
無料で配布している工房紹介の自作リーフレットだが、それなりの制作コストがかかっておりますな。

内職用!?に持ち帰った輪切りコースターにサンディングをしていると、
今度は自宅工房のベルトジスクサンダーのタイミングベルトが切れてしまった。

原因はやはり、長時間の連続使用による熱
・・・なのか!?
フリー工房のベルトディスクサンダーのタイミングベルト(160XL037:80山)と同じかと思いきや、
自宅工房のベルトジスクサンダーのタイミングベルトは(150XL037:75山)で、
長さが1インチほど短いタイプだったため、新たに取寄せることに。
で、
コースターに絵や何かを描くのも面白いかと思い、そのデザインを考えていると、
ふと蝶が頭をよぎり、あっ!そういえば以前のあの蝶って、この前も飛んでいたよな!?。
と、
昨年5月26日のキレイな蝶が気になってネットで調べてみると、ミヤマカラスアゲハと分かった。

蝶も飛ぶけど、
タイミングベルトがぶっ飛び、俺の思考回路もあっちこっち飛びますな(笑)


2010年8月25日(水曜日)晴れのち雨

待望の雨!

西の方から黒くどんよりとした雲が近づいており、
これはまたとないチャンス!と思い、
慌てて、畑をおこし、うねを作って、ニンニク、玉ねぎ、大根、白菜の種を蒔き終えた直後に、
待望の雨が降り始めた。
ここ10日くらい、夕立もなく、まったく雨が降っておらず、大地が干からびていたため、
久しぶりのまとまった雨が嬉しかった。

今季初のカボチャの収穫
去年収穫したカボチャの種を蒔いたため、
先祖返り!?他の種類との交配!?のため、
微妙な色の実になったと思われる

結構な土砂降りのため、蒔いた種が流されてしまったかもしれないが、
まぁ、
うねの脇だろうが、芽が出ればそれで良しとしよう!


2010年8月26日(木曜日)晴れのち一時雨

靴干用ハンガー作り

さりげなく!?頼まれた、看板用板材に紐を通せるような穴を開けて、出来上がり。
その後は、
靴干用ハンガー作りの続きで、
靴を掛ける枝に、テノンカッターで丸ホゾを削り、全体をサンディングし、
その枝をはめる板材に、フォスナービットでホゾ穴をあけ、
とりあえず仮組みまで終わった。

仮組みまで終わった靴干しハンガー

こんな感じに、靴を干すためのハンガー

で、草野球の試合のため、17時くらいで切り上げ、
雷雨が怖い中、部落対抗の準決勝戦。
打線がつながり、14対1の4回コールド勝ち。
雨で流れなければ30日が決勝戦なので、このままの勢いで行きたいですな。

3打数1安打 1得点

2010年8月27日(金曜日)晴れ

うさぎの赤ちゃん

午前中は、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン運び、ウサギ小屋掃除、
午後は、部屋チェック、切れた電球の交換、新しい鉄板の空焼きなどを。

いつの間にかウサギ小屋の巣箱に、うさぎが自分の毛をむしって、巣を作っており、
その中に5、6匹の赤ちゃんうさぎが生まれていた。

うさぎの赤ちゃん
まだ目が半開きで、耳も短いですな

靴干用ハンガー作りの続きで、
吊るす柄の部分は通し丸ホゾクサビ止め、
靴を掛ける枝にはクサビを入れず、接着し、組み立て終え、
下塗りのオイルを塗った。

うさぎの森オートキャンプ場というキャンプ場の名前に負けぬよう!?
無事に、大きく育って欲しいですな・・・


2010年8月28日(土曜日)晴れ時々曇り

シャフトドライブ

午前中は、
必要な物の買出しのあと、給湯器のフレキ管のパッキン交換やフロントの両開き兆番交換をし、
宿泊棟のゴミ回収、
午後は、レンタル用品の片付けや、ウサギの餌集め、看板周りの草刈などなど。

靴干し用ハンガー作りの続きで、仕上げのオイルフィニッシュを終え、完成。

名目上は、靴干し用ハンガーだが、
まぁ、使い方は使う人のアイディア次第で(笑)
で、
以前にもらったヒノキの木で、その持ち主さんへお礼の作品を作るべく、
ヒノキの皮を剥いで、板材へ加工中、バンドソーのブレーカーが落ちてしまい、
俺のモチベーションも落ち、帰宅。

友人に、折り畳み自転車のタイヤ交換とパンク修理を頼まれたため、
前後輪のタイヤ交換と後輪のパンク修理を。
シャフトドライブの折り畳み自転車で、しかも内装三段のギア付。
が、
チェーンタイプのママチャリなんかよりもタイヤ交換が楽なので、
サクサクッと終わらせた。

シャフトドライブの歯車部分

シャフトドライブ式の自転車の方が、
修理の際に、あまり手が汚れなくて済みますな。


2010年8月29日(日曜日)晴れ後一時雨

机上本立ての図面描き

午前中は、レンタル用品洗い、宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
午後は、キャンプ場の生ゴミ回収のあと、
掃除機の音が普段よりうるさくなっているとのことで、ネジを外し分解すると、
モータの中と周りにヤバイくらいホコリや髪の毛などが詰まっていたので、
キレイにすると、モータ音が小さくなったような気が。
キャンプ場のトイレの小便器で、一箇所、水の流れが悪いからとのことで、分解し、見てみると、
フラッシュバルブのピストンバルブ部の中の一部が、折れており、ピストンバルブ部そのものを取寄せることに。

以前納品したデスクとサイドデスクに合うサイズの本立てを頼まれていたのをすっかり忘れており(笑)、
先日、ヒノキの木を製材中に、そういえばそうだったなと思い出し、
とりあえず、図面を描いた。

まぁ恐らく、耳付材になると思うが、
大まかな寸法と板の枚数を把握 のための図

これから製材し、天然乾燥させるため、
果たして、出来上がるのはいつのことやら・・・。


2010年8月30日(月曜日)晴れ後一時雨

10年ぶりの美酒

午前中は、駐車場やのり面を刈払機で草刈、
午後は、乗用の草刈機で、うさぎ広場などを草刈。

で、草野球の試合のため、定時で帰り、
試合前に雨が強く降ったが、部落対抗の決勝戦。
打線がつながり、8対1の5回コールド勝ち。
10年前に優勝したときの決勝戦はジャンケンだったが、
今回は、4試合すべてコールド勝ちで、安定した勝ちっぷり。
祝勝会で久しぶりに飲んだくれ、10年ぶりの美酒を味わいましたな。

3打席2打数1安打 2得点 三塁打1 1四球 三振1


2010年8月31日(火曜日)晴れ

樹皮剥し

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収、キャンプ場の生ゴミ回収、レンタル用品洗い、
午後は、勤怠管理に残業分を記入し、その後はひたすら草刈を。

頂いたヒノキの皮剥きで、早めに作業を進めねばキクイムシに食い荒らされる一方のため、
ってか既に、『数ヶ月でこんなに食うなよ、コノヤロー!』状態で・・・

ヒノキの皮むき

この穴と食いカスの後は、食われすぎでしょう!

どこからともなく、キクイムシに卵を産み付けられ、
幼虫が小さいうちは、樹と樹皮の間を食い荒らし、
幹の内側・奥の方にいるやつは、成虫になっており、
極まれに脱皮の抜け殻!?のようなものも見られ、
夏休みの自由研究やっているんじゃないから、成長過程を目の当たりにしても、感動も何もないわい!
・・・と無言の突っ込み。


inserted by FC2 system