今日の出来事 / 木工耕作日誌


木工作家として自営業を営むかたわら、
畑で自給し(12〜3月は雪のため耕作不可)、キャンプ場・コテージでの時給暮らし


2010年6月1日(火曜日)晴れ

枝豆の種、蒔き直し・・・

蒔いた枝豆の芽の出が悪く、新たにポット蒔きをした。
このままの発芽率では、お盆の頃に枝豆食べたい放題とはいかなさそうで・・・。

リーフレットを印刷していて、ふと思ったが、
インクジェットプリンター用の両面マット紙は、100枚入りでおおよそ1000円くらいで、
それプラス、インク代がかかるため、
リーフレットの作成コストは一枚あたり15円前後と思われる。
仮に印刷業者へ、A4三つ折り両面カラーのリーフレットを発注した場合、
安い業者で、1000枚だと約12000円、2000枚だと約16000円くらいのため、
大量に作るのであれば、外注の方がコスト削減につながる。

大量生産・大量消費の価格競争に嫌気がさして、
ハンドメイドの木工業界へ飛び込んだと言うのに、
コスト削減のために、大量生産を選択しようとしているのは、
明らかな矛盾ですよな。


2010年6月2日(水曜日)晴れ

焦げ具合で、刃の切れなさを知る。

午前中は、
オーガニック推進協議会事務室移転の際の忘れ物!?を持って行き、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収。
午後は、
熊手の修理と、刈払機で草刈、
地元小学校が宿泊学習を行うため、先生方が下見のため来場し、そのご案内を。

幹小箱作りの続きで、ルーター+エンドミルでひたすら内側の加工を。
樹種や乾燥具合により、削っているときの手ごたえ!?が異なり、
まぁ、エンドミルそのものの刃の切れが悪いなかでも、
生木のナラを荒彫りするときは、水分が多いため軟らかく、加工中に焦げることはないが、
乾燥し切っている、ニセアカシアなどは、摩擦熱で焦げまくり。

エンドミル加工による木屑の山

数時間にわたって作業しており、エンドミルがかなり熱くなっているなと思いつつ、
桐を加工していたら、切り屑が蓄熱されたのか、ボウッと一瞬、火の粉が出て、
オイオイオイ、火起こしやっている場合じゃないって、
しかも一歩間違えたら粉塵爆発!?・・・などと無言の突っ込み。


2010年6月3日(木曜日)晴れのち一時雷雨

バレルヒンジ

午前中は、
スイッチの調子が悪かった宿泊棟のビルトインタイプのIHクッキングヒーターの交換で、
午後は、
部屋チェックのあと、乗用タイプの草刈機で、リンゴ園やグランドなど、ひたすら草刈。

山村道場付近に熊が出たので注意してください、と、町内放送が流れ、
当の本人らは、「えっ!?そうなの?山村道場のどこら辺?」
と興味津々も、熊さんとご対面にはならず・・・。

幹小箱作りの続きで、兆番の取り付けるための溝をトリマーで掘り、
バレルヒンジとサイドレールヒンジを初めて取り付けてみた。

バレルヒンジの取り付け方は、
直径φ10mmの穴をあけてヒンジをはめるだけ

サイドレールヒンジ
兆番の縦長バージョン!?

世の中には色々な兆番が存在するため、
初めて使うタイプのものは、
どうやったら上手に取り付けられるかな?と無駄に考えてしまう・・・。


2010年6月4日(金曜日)晴れのち一時雨

空気が乾燥

午前中は、グランドの草刈で、
天気と気分の良さに、キャンプ場内をウロウロとしていると、あちこち百花繚乱。

淡い紫がかった色のツツジ

石楠花(しゃくなげ)

ブルーベリーの花

コテージ前のスミレ
午後は、レンタル用品の片付けや講堂の掃除を。

幹小箱作りの続きで、兆番を取り付け、ふたの開け閉めを『パッチン!』としたく、マグネットを入れた。

ここのところ空気が非常に乾燥しているのか、唇と鼻の下が異様に乾き、
この時期にリップクリームを塗る羽目に。

年齢とともに、あちこち、潤いがなくなっているのかも(爆)。


2010年6月5日(土曜日)晴れ

野球の練習

DVDへデータのコピーを頼まれたが、職場のパソコンでDVDが焼けないため、
ポータブルHDへいったんデータをコピーしてから、自分のパソコンで焼こうと思った。
ら、
タイミングよく原本のDVD-Rを持って来てくれて、バックアップ扱いで焼くことに。
が、DVD-Rの規格の違いなのか、
預かった空のDVD-Rが俺のパソコンではブランクディスクと認識せず、
急いで、国産っぽいDVD-R買ってきて、合計35Gくらいの写真データをDVD-R10枚に焼いた。
まぁ、プロのカメラマンに撮影してもらった写真とはいえ、
画像だけで35Gのデータ量はデカ過ぎでしょ!?

夜、ナイターで草野球の練習を。
今シーズン初めてバットとボールを持った気が・・・。

童心に返って夢中で白球を追いかけるのは、とてもとてもいいですな。


2010年6月6日(日曜日)晴れ

時間をかけて・・・

何回か休憩を挟みながら14時間くらい黙々と木工で、
幹小箱と輪切材にサンディングをし、塗装の下塗りを。
半分は柿渋で着色し、
半分はオイルフィニッシュのための下塗りのオイルを塗った。

展示会へ向けて、何か新作を作らねばと思いつつも、
売れてなくなったものを作ることで手一杯。
さらに、俺の場合、
時間をかけても雑なものしか作れていないような気がしており・・・。


2010年6月7日(月曜日)晴れ

乾燥注意報

午前中は、買出しと、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収、リネン・タオル運びとエキストラベッド運び、
午後は、レンタル用品洗いと片付けのあと、
地元の宿泊学習で、雨だった場合に行うキーホルダー作りの準備を。

幹小箱と輪切に、下塗りの後の毛羽取のサンディングをし、
オイルフィニッシュは仕上のオイルを塗り、
柿渋仕上の方は、柿渋の重ね塗りを。

エンジュの輪切をオイルフィニッシュ

ここのところ、乾燥注意報が頻繁に出ており、工房内も俺の唇(笑)も乾燥。
時々、パキッという甲高い音が聞えると、
どの木が割れたんだ!?とビビリまくり。

もともと割れている木を使っているんでしょ!
と、突っ込まれたらそれまでだけど。(笑)


2010年6月8日(火曜日)曇り

柿渋の重ね塗り

午前中は、事務室引きこもりの後、乗用草刈機でグランドの草刈、
午後は、乗用草刈機のエンジンがかからず、あれ!?と思い、
よく調べるとブレーキペダルがスカスカしており、何だ!?と思い、
よく見るとブレーキのナットが外れていたため、それを取り付け直し、
ウサギ広場の草刈を。

幹小箱と輪切の仕上げ作業の続きで、
毛羽取りのサンディングのあと、柿渋の重ね塗りをし、段々と色が濃厚に。

柿渋を5回ぐらい重ね塗りし濃厚な色へ

う〜ん・・・
何回も重ね塗りをしていると、今何回目なのか忘れてしまう(笑)。


2010年6月9日(水曜日)晴れ

丸坊主!

髪の毛が伸びて、邪魔になってきたため、自分で散髪を。
いつものように、
バリカンで、両脇と後ろを刈り上げて、
隙バサミで、前髪からつむじの辺りまで切った後、
再びバリカンで頭のてっぺんの辺りを平らにしようとしたら、あ゛っ!
・・・なんと、バリカンが前髪に食い込んでしまい、やってもうた〜!状態。
で、修復を潔くあきらめ!?、バッサリと丸坊主に。

洗髪が楽になりますな

なんとなく、気分的に外へ出る気になれず、
コタツを片付け、コタツ掛けを洗って干したり家の中のことを。
で、
廊下の掃除をしていると羽アリの羽が大量に抜け落ちており、
どこから出入りしているんだ?とアリの巣や通り道を探すも見つからず・・・。

羽アリの羽があちこち散乱しており・・・

家の中に美味しそうな食料らしい食料はないので(笑)、
我が家へ入ってきても無駄足。
まぁ、
シロアリではないので、いきなり家が傾くことはないと思うが・・・。


2010年6月10日(木曜日)晴れ

久しぶりに自宅工房で・・・

自宅に引きこもりたいとき用にと、材料をちょこっと準備しており、
今日は自宅工房で作業。
で、
うさぎのキーホルダー7個とストラップ!?1つを作り、
輪切材をサンディングし、オイルフィニッシュした。

白太と赤身がハッキリしているヒノキの輪切、
個人的にお気に入りかも

夕方から畑仕事で、
草むしりをちょこっとし、ポット蒔きした枝豆を定植し、
アスパラ、ニラ、三つ葉を収穫。

ポット蒔きした枝豆で、【秘伝】と言う種類

枝豆の双葉がポッキリ折られたり、食べられたりするため、
無事、発芽しても、本葉が出て成長軌道に乗るまで一苦労しますな。


2010年6月11日(金曜日)晴れ

あえて素手で!

オイルフィニッシュし終えた幹小箱に兆番のネジを取り付け、
キーホルダに金具を取り付け、今度の出展分がひと段落。

今回の展示会用の作品たち
で、
以前作ってそのまま放置していた不ぞろいのトレー達に、
何度目か!?の拭き漆をするべく、軽くサンディングし、拭き漆を。
漆かぶれを克服したく、
わざとかぶれるよう、あえて素手で拭き漆。

ここの所の空気の乾燥がひどく、
今日なんかは、板に製材したヒノキが見事に真っ二つに割れた。

空気が乾いている、それだけで見事に真っ二つ

ふう〜・・・
メッチャかゆいのは承知の上でして、
なんとしてでも漆かぶれを克服したいですな!


2010年6月12日(土曜日)晴れ

クウォドラントヒンジ

昨日、素手で拭き漆をしたため、案の定、
腕などあちこちがかぶれまくり、顔は目の辺りが腫れぼったく・・・。

今日は、部屋チェックのあと、
併合により増えた!?系列ホテルからの依頼で、
絵付け用に板を50枚くらい作れますか?とのことで、ひたすら、板作りを。
おおよそ150mmくらいの大きさが良いと言うわけで、
バンドソーで輪切にし、手押しカンナをかけて、バンドソーの刃痕を消し、
ひたすらベルトサンダーで表面と樹皮側のサンディングを。

絵付け用にと頼まれた輪切材
輪切の厚さが10mmくらいなので、これから梅雨を迎え、おもいっきり暴れると思われるが、
まぁ、割れなければ、良しとしよう。

量産モードの幹小箱で、
ひとつだけピンヒンジの取り付けに失敗したため、そのリカバリーを。
ピンヒンジの穴をパテで埋めて、
新たにクウォドラントヒンジと呼ばれるヒンジを取り付けて、
無謀の、素手&拭き漆で仕上た。

クウォドラントヒンジのストッパー!?を取り払って
ネジ止め

お値段がちょっとお高いヒンジだけあってか、
しっかり取り付けられ、開閉もスムーズ・・・のような気が!


2010年6月13日(日曜日)晴れのち曇り

対向車のハイビーム

午前中は、
宿泊棟のゴミ・シーツ回収やエキストラベッドの片付け、
急きょ、ユースサイトにお客さんが入ったため、水源からのユースサイトへ水出しや便所掃除など。
午後は、
キャンプ場の生ゴミ回収やリンゴ園の草刈、ウサギの餌用に草集めなど。

今度の展示会用に作った作品を箱詰めし、
弓きり式火起こし器の弓を10個ばかり作成。

曲がっている部分を上手く利用した
弓きり式火起こし器の弓
で、
22時からインターネット会議のため、気持ち早めに帰宅。
裏道は街灯がないため、その道を通る車は皆ハイビームで、
意外と知られていないのか、
自転車にとっても対向車のハイビームはとてもまぶしく、
ライトを遮るように手をかざして、ようやくロービームへ切り替えてくれる車もあれば、
ハイビームはまぶしいんだよ!と言う俺の心の叫びをまったく無視し、
そのままハイビームで押し通されることもしばしば。

早い時間に帰ると、対向車とすれ違う率が高くなりますな・・・。

2010年6月14日(月曜日)雨のち曇り

要注意外来生物、針槐(ハリエンジュ):別名ニセアカシア

今週の木曜日から6日間にわたって共同展示会へ出展するため、
しばらく留守にする予定。
そのため、木工室の掃除や整理を少々。
で、
その後は系列ホテルからの依頼の絵付け用の板作りの続きで、延々と#180番でサンディング。

うさぎのトレーがいつの間にか売り切れてしまい、
ついでに、キーホルダなどのうさぎシリーズを量産しようと、その準備を。

ニセアカシアの花が最盛期を向かえており、

ニセアカシアの花
ふと、
ニセアカシアってどんな木なのだろう?と気になって調べてみることに。
すると、
正式名称は、針槐(ハリエンジュ)でその名の通り、幼木には鋭い棘がある。
そして外来生物法により『要注意外来生物』に指定されており、
繁殖力・生命力の強さゆえに、他の植物を激減させる恐れがあり、
さらに耐暑性、耐寒性、耐乾性があり、土壌を撰ばないため、急速に増え続ける可能性が指摘されている。

切り株からでも萌芽したり、実生の幼木が群生をなしたりするため、
刈払機で刈っても刈っても、しつこいくらい、再び生えて来る。
なので、
間伐材として心おきなくガンガン使っており・・・。


2010年6月15日(火曜日)晴れのち曇り

猿軍団登場!

一日中草刈。まずは乗用草刈機でリンゴ園、ファイヤーサイト、体育館裏などを刈り、
乗用で刈れない刈り残しを、刈払機で手刈り。
途中、
猿が集団でキャンプ場へ来場したため、花火で歓迎・・・もとい、ロケット花火などで追い払うも、
逆に、
ボスらしき猿が木に登り雄叫びを上げながら木を揺らし、こちらを威嚇するような真似を。
今回の猿の群れは、ふてぶてしい軍団で、
目の前3、4mくらいまで近づいてもなかなか逃げず・・・。

宣戦布告のご挨拶のようで、今年も猿とのバトル!?が始まりますな。
ともあれ、
糞の置き土産をキャンプ場のあちこちに置いていくのは勘弁して欲しいッスね。


2010年6月16日(水曜日)雨のち晴れ

搬入、陳列

明日から6日間開催する『たおやかな暮らしの木工展』の搬入・会場準備のため、
14時くらいに浦和のギャラリー・喫茶『楽風(らふ)』へ。
今回の共同展示販売会は、
カーペントリーさと森さん、イッツマイン佐藤さん、FRONT前田さんと一緒で、
ギャラリーである土壁の納屋2階を4区画に分けて開催。
で、
自分の荷物を運び、他のブースの搬入のお手伝いのあと陳列を。

入り口側のブースの様子

奥の畳側のブースの様子

特にディスプレイをせずとも納屋そのものの雰囲気だけで趣があり、
作品が栄えて見える・・・ような気が。(笑)


2010年6月17日(木曜日)晴れ

たおやかな暮らしの木工展、初日
梅雨の晴れ間!?

明治24年くらいに建てられた昔の納屋を改築し、
一階が日本茶喫茶店、その二階がギャラリーという『楽風(らふ)』で、
10時から19時まで展示販売会を。
去年に続き2回目ということもあり、
勝手知ったる!?感じで今回もよろしくお願いしますといったところ。
が、
梅雨入り後の晴れ間のため、家での家事が忙しいのか、ポツリポツリの来場者。
閉店後、
明日の飲み会の下見を兼ねて、浦和駅西口界隈で2軒ほどはしご酒。

う〜ん・・・
喫茶のついでにギャラリーへ足を運ぶ人よりも、
ギャラリー見学のついでに喫茶へ足を運ぶ、
そんなようになるよう、常連さんと言うのか固定客を抱える作家にならねば、
箱や会場の来場者数に左右され、
いつまでたっても自力で状況を打開するようなことはできないですな。


2010年6月18日(金曜日)曇りのち雨

たおやかな暮らしの木工展2日目
景品の量産

それなりにまったりモードのなか、まぁこんな感じでしょうと、妥協な感じ。
たおやかな暮らしの木工展恒例!?の、
『アンケートに答えて、くじを引いて、景品を当てよう!』企画の景品として、
今回は、うさぎのストラップやキーホルダーを提供しようと、
まだ金具を付けていなかったうさぎに、
ストラップ用の紐やキーホルダー用の金具を取り付けた。

今回の景品たち
で、
19時までの閉店を待たずに、訓練校の同級生たちと飲み屋さんへ。
いかにも、サラリーマンが集まる、こてこての大衆酒場で、
木工話に華が咲き・・・。

会期中の空き時間を上手に使うために、
何らかの内職!?を持ち込むことも、ひとつの手ですな。


2010年6月19日(土曜日)曇り

たおやかな暮らしの木工展3日目
火起こし&ボール遊び

土曜日とあってか、近所の子供たちが集まってくれて、
今年も一緒に火起こしをしたり、ボール遊びなどなど。

火起こし…ギャラリーが多いと盛り上がりますな

野球もどきな遊びをしており、
カラーボールが八百屋さんの裏庭というのか敷地内に入ってしまい、
八百屋さんのレジ・チェッカーさんに、
「ボール取らせてください」と許可を取ってから塀をよじ登って、ボールを探し・・・。

いや〜、『ボール取らせてください』ってセリフ何十年ぶりに言ったのやら。
・・・って、
それ以前に、毎度のことながら展示会へ出展しに来て、
まともな接客もせずに何やっているんだ、俺!?状態。(爆)


2010年6月20日(日曜日)晴れ

たおやかな暮らしの木工展4日目
火遊び・・・ですよな

日曜日とあってか、お子さん連れの方もおり、喫茶のついでにギャラリーへ寄ってくださる人たちが。
で、
ピアノの発表会の帰りに寄られた方が、火起こしを体験したいということで、
発表会の衣装のまま、火起こしチャレンジを!

いや〜、今まで見た火起こし体験の中で、
一番、優雅っぽい雰囲気、ですな
が、30分近くがんばるも、板がしけっていたのか、火種が出来ず、
仕方なく俺が起こした火種で、火種から炎へファイヤー!となってしまったが、
それでも喜んでくれたのが、せめてもの救い・・・か。
そのあとも、
近所の子供たちと火起こしで、起こした火からミニ焚火へ。

人類は火を使うようになってから、他の動物を恐れなくなったため、
本能的に、焚き火を見ると安心する・・・のか!?
が、
炎上だけは、ご勘弁を。(笑

訓練校の先生や後輩、知人、同業者さんなどがギャラリーへ足を運んでくださり、
展示会4日目にして3度目の居酒屋通い。
今回の出展は、展示会って言うより、飲み会ですな。(笑)


2010年6月21日(月曜日)晴れ

たおやかな暮らしの木工展5日目
急きょ、善!?は急げ

イッツマインさんの書見台の展示ディスプレイとして『草根譚(さいこんたん)』が置いてあり、
会期中、暇をみては、マッタリと読書。
前半部分はあるべき『人格』について、
後半部分は『隠居生活の楽しみ方』のような内容で、
なるほど思うところもあれば、現代には当てはまらないかも、と思うところも。
が、
悟りを開いたり隠居するのにはまだまだ早いと、周りからの突っ込みがあり、
で、
昨日今日の話でまたまた飲み会が!

5日目にして4回飲んでるって・・・明らかに飲み過ぎか。(笑)
しかも、マグロ半額期間中に釣られ、4回とも同じ大衆酒場で。 _| ̄|○ ガクッ

 
2010年6月22日(火曜日)晴れ

たおやかな暮らしの木工展最終日
手伝ってもらい・・・

今回の展示会も最終日を迎え、17:00まで展示の後、搬出開始。

店頭のポスターが片付けられると、展示会終了
が、
子供達に引きずられ!?17時を過ぎても、火起こし・火遊びを強いられ(…ってか、自分自身の指導力不足のため)、
他の作家さんや喫茶・ギャラリーさんに迷惑がかかると心配をしていたら、
茶店店員さんが気を利かせてくれ、子供達をうまくなだめ、その子らと一緒に搬出準備・搬出を。
うーん・・・
子供と同じ目線に立つことも大切だけど、それだけでは子供と何ら変わりなく・・・。
人助けなど誰かのための行動が、自然に・自発的にできるような人に育てられるよう、
指導!?できるようになりたいですな。

火起こしがかかわると何かとご迷惑やお騒がせになってしまい、
そんな中、出展を受け入れてくれた楽風さんや、
ご来場のお客さん、出展者の皆さん、ありがとうございました。


2010年6月23日(水曜日)雨のち曇り

お土産選び

丸々一週間、キャンプ場・コテージの仕事を休んだため、
今回のような展示会や、クラフトフェア出展の後は、
お土産を買って帰るようにしている。
で、
なるべくチョコっと日持ちのする、その地の美味しそうなものを、と心掛けており、
地元の銘菓!?を何種類か買い、お約束!?の成分献血を済ませ、帰宅。

家の郵便ポストには、一週間分の郵便物と回覧板が入っており、
草ボウボウの畑を目の前にし、一気に現実へ引き戻された気分ですな。


2010年6月24日(木曜日)晴れ

芝桜VS,スギナ

中8日での出勤で、
午前中は、
ウサギの餌用に草を刈り、レンタル用品を洗い、駐車場看板前の花壇の草むしりを。
芝桜がはびこっているところへは、スギナもなかなか割り込めず、ヒョロッと顔を出す程度で、
スギナがはびこっているところへは、芝桜も足を伸ばせず、両者譲らず、せめぎあい。

スギナを抜く前の花壇と抜いたあとの花壇
もし、
スギナがきれいな花を咲かせたり、食用として食べられたら、こんな扱いを受けなかったかも!?

午後は、宿泊学習へ来ている地元小学校の木工教室、野外炊飯のお手伝いを。

森林組合さんが準備・指導の木工クラフト
いや〜、お手伝いだけと言うのは楽ですな(笑

夜、
「猫がキーボードの上に乗ってから、ワイヤレスLANが使えなくなったから、ちょっと見てくれないか?」
と、ご近所へ。
デバイス上は正常に動作しており、物理的には壊れてなく、
LANの設定をチェックするも特に問題ないのに、なぜか、
接続されていませんとなっており、接続の修復を試みるも、エラーがでてしまう。
メーカーや機種によって色々異なるため、良く見ると、
パソコン本体側の無線LANのランプが消えており、あれっ!?・・・っと。
猫がたまたま、[ファンクションキー Fn]+[F2」を同時に踏んで、無線LANのスイッチをOFFにした、ということか。

いまだに、
パソコンのキーボードで意味が分からないキーとか、ショートカットキーの組み合わせとか、
たくさんありすぎですな。


2010年6月25日(金曜日)晴れ

軸がぶれる

午前中は、講堂の会議机片しに宿泊棟のゴミ・シーツ回収、
午後は、キャンプ場の炭片しに、コテージのテーブルの修理を。

天板のビスが外れてグラグラしていたため、新たにビス止めし、天板をサンディングのあと
焼き杉→柿渋→米ぬかオイルでリフィニッシュ

旋盤+ルーター&エンドミルで、
小径木ペン立て!?箸立て!?ぐい飲み!?加工をしていたら、

小径木箸立て!?シリーズの量産モード突入で、
5個目を加工中に、あっ!うわ〜・・・
エンドミルのキレの悪さなのか、エンドミルに小径木が食い込み、
旋盤の三つ爪チャックから小径木が外れ、エンドミルに小径木が刺さったまま、
ルーターが小径木の重みの遠心力により、斜めに高速回転を続け、
慌ててスイッチを切るも、ルーターの軸がぶれてしまった。
はぁ〜・・・ _| ̄|○ ガクッ

まぁ、
俺自身、意志・信念の弱さから軸がぶれることは日常茶飯事なので(笑)、
軸がぶれることには慣れており、その都度、自分にとって都合がよくなるよう修正している。
が、
それ以上に、ルーターの軸がぶれるのは危険極まりなく致命傷のため、
早急に修理へ出さねば!


2010年6月26日(土曜日)曇りのち雨

気分転換に、ベンチ

午前中は、ウサギの餌用に刈払機で主にクローバーを刈り、
その後はコテージ周りとグランドを乗用草刈機で。
午後は、駐車場看板周りの草刈のあと、ガソリン携行缶のガソリンが空になったため、
ガソリンを入れに行くついでに、ホームセンターへ昨日壊れたルーターを修理に出し、
自動車修理工場へ以前壊れた集塵機の羽の溶接を頼んできた。
夕方から雨が降り、
宿泊客さんに、宿泊棟の勝手口側の炉でバーベキューをやりたいのですが・・・と言われ、
レンタル用のタープを取り付けた。
ヘキサ型のタープが上手に炉へ覆いかぶさるよう宿泊棟の壁から張るのだが、
毎回、取り付け位置がバラバラのため、
上手に張れたときの張り方を写真に収めておくべきだと実感。

軸径12mmのルーターを修理へ出したため、ルーターを使わない木工を始めようと、
思いつきでベンチを作ることにした。

前任者が置いていった!?虫食い一枚板に、
脚の部材を切り出した
虫食い座板のため、テラスや外で使うガーデンベンチをイメージし、
大胆に、ラフカット。

ベンチに下がって頭を冷やす・・・ってな訳ではないが(笑)、
たまには、
新作を作ろう!と頭をひねることも大切で、良い気分転換になる・・・のか!?

2010年6月27日(日曜日)雨

電動チェーンソー、カービング化計画!

出場選手の合計年齢が360歳を超えなければならないルールの、
360歳ソフトボール大会の予定だったが、雨で中止。

手持ちの電動チェーンソーを先の細いカービング仕様へ改良できるのか、
インターネットで調べてみた。
まずは、
チェーンを回す動力のスプロケット部を、現在ついている3/8タイプ(.91)から1/4タイプ(.25)へ交換。
次に、
ソーチェーンのガイドバーをカービングタイプへ変える。
最後に
バーの長さにあったソーチェーン(AP25タイプ)を取り付ける。
以上で、電動カービングチェーンソーの出来上がり、との事。

おおよその金額は、スプロケットが約700円、
カービングバーはピンきりだが、まぁ1万円前後で、
ソーチェーン(替刃)は約2500円。

チェーンソーアートで使うのではなく、コップやトレーの荒彫りに使う予定なので、
カービング仕様へのパーツ、取り寄せてみますか。


2010年6月28日(月曜日)曇り

カンナレス木工(笑)

午前中は、レンタル用品洗いと、宿泊棟のエアコンフィルター掃除、
午後は、コテージ備え付けの電気ポットのクエン酸洗浄や、
いつの間にか、コテージのサンルームの内側に巣食われたアリの退治など。

ガーデンベンチ作りの続きで、
今日は、脚部を組み立て、座板の座面をサンディング。
本来であれば、座面をカンナで削って平らにしてから、サンディングなのだが、
ここのところカンナ掛けをサボっており、ってかカンナレス木工へなりつつあり、
しばらく刃砥ぎをしていないッスね。(笑)

あとは、座板の耳と木口面をサンディングし、塗装、ですな。

2010年6月29日(火曜日)曇りのち雨

高所作業

掃除機の吸い込みが悪い!と夜間の警備さんに指摘され、掃除機を分解したところ、
排気フィルターが目詰まりをしており、フィルター掃除をしたら、激復活!
その後、
コテージ各部屋の天井からぶら下がっているファンの掃除をし、

二連梯子を伸ばして梁に立てかけて
ファン掃除
まだ出しっぱなしだったファンヒーターの灯油を抜いてから片付け、
壊れていたレンタル用品の蛍光灯ランタンをが5つあり、それを修理しようと、とりあえず一個ばらしてみた。

ガーデンベンチ作りの続きで、
座板の耳と木口面をサンディングし、脚部に座板を取り付け、柿渋で下塗りをした。

直射日光に弱い柿渋だが、
色あせると同時に日焼けをして、丁度いいかも(笑

ふう〜・・・、
高所恐怖症でなくても、高い所での作業は神経を使いますな。


2010年6月30日(水曜日)雨

畑が!

雨の中、いくつかの野暮用のため街内まで。
で、参議院選挙の期日前投票を済ませ、お墓の管理料!?8000円/年を払ったり・・・。
木工などで忙しく、ゆっくり畑仕事が出来なかった・・・と言い訳しさぼっていたため、
畑が草だらけで、
どこから手をつけたらいいのか分からないくらい、とんでもないことに。
とりあえず、ニンニクを収穫し、草むしりをちょこっとだけやり、
激しい雨のため、農作業を次の機会へ持ち越し。

サボった分のツケは自分に降りかかりますな、・・・何事も。


inserted by FC2 system